一瞬一瞬を大切に!

毎日を大切に楽しく過ごしたい

旅行

2013-08-13 17:05:20 | Weblog

15日から一週間、娘一家とニュヨークへ行きます。彼女は10年ほど住んだ事があるのです。

夫の仕事でニュジャージーに住んでいました。私も彼女のお産の度に出かけたりしていましたから、長旅はあまりしたくないのですが、これで最後かもしれないからと思い出かけることにしました。

ニューヨークは昼間は25℃、夜は15℃程で涼しいそうです。

今悩んでいるのはにゃん子たちのことです。アニーとチャロです。留守中庭の花の水遣りはたのんであるので、その方に毎日きてもらって餌をだしてもらう予定ですが、おっさんが嫌がって餌を捨てたりしなければいいがと心配です。お隣の奥さんにも頼んであるので、二人で食べに行くと思うのですが。何だか無責任な気がしてにゃん子達に申し訳ない気がしています。でもわたしもそう何度ももう旅は出来なくなるかもしれないし、出来る時に行っておかないと後悔すると思うのです。

今わの際に、ああ!楽しい一生だった!と思いたいですもの。

今日チャロに蚤のクスリをもらってきて、餌に混ぜてあげたら何と食べないのです。クスリがちょっと匂いがキツイからでしょうか。又1300円損失! 仕方が無いと水溶液の挿すのをやろうとしたら、逃げ出して殆ど地面に流れてしまいました。ああ!また1300円、全部で2600円の損失です。今夜錠剤の砕いたのはそとへ出しておけば他の野ラちゃんが来て食べて行くでしょう。

チャロはアニーといつも一緒だから横にいればチャロにも蚤は付かないかもね。


今日も暑かった!

2013-08-12 15:07:56 | Weblog

何でこんなに暑い日が続くのかしら? 天気予報で今日も猛暑日と聞くたびに、いい加減にして!と叫んでいます。気象予報士のお姉さんが悪いわけではなけれど。でももういい加減に涼しくなるって言ってもらいたいのですよ。あと一週間は同じ状態が続くなんて涼しい顔して言ってると、怒りがこみ上げてきます。

家の中でずっと涼しい思いをしている人もいれば、外で汗だくになって働いている人も沢山いますよね。人間ちっとも平等ではないです。

アニー、今日は庭の地面にいましたから、いくらか彼にとっては涼しかったのかしら?

土曜日の37℃の日は北側の車の下のコンクリートの上に寝そべっていましたから。

今日は今3:15分、チャロが朝から一度も姿を現しません。どうしたのかしら?具合でも悪いのでなければいいのですが。昨夜は来てかなり食べて行きました。

今日はアニー1人で寂しそうです。


超猛暑

2013-08-10 16:07:21 | Weblog

さすがの大食いのチャロも食が進まないのかあまり食べません。

今日は蚤のクスリをやらなければならないのですが、チャロは触らせないので、錠剤をつぶしてやります。今日やろうと思い、昨日まで気に入って食べていたのり状の軟らかい餌の上にすりつぶしてあげました。何と何と全く食べないのです。嫌だ!1300円が無駄になっちゃう! アニーが全部食べました。アニーは2週間前にクスリをつけてやったばかりです。又もらって来てやらなくてはなりません。付けさせてくれさえすれば何と言う事もないのに。

今日の暑さ並じゃなかったですね。家の階段の手すりも触ると暑いし、柱も、何もかも暑かった!

ピッピの散歩も道を手で触ったら50℃以上位はあったでしょう。肉球が火傷してしまいます。さすがに散歩好きのピッピも早々に引き上げました。

アニーたちもさすがにいつもの庭にはいないで、北側の車の下にのびていました。お風呂場と台所のファンを回しておいてあげました。猫は暑さに強いのだそうですが、さすがに今日は凄い暑さでした。

地球は確実に変化しています!


またまたコガネムシが

2013-08-09 11:37:33 | Weblog

死骸が沢山道に落ちていました。掃除です。ネットで調べたら、木の下に小さな穴があったらそこから入って根をかじっているはずだから要注意とありました。この間から草むしりをするたびに小さな穴が開いているので何だろうと思っていました。これなんだ! 大変だ! 早速台所の洗剤の濃いのを中に注入しました。穴は4箇所ありました。早く調べてふさげばよかったのに!知識がないのは駄目ですね。コガネムシは何が金持ちなのよ!だれがこんな歌を作詞したの?


コガネムシ

2013-08-08 17:29:42 | Weblog

最近梅の葉が嫌に沢山枯れ落ち不思議に思っていました。先日雨が降った後に道に黒い糞が沢山落ちていました。とに角何か虫がついているのです。今日植木屋さんに消毒に来てもらいました。その木の下は猫たちが暑さを避けて横になる場所です。ちょっと考えたのですが、植木屋さんにその旨を良く話してやってもらいました。薬が下に落ちるが乾けば大丈夫だそうです。

何とコガネムシの死骸が物凄くおちていました。犯人はコガネムシだったのです。この間からアニーたちが追いかけていましたが、なんと梅の木に住み着いていたのです。

あんな綺麗な緑色の虫なのに、歌にも歌われているあのコガネムシが害虫だとは今初めて知りました。

今日はチャロは決していつもいる場所には来ませんでした。よくわかっているのですね。

アニーだけが庭の違う場所にいましたが。


スイカ

2013-08-07 16:17:59 | Weblog

西瓜ではありません。スイカです。月曜日に財布を盗まれてその中にあったスイカのことです。

今日新しいスイカを取りに行きました。月曜日に差し止めの手続きをしておいたので、4800円入っていたスイカの料金から手数料を1000円取られたので、3800円分のスイカが戻った事になります。やはり名前で登録しておいたお陰です。よかった!今度から気をつけよう!

 

アニーたち暑くて可愛そうでした。でも涼しい所を捜して耐えています。

まだ若いし頑張ろうね! あの老体のベスだって頑張って去年の夏を超えたもの。


I'm a fool!

2013-08-05 15:09:28 | Weblog

私は馬鹿!

今日は水泳の日で勇んで出かけました。電車の時刻を見たらあと2分、慌ててエレベーターに飛び乗りました。物凄く混んでいました。

いつもスイカを財布の中に入れています。駅の改札で財布ごと出して改札を通ります。

エレベーターが来ていたので慌てて乗りました。この時財布を肩から前にかけたポシェットの中に入れたと思うのですが、よく覚えていません。

エレベーターから降りるときに、床にゴミが落ちていたのでそのままにしておけばよかったのに拾って降り、ゴミ箱を捜して入れようとして、ふと見たらチャックをしたと思ったポシェットが開いています。やだ! 何! と思って中を調べたら財布がないのです。

エレベターの中だな! あの時横にでっかい青年がいて、何でこんなに若いのにエレベーターに乗るのかと思って見ていました。あの男が犯人だと思います。

水泳にも行けず、駅前の交番で色々調べられたり書いたりして終わり!

ウオールマートのクレジットが入っていたのでそれを解除して、後は昨日財布の中の5千円札をバッグのポケットに入れ替えておいたので、盗まれたのは小銭500円くらい。でもスイカに4000円くらい入っていたのでこれが痛かった! 診察券が殆ど、後はコンビにのポイントカード、ツタヤの会員カードぐらいだったと思うのですが。案外何かもっと大切なものが入っていたかも?

ああ!もうエレベーターなんかには乗らず、エスカレーターしよう!


アニーの足が完治

2013-08-04 16:23:53 | Weblog

綺麗に治りました。抗生剤はもう終わりです。

今日は夕方までに5~6回ご飯を食べにやって来ました。きりなく来ます。

今日もまた餌を買いに出かけました。この子達の餌代は月に一体いくらかかるのかしら?

家計のやりくりが大変です。でも待っているのだから馬鹿みたいに私も張り切って買ってきてしまいます。いつまで出来るかしら?

毎日同じ餌だと飽きるらしく、変わった餌をあげないと食べないのです。

ピッピの方がずっと粗食だわい。贅沢な野ラたちですよ!

通りがかりの若いご夫婦さんが時々来ては、可愛がってくれます。


新しい巣を買ってもらって

2013-08-03 16:49:45 | Weblog

喜々としているピッピです。涼しい素材なので夏向きですが、冬も上に毛布を敷いてあげて使うつもりです。最初は中々中に入らなかったのに気がついたらすっかりお気に入りに。

ピッピも11月4日には16歳の誕生日を迎えます。ご飯も毎日残さず食べてくれますし、心臓の音がやはり悪い以外は全く問題ないと獣医さんが言って下さるので、嬉しいです。

散歩で時々前に何もないのに頭を急にのけぞらせるのは白内障で左目が全く見えないからでしょう。可哀そうだけど心臓の悪い子ではオペも無理です。せいぜい長生きしてほしいです。

 

アニーたち元気です。庭の隅の日陰の土の上で一日を過ごしています。

ご飯も何度も食べに来るし、やはり若いですね。元気が一番、月曜日からシロクロボス捕獲を始めます。

喧嘩の練習かな?