酔話会6月例会を下記の通り開催します。
日時: 2012年6月22日(金曜日) 午後6時開始。
場所: 「村さ来」 園区師惠坊90号(下記の地図を参照してください)
「蘇大 酔話会」の名前で予約してあります。
今回も出欠の確認をWEBで行ってみたいと思いますので、下記のURLにログインして(パスワードは不要)、各自出欠の回答とコメントを記入してください。(なお、WEBにアクセスできない同学には、別途出欠確認をとらせていただきます。)
http://kanji.kodama.com/note.aspx?ac=rfll2aebc0q073xn
怎麼走?
1. バス路線 “47路” の場合 (上記地図の青色ルート)
【星海学校東】バス停(蘇茜路南面)で下車、蘇茜路を50m西進、星都街で右折し250m北上、
星海実験中学を過ぎたところで師惠坊商業街に右折すると約50mで到着します。
2. バス路線 “108路” の場合 (上記地図の紫色ルート)
【師惠隣里中心】バス停(星海街東面)で下車、星海街を横切って師惠坊に入り、300m西進
すると到着します。
3. バス路線 “146路” の場合 (上記地図のオレンジ色ルート)
【師惠坊】バス停(蘇惠路南面)で下車、蘇惠路を50m西進、星都街で左折し、100m南下後
師惠坊で左折すると約50mで到着します。
4. 地下鉄(軌道1号線)の場合
【星海広場】駅で下車、1号出口から出て、星海街を300m南下(蘇惠路を超えて更に南下)し、
師惠坊で右折、300m西進すると到着します。
5. それ以外の方
地図を参照してお越しください。
(幹事:y)
2012-06-17 15:25:37
「村さ来」山口にもあるとコメントしてしまって、矢さんのコメントをよく見ると、日本のチェーン店とはべつもの。なっとく。でも、日本の「村さ来」は中国での商標登録をぬかっていたのかな?もし、してたら、どうなるんだろう?
呑み放題、交渉、多とします。なにしろ、きがねなく呑めるのがなにより。謝謝!
師惠坊に新しくオープンした又はする店が増えている。この「村さ来」以外にも、「麗和苑」が4月にオープン、「旭」が6月末にオープン予定、「蜜柑」が8月上旬オープン予定。
前からある「大吉兆」「祇園」「増増」「誠」「明治亭」「酒田」なども(つぶれずに)健在(?)。
新区商業街のように競争が激しくなり、美味しくて安全な日本食が食べられ、接客サービスも向上することに期待。我々園区に住む日本人には朗報かも。
毎日新聞 6月17日(日)14時6分配信
【上海・隅俊之】中国からインターネットの日本の一部ウェブサイトに接続ができなくなった問題で、17日昼ごろ(日本時間同)、約1日半ぶりに接続できるようになった。原因は不明だが、中国当局によるネット規制が影響した可能性がある。
中国国内では15日夕から、日本最大級のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」など、アドレスの末尾に「co.jp」が付くサイトに限って接続できなくなった。
日本のファッションや文化など最新情報をインターネットを通して得ている中国人も多く、中国版ツイッター「微博」でも「日本の情報が突然見られなくなった」などと、書き込みが相次いでいた。
ぼくもきのうから、yahoo.co.jp にアクセスできず、原因がわからず、あせった。yahoo.com.cn でしのいだが、co.jpへの着信が確認できず、今日午後やっと繋がったので開けてみたら、着信の山。不義理をしてしまった。勿論、酔話会ブログにもアクセスできず、22日「村さ来」情報は今日午後知った。この分では、co.jpは今後もブロックされる可能性あり。中国に居るなら、ウェブをcnに変えておいたほうが、安全かも。
nhk.or.jp)等で確認していました。
よくあることですが、今回は二日近く続き、長かったですね。
なお、設定を特に変える必要はありません。例えば、Yohooをホームにしていて、接続ができなくても、「お気に入り」(ブックマーク)に他のポータルを登録してあれば、その画面(接続エラーの表示画面)で、お気に入りのサイトをクリックすれば接続できます。(ご参考まで)
私の場合、いくつかのメールアドレスを持っていて使い分けていますが、メーラーはOutlookを使っていて、pop/smtpで送受信しています(全てOutlookに取り込み、集中管理しています)。したがって、Yahooにログインできなくても、送受信ができていたわけです。
OutlookはMS Officeの一部なので有償になりますが、Outlook Express等のフリーウェアでも同じことができます。ご参考まで・・・
1. ブラウザ(一般的にはWebブラウザのことを指す)…インターネットに接続して閲覧したりするためのソフトウェアのことです。有名なものは、IE(Internet Explorer)、Google Chrome、Firefox、Opera等があります。zさんが使っているのはIEです。
2. ポータル・サイト…いろんな情報にアクセスする時の玄関になるサイトで、有名なものは、日本ではYahoo、Google、中国では百度、新浪、捜狐、鳳凰、蘇州ローカルだと名城蘇州、蘇州熱線、等があり、一般的には、上記のブラウザを立ち上げると、ホームとして、これらのポータルに接続するように設定している人が多いと思われます。zさんの場合、IEを立ち上げると、Yahoo Japanに接続するようになっています。しかし、必ずポータルをホームにする必要はありません。例えば、酔話会のHPはポータルではありませんが、これをホームに登録しておくと、IEを立ち上げると直ちに酔話会のページが表示されるようになります。要するに、ポータル・サイトというのは、ユーザーが様々な情報にアクセスしたり検索したりするのに便利なように作られたサイトということになります。
3. 「お気に入り」というのは、ポータル・サイトではなく、ブラウザに登録されている(各自が好きなものを登録する)住所録のようなもので、その中にポータル・サイトもあれば、他の様々なサイトもあります。そのうちの一つをホームに設定するわけです。(ブラウザによっては複数同時に立ち上げる設定もできます。例えば、Yahoo Japanと酔話会を同時に)
4. メーラー…Eメールを送受信するための専用ソフトです。所謂Webメール(Yahoo mail、Google mail、Hot mail等)は、それぞれのポータル・サイトにログインして、その画面の中で読み書きができるようになっていますので、専用のメーラーは必要ありません。しかし、これはその都度サイトにログインしなければ、新しいメールの送受信ができませんし、過去の送受信記録なども見ることができません。複数のメール・アドレスを持っている場合、それぞれのサイトに別々にログインする必要があり、非常に面倒です。そこで、メーラーを使えば、自分のパソコンに、それぞれのメールサーバーにある情報を取り込むことができるので、非常に便利になります。少し専門的になりますが、これがPOP/SMTPの設定です。また、例えばYahooの画面では中国語が文字化けしていても、メーラーに取り込めば問題なく読めることもあります。
ただし、今回の状況ではブロックされずにメールの送受信ができていましたが、時々できなくなることがありましたので、完璧な方法とは言えませんが、よりよい方法とは言えそうです。専用回線を持つなど、更に有効で確実な方法もありますが、個人レベルでは無理ですね。
以上、できるだけ簡単に解説したつもりですが、ご理解いただけたでしょうか?
また私も時々立ち上がりの画面が中国版になることがあり、そこからホームへ移動してやっています。
古女房と古パソコンは、使い捨てしないたちだが?若いのに乗り換えた方がいいか?