マイ・パン教室 マイ・パン工房

ようやく静寂が

戻りました。29日以来5月3日までぶっ通しでパンを焼き続けました。焼いてもすぐになくなり

ました。さすが腰の痛みも限界のようです。ようやく一段落のようです。

新しいオーブンを受け入れるための作業場の整備を計画しています。これまでのオーブンはそのまま使い

ますのでかなり広いスペースが必要となります。納期は来月の中旬あたりかと。


夜の作業場の室温も20度を切らなくなってきました。1次発酵の保温もしなくて済みそうです。

少しの間何もしない管理で済みそうです。すぐに温度の上がりすぎの時期が来ます。それまでに新しい

オーブンのテストを済ませます。要領をつかむまではしばらく右往左往を覚悟しています。


ニュースで神戸の車の暴走の事故を知りました。これからの高齢者の運転は徐々に規制されるでしょう。

ご近所の旦那さんたちも既に何人かの方が車を処分したり、免許を返上しています。田舎暮らしでは車

無しの生活は想像できません。雨風がなければ歩いても自転車でも当分は困りません。

しかしすぐに困る事態になります。救急車を頼りにはできません。タクシーは病人を載せません。

困った風潮です。しかし、事故は現実に起きています。どうするか考えたい。


今日のパンはプレーン食パン、ニンジンパン、レーズンパンです。ケーキはバナナロールを焼きます。

酒酵母もあと数日で完成です。これは5月分の予定ですがまだ当分は残りの酵母でいけます。





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_00
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事