気ままにテディベア

気ままに作るベアやコレクションの他にお出かけ記事を書いてます。

京都の街並み

2013年03月11日 | お出かけ

P1030458


ホテルから見た京都。。。京都って感じはないね^^;反対側に結構色んなものが見えました^^;

P1030453


ホテルの真ん中が吹き抜けで、ガラスのモザイクがありました。どこかでこんなところ泊まったなぁ~って。

P1030455


長いクッションが、京都らしい!仏具の様でした。。。って毒舌^^;でも、チャーリーがめちゃ可愛いので^^(なんだかなぁ。。?)

姪のまいちゃんは画家です。今は絵を教えながら、年に何回か個展や展示会を開いていて、先日も新潟の画家が何人かで開いたそうです。芸術系の人って変人が多いイメージで、よく聞くまいちゃんの周りも変わってる人が多いですが、いつも明るく屈託なく、おしゃべりするその感じは、変人なんてところは微塵もなく、感覚がめちゃ普通で、いや、少しは違うのかも?(笑)でも、物を創作するものとしたら、話していて、色んな共通点があったりして、凄く面白いです^^例えば、、、

他のTBアーチストの洗練された都会的センスを羨ましがって、これはこの田舎育ちの私には絶対ないものだ!と嘆くと、「世の中にセンスのある人や器用な人なんて五万といるんだよ。(抜き出るのは)あとは努力だけだから」だって(笑)う~ん。そうかも?って励まされたり、こういうのが欲しいなぁ~と他の方の作品を見せると「この人ははじめからこういう風に作ろうと思った訳じゃなくて、出来たらこうなったんでしょ」ですって。あ、そうそう、作品を売れるか売られないかで話したら、「(売らない)かずこちゃんの方が芸術家だと思う」とか言ってくれちゃって、ほめ上手です(笑)てか、褒めすぎ(笑)私は自分の欲しいくまを作ってて、売るためには作れない我儘?なだけだったのですけど、最近くま作りに対する気持ちも変わってきました。

作っても作ってもまた結局作りたくなってしまう事に気がつきました(笑)今更?このお話にはまだまだ続きはあるのですが、それはまた今度にします^^。。。で、未来の芸術家?の作品の紹介です↓くま仲間ゆいちゃん、県のコンクールで特選を頂いたのですって^^おめでとう!

Dsc_0001


竹林が素敵ですよね。お休みしている牛もよく描けてて上手だし、全体のバランスが見事です!

。。。しかし、ぼっかって、おばさんは大人になって初めて知った言葉だったのに。。。。。。(笑)