マイ・パン教室 マイ・パン工房

言葉が通じない

今週で8月が終わる。いよいよ秋が近づく。

秋の虫の鳴き声もさらに大きい。パン教室の備品の嫁入が

決まった。寂しいがゴミにしたくない。

姪の朝食を準備する。ホッケを焼く。モロヘイヤを茹でふり

かけにしたカツオと和える。キーウイとヨーグルトにねぎの

味噌汁。

ご飯が炊ける迄待てと言うもこれで良いと。聞き分けがない。

折れてお盆を持たせる。少し後でご飯を渡す。

朝は完食。その後で昨日の冷やご飯にカツオの振りかけを。

それで十分。栄養を取らない食生活を目指す。

 

癌の進行が少しでも遅らせればよい。心臓はβーブロッカーを

飲む。ふら付きがひどいのも秋になれば少し良くなる。

今は90もないが両肘で支えれば日常は過ごせる。

 

原発がある限り放射能の汚染は続く。その量は原爆の100倍以上。

福島の山野に散らばった死の灰もこの十年雨で海に流された。

おかげできれいになった。多数が選んだなら何事も受け入れる。

死が近い者からその魚キノコを食べるが良い。

差し障りがあってももう先がないし直に影響は出ない。おいしい。

国は法律を作り全てを合法化できるし憲法なんかくそくらえと。

過ちを何度も繰り返してその痛みを知って庶民は初めて反省する?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事