一瞬一瞬を大切に!

毎日を大切に楽しく過ごしたい

ああ!何と子ネズミが!

2019-10-24 18:15:23 | Weblog

今朝6時過ぎ、アニーの部屋のサンルームを掃除しようとロールスクリーンを上げたら、塀の上にチャロが座っていて、下を見ています。何だろうと思ってみたら、まだ小さい子ネズミが庭のレンガの上を痛そうに這っています。あらネズミ!チャロが捕まえたのか?痛そうに足を引きずりながら這うよう歩いています。やだ!チャロって残酷!でも猫だから仕方がなけどと思って見ていたら、チャロが飛び降りてきて、そのネズミをじっと目で追っています。殺すなら一気に殺した方がネズミも苦しまないのに!悪戯しながら後を追っています。這うように進む子ネズミ。私がちょっとその場を去って、少しして又来たら、チャロが後ろ向きでネズミは見えませんでしたが、後で見たら子ネズミの頭と足の先が転がっていました。チャロが食べたのです。死んだネズミは目は開いていました。小さ目です。痛かったでしょうに!可哀そうですが、仕方がないです。でも現場や死骸は見たくなかったです。庭の隅に穴を掘って、埋めてあげました。囚われるのが早かったね。もう少しこの世で楽しんでからでも良かったのに。アニーが野良をしていた時、私は4年間餌やりに通いましたが、2回ネズミを加えて自慢げに私の方へやって来るのを見ました。ネズミを捕ることが自慢なのかしらね。あの時はかなり大きなネズミでした。今は懐かしい思い出になりましたが。

今日はいつも行く病院の整形外科へ行きました。前にもお話したと思いますが、まだ子供が小さい時に台所で調理中、何だったか忘れましたが、大きジャムかなんかが入った瓶を右足の甲に落とてしまいした。その時飛び上がるほど痛かったのですが、子ども小さかったこともあり、医者にもいかずそのままにしてしまいました。多分、骨にヒビでも入っていたのでしょう。そのあとが年齢とともに変形してしまって傷み始めたのです。今日はX線を何枚も撮って、見ていただきましたが、2年ほど前に撮ったX線と変わりないとのこと。オペするとその部分が動かなくなってしまうから、かえって不自然になってしまう。そのまま薬や湿布でしのいだ方良いとのことでした。今の所痛くて歩けないのは収まっています。お風呂に入った時足を自分でマッサージしたりしています。

帰宅して昼食。そのあと1時間ほど寝て、2時ころ家を出て水泳に行きました。今日1コース一人で泳げました。最近は1時間休まず泳ぐのは止めました。歳だし、30分足を着かずに泳ぐことにしています。歳相応に。

また今夜から雨がかなり降るようです。父島や母島を通過した台風が影響するようです。東京も明日はかなりの雨、特に午後は大雨だそうです。麻雀はいけないかしら?まあ、様子を見ましょう。台風で水害にあった地方の皆さんは心配ですね。被害が無いように祈ります。

水の被害でないでほしいね!(本当にそうヨね)