年月日 :2013年5月5日
使用機体:OZONE ADDICT
伊吹山フライトの翌日も西風予報。びわ湖スカイパークでのフライトは見送り、京都市右京区にある、スカイエリア京北にでかけた。この日は、関西でクロカンの日本記録が更新(岡山県真庭市から兵庫県篠山市まで160.2kmをフライト)された日でもあり、関東以南では、スーパーコンディションとなったエリアが多かったようだ。

良く整備されたきれいなテイクオフ。

今日のコンディションに期待して。

いよいよフライト開始。


テイクオフを上空から。

絶好のサーマルにのり、一気に標高2000m超えへ。


京北エリアの様子。

霞んでよく見えないが、おそらく、琵琶湖方面。足のあるグライダーで、今日のコンディションならば琵琶湖へのクロカンも十分可能そうである。ただし、途中に降ろせそうな場所は一切見当たらない。

サーマルポイントも豊富でクロカンの高いポテンシャルを感じるエリアである。

見事なクラウドストリート発生。
まとめ:この日は、標高2100m(2000mを超える日はめったに無いとの事)、途中手が冷たくなって、降ろそうと思ってからどんどんコンディションがよくなり、結局4時間半フライト。空域全体が上昇帯なんじゃないか?と思うような時間帯もあった。まさにスーパーコンディションな一日であった。初めて来て、スカイエリア京北のポテンシャルを存分に味わってしまった幸せな日であった。
快く飛ばせて下さったパラグライダースクール京北の皆様、そして、お世話になったびわ湖スカイパーク山口校長、ありがとうございました。
使用機体:OZONE ADDICT
伊吹山フライトの翌日も西風予報。びわ湖スカイパークでのフライトは見送り、京都市右京区にある、スカイエリア京北にでかけた。この日は、関西でクロカンの日本記録が更新(岡山県真庭市から兵庫県篠山市まで160.2kmをフライト)された日でもあり、関東以南では、スーパーコンディションとなったエリアが多かったようだ。

良く整備されたきれいなテイクオフ。

今日のコンディションに期待して。

いよいよフライト開始。


テイクオフを上空から。

絶好のサーマルにのり、一気に標高2000m超えへ。


京北エリアの様子。

霞んでよく見えないが、おそらく、琵琶湖方面。足のあるグライダーで、今日のコンディションならば琵琶湖へのクロカンも十分可能そうである。ただし、途中に降ろせそうな場所は一切見当たらない。

サーマルポイントも豊富でクロカンの高いポテンシャルを感じるエリアである。

見事なクラウドストリート発生。
まとめ:この日は、標高2100m(2000mを超える日はめったに無いとの事)、途中手が冷たくなって、降ろそうと思ってからどんどんコンディションがよくなり、結局4時間半フライト。空域全体が上昇帯なんじゃないか?と思うような時間帯もあった。まさにスーパーコンディションな一日であった。初めて来て、スカイエリア京北のポテンシャルを存分に味わってしまった幸せな日であった。
快く飛ばせて下さったパラグライダースクール京北の皆様、そして、お世話になったびわ湖スカイパーク山口校長、ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます