すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

ひぐともさんのコメント

2017-07-20 21:54:07 | ミジンコ
先日のミジンコ革命ひぐともさんからのコメント以前あげたミジンコ手足が無いミジンコが発生していると、LINEに写真が送られて来ました。

ちっちゃ
(コレよりこの周りの糸みたいの気になるけど、ゾウリムシにしてはデカイし)

コレ、多分ゴミマルカイミジンコかな?

先日のバケツ稲にも 自然に発生してるんですよ。
愛読書のコレに載ってます。(毎度借りてる)



ウチにもいるので 本気で写真を撮ってみた


二枚貝みたいなのと、触覚が見えてます。(見えづらいけど、私には見える(笑)

このカイミジンコ すごい強くて、乾燥した土の中にいて バリバリカルキの水道水を入れても、翌日にはヒュイヒュイ泳いでいる
試しにメダカにあげたら 喜んで食べたけど消化が悪いかもしれない。

カイミジンコの達人いないかなー。

玄関をオサレなアリ場所に٩(^‿^)۶

2017-07-20 05:11:34 | ありんこ
ウチのこの場所、堂々と玄関ですが

あまりにもアリ過ぎるだろ!と、自分でも思ってました。
で!もっとオサレにしよう!と立ち上がりました。(アリ場所には変わらない)

難関は、このエサ入れの脱走大好きなクロオオアリを新しく改造したエサ入れに移す!コトである。

なんせこんな日に限って卵運んでるしー


そこで、新しいエサ場を湿度を高く餌も豊富に環境良くして自ら移動する作戦(実際はフタをしてます)

古巣にフーフー息吹きかけてみたけどありんこ1匹移動せず・・
ならば、無理矢理(基本、短気です)


ハイ完璧
ちなみに 今回のエサ場は 脱走防止に 最初ベビーパウダーだけを塗りましたが、パラパラ下に落ちるので、容器の上側に両面テープを貼ってからベビーパウダーをたっぷり塗りました。


おかげで上からの写真もラクラク撮れる(๑>◡<๑)

オリゴ糖 美味し(*´◒`*)


そして、玄関は


スッキリ オサレ〜ヽ(´▽`)/