あ~~ん。デジカメ198ちゃんのバックに忘れて写真がアップ出来ないよ~。しかたなくフェイズの時のパソコンに入れてあった万代橋の写真に。まったく関係ない訳でもなく、昨日の武道館のご当地紀行の小田さんの写生に万代橋が出てきてました。新潟の人しか知らないかな...。今日はまったく雑談にしちゃおー!小田さんは建築を勉強されてただけあって絵がパースみたい。私も製図でパース習った事あるけどあんなに巧く書けない。絵はちょっと自信あるのにな~トレース2級だし。
そーだまいちゃん、昨日ね武道館に行く前に世界的に有名なパティシエのアオキサダハルさんのお店と、チョコラテエのお店 LAMAISON DU CHOCOLATというお店に行ってきたよ。そこにね、「マイコ」と「ヨーコ」というチョコレートがあって二つとも買ってきよ。写真アップしたいけどデジカメなくって。(?_?)まだ食べてないから味もわからないし。よーこちゃんにも教えてあげよーっと思ってんだけど。まぁ2つとも和ちゃんが食べちゃうけど。しかも今はどれがマイコでどれがヨーコかは判断できませ~ン。(^^)こ~ゆ~の彼にプレゼントしてもらえば幸せ感アップだよね~?残念ながら「和」はなしでーす。
武道館は今回のツアーで始めての3階席で、しかも武道館てかなり狭い椅子の配置で椅子自体の幅も狭いし、ちょっと後ろから押されると落ちて行きそうで恐くて立てなかったです。いつもアリーナ席で見ていた小田さんがとっても小さかったです。後ろの人たちっていつもこんな感じで見てるのかなーとやけに冷静に見てたコンサートでした。昨日は新幹線で帰ってきて又時間気にしなくちゃいけなくって集中出来なかったし。
ゲストもスキマスイッチで、前日はゆずだったのに~。ゆずの方が良かったな、唄上手だし。198ちゃんはかなり喜んでいて帰りの新幹線でも鼻歌唄ってたけど。小田さん自分でも言ってたけど前日かなり盛り上がりました、昨日の自分に負けてはいけません!って。でも小田さん、疲れがどっと出てたみたいに感じたのは私だけ? コンサート会場でやたら厳しくちょっとした身動きも制限されるところもあるけど、埼玉とか武道館はそんなに厳しくなくっていいなーっと思いました。あんまりしつこくされると楽しくないもん。みんな大人なんだし。地方の方が厳しいみたい。フェイズの時なんて、小田さん車で帰った後に、人どおりも車もいない道でファンも数える程しかいないのにトウセンボされた時はちょっと頭にきたな~。考えて欲しいな~。車の中からカーテン開けてひっしで小田さん手を振ってくれてるのに、それも口に出せなくって、おばさんたち全然気が付いてなくって教えてあげたくても出来ない、あんなに寒い中みんな待ってたのに。小田さんとファンの気持ちも考えてあげなよ~!とトウセンボをしてる人たち(プロモーター)に怒りたかったもん。こんなブログじゃ誰も読まないか。
小田さんもツアーの最後に向けて何度も寂しいって言ってた、小田さんもみんなも同じ気持ちなんだ~。後は名古屋だけだ~。今日はお風呂ゆ~~~~くり入って早く寝よ。