気ままにテディベア

気ままに作るベアやコレクションの他にお出かけ記事を書いてます。

京都の街並み

2013年03月11日 | お出かけ

P1030458


ホテルから見た京都。。。京都って感じはないね^^;反対側に結構色んなものが見えました^^;

P1030453


ホテルの真ん中が吹き抜けで、ガラスのモザイクがありました。どこかでこんなところ泊まったなぁ~って。

P1030455


長いクッションが、京都らしい!仏具の様でした。。。って毒舌^^;でも、チャーリーがめちゃ可愛いので^^(なんだかなぁ。。?)

姪のまいちゃんは画家です。今は絵を教えながら、年に何回か個展や展示会を開いていて、先日も新潟の画家が何人かで開いたそうです。芸術系の人って変人が多いイメージで、よく聞くまいちゃんの周りも変わってる人が多いですが、いつも明るく屈託なく、おしゃべりするその感じは、変人なんてところは微塵もなく、感覚がめちゃ普通で、いや、少しは違うのかも?(笑)でも、物を創作するものとしたら、話していて、色んな共通点があったりして、凄く面白いです^^例えば、、、

他のTBアーチストの洗練された都会的センスを羨ましがって、これはこの田舎育ちの私には絶対ないものだ!と嘆くと、「世の中にセンスのある人や器用な人なんて五万といるんだよ。(抜き出るのは)あとは努力だけだから」だって(笑)う~ん。そうかも?って励まされたり、こういうのが欲しいなぁ~と他の方の作品を見せると「この人ははじめからこういう風に作ろうと思った訳じゃなくて、出来たらこうなったんでしょ」ですって。あ、そうそう、作品を売れるか売られないかで話したら、「(売らない)かずこちゃんの方が芸術家だと思う」とか言ってくれちゃって、ほめ上手です(笑)てか、褒めすぎ(笑)私は自分の欲しいくまを作ってて、売るためには作れない我儘?なだけだったのですけど、最近くま作りに対する気持ちも変わってきました。

作っても作ってもまた結局作りたくなってしまう事に気がつきました(笑)今更?このお話にはまだまだ続きはあるのですが、それはまた今度にします^^。。。で、未来の芸術家?の作品の紹介です↓くま仲間ゆいちゃん、県のコンクールで特選を頂いたのですって^^おめでとう!

Dsc_0001


竹林が素敵ですよね。お休みしている牛もよく描けてて上手だし、全体のバランスが見事です!

。。。しかし、ぼっかって、おばさんは大人になって初めて知った言葉だったのに。。。。。。(笑)


一保堂 嘉木

2013年03月10日 | お出かけ

P1030441

美味しいお茶屋さんに来たよ♪

P1030442


みて!みて!超高級茶。どんな人が使うのかなぁ。。。。ミニチュアの茶器は店長の趣味らしい。そこは話が合いそうだ(笑)

P1030443


今、順番待ち中。これから喫茶ルームに入るの♪

P1030445


メニューを見て。。。。。

P1030446


選んだのがこれ!。。。。お店の名前の嘉木と言うメニューにしてみました。和菓子はお店の人が選んで頂けるの^^お茶の入れ方のレクチャーを受けながら自分で入れさせられる。。。。(←この言い方 笑)
P1030448


ぼくも入れてみた。。。お菓子とってもおいしかったよ^^

京都と言ったらお茶^^。。。。初めて美味しいお茶屋さんに入ってみました。198ちゃん、お茶も興味あったのか?閉店まじかで待たされ、周りを見ると、お店の方が美味しいお茶の入れた方のレクチャーをしながら入れさせられる。。。ところに不安感が(笑)お店に入ったからには、「やってください!(じゃなきゃ入った意味がない!)」ってタイプの自分^^;やる気なさなさ。。。(こんなところがめちゃ子供です^^;)しかも、しかも!198ちゃんは、お店の人が喋るのにかぶせるようにレクチャーしてたものねぇ。。。。お店の人が去った後に「ねぇ、うるさいっ!」と言うと「だって、お茶の入れ方の基本だもん。しってるよぉ」だって。疲れるんだぜっ。

さてさて。。。昨晩はつ○い家が集まった訳ですが。。。やっぱりこの一家、面白すぎ。話題が豊富で、アカデミックでもありますが、擦れてない純粋な人の集まりで、お話もピンキリで、昨日は、最終的に手相で盛り上がりました(笑)そんなところ?誰もたいして信じてないんだけど、まいちゃんが私の手相を見て!「げっ、かずこちゃん、KY!」KUUKI YOMENAI。。。んだそう。。。いやぁ~ん。確かに思い当たるところが。あ~それで、訳わかんないところで、あの方達に八つ当たりされる訳ねって(笑)。。。で、お父さん(義兄)の手相を見て「お父さん、空気読める?当たってない。。。」んだそう(笑)


宝塚歌劇

2013年03月09日 | お出かけ

P1030433


いつもの門をくぐる。。。(と言っても、私は観劇2度目です^^;)

P1030432


「やってきました宝塚」(小田さん風 笑)

P1030427


ホールのお花が、装飾がめちゃ宝塚!

P1030430


今日観るのは、花組の公演で、ブラピの映画で有名なオーシャンズ11だよ^^

P1030424


さぁ、始まるよぉ~!^^

今回は間際にチケットを取ったので2階席の1列目。小田さんのコンサートじゃないので、席はこだわりがありません(笑)前回は美女と野獣の宝塚版で、結構コテコテの宝塚っぽい感じでしたが、今回は宝塚って言うより、普通なミュージカルっぽい感じがしました。。。。って、宝塚2度しかみてないけどぉ。面白かったです^^まっ、途中、居眠りをしてる人も居ましたがね(笑)家を2時過ぎに出たのだから仕方ないよね。行きの電車でもあまり寝てなかったし、座席が温かかったもんね^^

昨日からめいっこのまいちゃんが来ています^^昨日つるつるのお顔で喋りまくってました(笑)若いっていいねぇ^^今日はもう一人のめいっことふうちゃんと姉夫婦が来る予定で、久々ににぎやかな我が家です^^


琵琶湖と阪急電鉄

2013年03月07日 | お出かけ

P1030417


琵琶湖^^一昨年は琵琶湖ホールへ行ったっけ。その前に福井のサンドームも見えました^^

P1030418


琵琶湖。。。大きいので、結構眺める事が出来たのですが、建物の陰になったりで、いい画像がありません^^;

P1030438


阪急電鉄に乗って、、、、

P1030435


乗って、、、、

P1030437


乗って宝塚へ向かいました。(サンダーバードで新大坂で乗り換え、、、だったと思う 笑)

ふふふ。実は阪急電鉄は、宝塚からの帰りの画像です^^;行きは、この日大荒れのお天気でサンダーバードで、電車に付いた雪点検と、窓ガラスが割れるというアクシデントに見舞われ、ここを早朝4時出発と言う強行スケジュールだった為に、時間がぎりぎりで乗り継ぎ駅を一つ前にしたので、余裕がなかったです。

宝塚、私がいつも利用してるお洋服屋さんの店員さんの姪ごさんが今年入団されたそうで、店員さんと私、美容室が一緒なのですが、カリスマさんが、そう言えば、先週、○○さんも行かれてた!と教えてくださって、わぁ~偶然!って。まっ、お会いはしませんでしたけどね^^;今度お名前を聞こうかと思ってます^^

昨日は、、、めちゃめちゃ最悪な日で。。。前日疲れていたので早めに休んだのですが、朝早くに目が覚めてしまい。。。最近ちょっとした事がきっかけで、ぐっすり眠れる日がまた減っていたのですよね。身体がだるい、だるい。。。そして。。。。。。

朝食のパンに蜂蜜をかけているんですけどぉ。それがかなりたっぷりなんです(笑)で、疲労感から手元がおろそかになり。。。気がつくとおこたつの上掛け、一面にパンから蜂蜜が雫状にたれ落ち。。。てるじゃん。ぎゃーーーっ!って(笑)当然、ベトベトで。ウエットティッシュで拭く、拭く、拭く。

すると、今度は髪の毛に。。。またまたぎゃーーーっ!で、またまたウエットティッシュで拭きとるしかない(笑)やっとなんとか拭けた?と。その後の身支度をしたりして、更に疲労感の中、出かけたのですけど、会社について、あれっ?きれいに拭けたと思ったのに、なんか又ベトベト。。。?と思って耳の後ろを触ったらベトベト(笑)髪の毛を耳に掛ける癖があるんですよね^^;またティシュを濡らして拭きました。

そんな疲労感が1日中続いた最後に失敗を。あ~落ち込むぜっ!と昨晩は友達に電話すると、バカ受けされました^^;本当に疲れ切った1日でしたが、昨晩はそのせいかよく眠れ、今日は爽快で*^^*ホームセンターにお昼休み出かけ、チューリップと水仙を少し買って、ミニミニガーデンに植えました^^さっき、真っ暗いなか(笑)今日は元気です^^v


お雛様

2013年03月02日 | まいにち

P1030449

明日は桃の節句ですね。これは、オークラに飾られてたお雛様^^来られた方が、次々に写真を撮ってました。少し空いた時に。

昨日このブログを無料バージョンに変更しました。(今まで月315円のにしてました)すると、容量がもう80%を超えてました。始めた頃はtomさんが、一生使える位容量があるよ!って言ってたなぁ~って。あの頃PCを個人で持ってる人はまだ少なくて、32MBのメモリーだっけかな?今の様に画像の画素数も凄く少なくて、まさかこんな時代が来るなんて!と言う感じです。それでも10年は経ってないのですものね。最近の時代の変化って3年ひと昔くらい?

タイトルに自分の写真(今のは飛騨高山のパン屋さんの近くの植物です)を簡単に使える設定になってから、このブログいいなぁ~と思えて。

この京都のUPを最後にしようかな?と思います^^(すみません!)なんか一生もんに!位の勢いでしたが、これ、プロバイダーのブログだし、例えばプロバイダーを変えたら、無くなるのかも?読み返すのを老後の楽しみにと思ってたのになぁ(笑)でも、ブログを書籍。。。にするのは、長いからちょっと大変すぎるけどぉ。どこかでやってるのをよく目にするので、そんなんでまとめるのもいいかなぁとも思ってます。整理してね(でた!整理好き!笑)