すい丸の自由研究

アリを中心として、小学生の自由研究レベルの発見を日々楽しんでる オタク母さんです。
管理人の すい丸 です。

県混成競技会 小田原

2018-11-25 06:02:54 | 日記
11月18日は 次女の陸上の県混成競技会で小田原の競技場に行ってきました。

去年は電車で行ったけど 今年は次女の同級生のお母さんが送ってくれるとのコト。

助かるー!車 楽だわー

今回は 80mハードル ・ジャベリックボール投げ・走り幅跳びの3種目の合計点。

最初に監督の話があって、
この競技場は神風が吹くんだよ!と。

次女は単純なので 自分に神風が吹くと、思い込んでいた。

最初は 80mハードル

コレは練習だけど 相変わらずマリオ感ハンパないわ


お次はジャベリックボール投げ
最初の大会で 5mしか飛ばず、家に帰って悔しくて泣きまくり(←こーゆーの好き。ニヤニヤして見てました。オニ)それから練習をしまくって30mを超えるようになった
今回も前日まで毎朝仲良しのお友達と河原に朝練に行っていた。
朝6:50頃迎えに来る友達。
そして、時間割を聞きに来る男子。

朝も早よから我が家の玄関は賑やかである。

最近2人の間で流行ってる『反りポーズ』(笑)

さてさて本番は‥
あまりにも遠すぎて写真撮れず。
しかも、我が子がどこかもイマイチわからず(笑)
次女はよくある体型と顔と髪型なので、運動会の時も 全然違う子を追って写真を撮ってたりする事もしょっちゅうなのね。

最後は走り幅跳び
次女はココで神風が吹く!と宣言していた。


自己ベストは3m70cmだとか言ってたけど‥
あれ?逆風?(笑)

結果は 27人中7位でした。
結構 いい線いったじゃーん

18日は帰宅してから いつもの『魚べい』で夕ご飯を食べた。

相変わらず 沢山食べる人たち

でも、6,000円いかなかったな。(ホッ)

1週間後の昨日、記録証を貰ってきた。


ん? あれ?
この80mハードル‥?16秒23よね?

私が小中学校の頃、当時流行の切手集めをしてたファイルの中に入っていた私の中学3年(昭和58年だよ!)の時の陸上記録会の賞状を見てみたら‥

16秒34!!!

あらま、次女 私を抜かしてるじゃん。
それを次女に告げたら『えっ!うれしー!お母さんを抜かしてるーー!』と喜んでいた。

まーね、日頃 『お母さんは無敵の天才』と叩き込んでるからね(笑)
お母さんはね、君が思っているよりも 普通なんだよ(笑)

喜べ喜べ( ̄▽ ̄)


残り少ない陸上クラブのイベント。
次は お正月の駅伝の予選だな。

去年はウチから学校までの2キロを10分で毎朝走って行っていたけど。
旗振りのオバさんに『毎日遅刻なのね』と思われていたらしい。
朝練開始!←記事はコチラ

そろそろ練習しないと走れないぞ!






サクラが寝てる

2018-11-23 06:00:47 | サクラとさくら
仕事から帰宅したら

サクラが寝てる‥

なんで こんな小さいタオルの上に寝ているの?


『サクラー』って呼んだけど

目をうっすら開けるのみ‥

どーした?


具合悪いのかな‥(T ^ T)

一か八か小さい声で『お芋ちゃん‥』って言ってみた。


え?お芋ちゃん?

くれるの?


喜びの舞

くるくるくるくるくる〜


ハイどーぞ(。・ω・。)


元気っぽい。

首も曲がってないぞ(╹◡╹)

インフル対策

2018-11-22 07:26:50 | 日記
今年もまたインフルエンザのワクチンが足りなくなってる

なんでだろー?

ほとんどの受験が2月あたりにあるんだから 3ヶ月前の今の時期にワクチン接種がピークになるのは想像つくだろーに。

任意でいいから学校で打って欲しいんだけど。

幸い 我が家は かかりつけの病院で11月16日に全員接種出来た。
でも、翌朝並んだ友人宅は『いつ入荷するかわからない』と言われて怒っていた。

怒って当然だよね。
ワクチンは早く打ちすぎても 意味ないし、遅すぎても意味がないんだから。
ワクチン打ちに行って インフルに罹患したなんてのも聞く話だし。


我が家は受験生がらいるからね。
今シーズンは 罹患するタイミングが悪ければ 泣くに泣けない。で、泣く。

そんな話を先生にしてたら 『予防薬あるよ!』とアッサリ。

えー!何それーー!

リレンザをテストの10日前から毎日吸入するんだと。
但し、自費になると。

自費だろーが何だろーが、欲しいです!!と鼻息荒くお願いしたら処方箋を書いてくれた。

オリンピックの選手とかも こーゆーの使ってるのかな?って思った。

処方箋 3,500円
薬代 4,406円
R-1 130円前後×80日
受験対策の塾代 ‥恐ろしくて計算不能( ̄▽ ̄;)


私が出来るコトは もうココまでね。

あとは、本人の頑張りとだな。


大事!絶対に大事!

越冬に向けて 〜パクちゃん編〜

2018-11-21 06:26:38 | チョウチョ
やらなきゃ やらなきゃ!と思ってたけど なかなかやれなかったコト。


今年最後のパクちゃん(4匹)のゆりかご作り

10月3日

あまり太らないな。

と思ってたら すぐに蛹になっちゃいました。
とっても小さい蛹たち。






この4匹は2週間しても羽化しなかったので 冬を越すのね。


さて、やりますか!



もう硬くなってて動かないな。

あっ、ちなみにこの時 火 ついてる!中。

虫友達に写メした。


長女のテスト勉強の前でワクワク始める。

それぞれ 蛹になった日を記入して 色分けする。


ボンドを付けて

コットンを付ける


全員 整列


割り箸に 付ける



そしてそこで異臭に気付く!

ぎゃーーーー!
タスキしてたのに 焦がす


長女は 意外にも真剣に勉強していて 私のタスキに気付かなかったと。


この子たちは 玄関の外で冬を越します。


みのむしと一緒に 寒い冬を超えるんだよ





そして、春からずっと葉っぱを食べ続けられていたレモンの木


ごめんね(T ^ T)

カメムシの数え方

2018-11-20 21:31:00 | 日記
Q.この洗濯物の中に 何匹のカメムーがいるだろーか?


ヒント. プンプン臭ってる

答えは

トコトコトコ

1カメムー

羽を広げて暴れてる

2カメムー


長女が風呂上がりにタオルを使おうとしたら出てきて

3カメムー

カーテンに

4カメムー

答えは 4カメムー


そんな話を 3人のグループLINEで話したら



0の時は ノンカメムー( ̄▽ ̄)

私の周りは ノリがいい母親が多い

※※※※※※悩み※※※※※※

カメムーが洗濯物に付くのは 多分柔軟剤の香りが 花っぽいからだろー。

で、今我が家で使ってる柔軟剤は

レノア 本格消臭

つまり、衣類のニオイを洗濯中に消臭して 香りを付けて 外に干しているのよね?

その香りにカメムーが付くのよね?

ッてコトは‥

汗や皮脂のニオイを消して カメムー臭くなってるコトよね?

どーなの?それは。