今日は又久しぶりに暑さがぶり返えしました。老体に堪えられない程です。今日も熱中症で運ばれた人も多いでしょう。救急車のサイレン何度か聞きました。今日は又木曜日の麻雀です。9月で終わるのでいよいよ後1か月で終わりです。よく2年間通いました。その割に未だ計算できない劣等生ですが。
帰り、先日前の家から度々色々頂き物をしているのが気になって、途中下車して、お返し物の文明道の極上カステラを買いに行ってきました。地下街は涼しいのでお客さんが大勢来ていました。本当はいけないのですが、お腹が空いていたので、韓国料理屋で冷麺を食べてきました。いつも家では料を半分にして1度に食べていますが、今日は全部食べてしまいました。殆ど麺です。この麺も韓国で食べるやや灰色がかった麺です。しこしこしていて、日本で買う冷麵とは違います。噛むのに時間がかかるし、ちょっと不消化かもしれません。でもおいしかった。久しぶりの外食でした。(回転ずしとはちょっと違いますから)
帰宅したらアニーが部屋の入口で待っていてくれました。一人で何もすることなく退屈だろうと思います。チャロがもっと柔軟ならねと思いますが。世の中思うようにはいかないものです。朝ご飯を待っていたチャロは、私の帰宅後も全く姿を見せません。何処にいるのでしょう?そのうち来るでしょうけど。
裏の家の草取りと木の枝切りが気になっています。私一人でやっていますが、もう限界です。権利を主張して、さっさと登記を済ませた他の2組の家族にもやってもらうべきだと娘に言われました。メールで言ってみるつもりです。権利だけ主張しながら、ノンタッチは家のおっさんと同じです。皆面倒なことは人任せ!天罰があたるぞ!
九州豪雨、すさまじいですね。私も昔戦争中に住んでいた蒲田で裏の大森との堺にあった川が氾濫して、平屋建ての家の玄関床まで水が上がってきたことがあります。その時は姉と押し入れの上の段に登って、やり過ごしました。水が引いた後の片づけなど幼かった私はしなかったけれども、泥交じりで不潔で大変だったと思います。ですから九州の被害にあわれた方々はさぞや水の恐怖と、引いた後の片づけが大変だろうとお察しいたします。
ブラジルのアマゾの森林火災!大変なことになっています。大統領が変わり物のようでしたが、さすがに世界の非難から、重い腰を上げたようですが。遅い!地球温暖化をなお推し進めてしまいます。森の中の動物たちも行き場失い、沢山死んでいるようです。早く鎮火してほしいです。
動物たち可哀想だね!