ウラシマソウ(浦島草) 2009-04-21 22:48:54 | 花・虫・自然 北側の裏庭の隅に、ひっそり咲いていました。 いつ誰に戴いたのか?いつ植えたのか? 分からないのですが・・・ 数年前から毎年、地面から芽が出て葉が出て、花?が咲きます。 釣り糸を垂れているような異様な花です。 サトイモ科だそうです。 « 東京オリンピックって??? | トップ | 公園対岸の昆虫観察 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます