新・打打鼓紀行

和太鼓奏者/市川真司の太鼓道、日々の出来事や自身が主宰する千葉県を中心に活動している和太鼓チーム「すめらぎ」の事など…

東浪見教室 すめらぎ 和太鼓

2011年05月21日 16時54分52秒 | 太鼓教室















今日は一宮・東浪見の稽古日です!

我が家をいつもよりちょっと早く出て、稽古場から車で2分ほどの
東浪見海岸へ散歩しにいきました。


波はまあまあ、サーファーがたくさんいましたよ~


鳥さんにご挨拶。

2メートルくらいまで近づいても知らん顔してましたよ~

苦戦

2011年05月20日 20時43分15秒 | プライベート
先日実家の母に新しい携帯電話をプレゼントしました。
ずっと化石のような携帯を使っていましたからね…

今まではほとんど携帯電話を持ち歩いてくれませんでしたが、メールの
やり方を教えてからは持ち歩くようになりました!

しかし、なかなか操作が思うようにいかないようで苦戦しています。

わたしが教えるとついついイライラして可哀想なので携帯の先生は
もっぱら奥さまです!!

孫の写真を携帯とフォトパネルに送っていますが、返事には電話が
かかってきます(笑)

イラスト入りで紙に書いて手書きの説明書を置いてあるんですがねぇ…


返信早く覚えて欲しいなぁ~

すめらぎホームページ

2011年05月19日 21時58分01秒 | Weblog
わたくし市川真司が主宰しております和太鼓チーム「すめらぎ」の
ホームページがちょっとだけリニューアル?しましたよ~
普通は更新と呼ぶかもしれませんが、わたしにはリニューアルです!


千葉県内の各教室の案内を変更しました!

桶胴太鼓で有名な渡辺太鼓店さんの紹介ページももちろんありますよ~!!

そして写真館を新設!
専属?カメラマンの優太ママにたくさん写真を撮ってもらわなければ
いけませんね~!
優太ママのコーナーにしちゃいましょうかね!?



全ての作業はジャーヘッドの愛称でお馴染みのすめらぎ会員のお父様に
指導していただきながら頑張って作りました。

トップページの写真も近日中に変更しますよ~!

千葉県市原市  和太鼓教室  すめらぎ

2011年05月17日 22時59分18秒 | 太鼓教室
雷ゴロゴロ鳴っていましたね~!
雨もけっこう降ったのかな!?



今日は市原教室の稽古日でした。
先週見学に来た親子さんが本日から稽古に参加されて
メンバーが3人も増えました。
おかげで市原の稽古場はかなり混雑です。
市原教室も絶好調になってきました!!!

メンバーが増えても太鼓は各自に確保できていますし、
課題も上手に回して稽古をこなしています!
特にレギュラーメンバーはやる事がしっかりとわかっているので
集中していい稽古ができているようです~

上達に近道はありませんね。
自分の手で太鼓に向き合うしかありません!


今日は子供の部の2年生の女の子の2回目の試験をやりました。
結果は・・・残念ながら「不合格」
昨日の反省点が改善されていませんでしたね。

テストまで来たら受かったも同然です!
がんばりましょう。。。



青森県 弘前市 渡辺太鼓店 桶胴太鼓

2011年05月16日 22時31分41秒 | 渡辺太鼓店
今日は「すめらぎ」ホームページでも紹介している青森県弘前市に
お店を構える「渡辺太鼓店」の社長と電話で話しました。

震災以降何回も電話で話しをして、お互いの家族の話や震災の影響に
ついての話をたくさんしました。

現在今年の太鼓の皮を仕込んでいる真っ最中で一番忙しい時期です。

すめらぎでも今回、桶胴太鼓を何台か注文します!

新人メンバー数人が早くも桶胴太鼓の購入を希望しているので、新しい皮
がたくさんあるうちに注文しちゃいます!!



そして今日は、あすみが丘の稽古日でした。
前半の子供の部では1名デビューに向けての試験が始まりました!
試験が始まったという事は合格するのは時間の問題ですね~
6月の演奏がデビューになるように頑張ってほしいですね!

そしてそして後半ではかなり濃密な稽古となりました。
窓を開ければ寒いくらいの風が吹いていましたが、わたしも含め
メンバーは全員汗だく!
それぞれの曲もかなり手応えが出来てきましたよ~

このペースは7月いっぱい保っていきます。

がんばりましょう~~~



今年の夏こそ

2011年05月15日 22時57分52秒 | うまいの
すめらぎの会員や仲間を集めてバーベキューをやりたいです。
できたらお泊まりしてガンガン飲んで楽しみたいですね~♪

昨年もやろうやろうと言いながら、やってないですからね…

新しい仲間やそのご家族の方との親睦も大切ですからね~
特にお父様方はなかなか話しをする機会がありませんからね。



夏のバーベキューの前に飲み会はやらなきゃいかんですな!
特にチャレンジドのお母様方は皆さんお酒がお好きなようですからね~


んー考えてたら生ビール飲みたくなっちゃいました!

千葉  和太鼓すめらぎ 一宮教室

2011年05月14日 23時32分26秒 | 太鼓教室
今日は一宮は東浪見教室の稽古でした。
稽古場の都合で東浪見初の夜間稽古でした!

時間を間違って来てしまった会員さんもいたようで…


前半はチャレンジド親子和太鼓教室でしたが、こちらは最近の上達
ぶりに驚いていますよ~
宿題を出したり出来るくらいになっていて、楽しく稽古が進んだいます♪
たくさんのフレーズを稽古していますが、少しずつでも着実に身に
ついていますね~



後半は通常の稽古でしたが、新人の小学生の子供達もかなりなれて
来たようで、ペースにもきっちりついてきています!


各自きっちり課題をこなしていました。
特に新人4名は課題曲を一つ暗譜しましたよ~♪早い成果でこれにはびっくりです!

これで夏のデビューもかなり現実味を帯びて来ましたね~!!

なつかしぃ~

2011年05月13日 22時26分03秒 | プライベート
携帯電話の話しです。


皆さんは携帯の買い換え時はどうやって決めていますか?
わたしは基本的に電話が壊れたりしない限り、知らん顔してかなり
長いこと使いますが、早い人はどんどん買い換えているように感じます。

因みにわたしが今使っている携帯はドコモのF903iです。
詳しい方はわかると思いますが、なかなか古い機種です。

発売当時はキムタクさんがコマーシャルしてたりして、かなり最先端の
つもりで使っていましたけどね~


先日携帯ショップをのぞいて、あまりの種類の多さにびっくり!
ちょっと欲しいやつがあったので、店員さんにいろいろ聞いてみました。
そこで店員さんに今の電話を見せた所…
まったく悪気は無いのでしょうが「なつかしぃ~!」と一言。
「この携帯出たときわたし高校生でした~」と…
まぁそんな事にいちいちおどおどするようなわたくしではないのですが、
最近電源が勝手に切れている時があるのでそろそろ寿命かなぁ…なんて
考えております。


完全にアウトドア派に移行したわたくしとしては、次の携帯は絶対に
「防水仕様」が第一条件です!

そして、ポッケにぐりぐり携帯を押し入れるわたくしとしては、
最近の薄型で画面が剥き出しの携帯はちょっと…

ドコモの防水、防塵、耐衝撃の機種があるんですが、それの夏モデルが
出たら欲しいなぁ~と考えて期待しています♪

すめらぎ 和太鼓 千葉  告知です!

2011年05月11日 14時25分48秒 | えんそうなの
昨夜からじゃんじゃんと雨が降っていますね~
千葉市は今日一日中雨でした。
明日もお天気悪いみたいですね・・・


さて、新聞の折込チラシよりもひと足お先に告知いたします。


総合葬祭式場「プレア茂原ホール・感謝祭」に出演します。
6月5日(日曜日)10時~15時
すめらぎ&高山なおこの「和太鼓と津軽三味線民謡ライブ」を
開催いたします!
演奏時間は11時15分~と13時15分~の2回演奏いたします。




入場はもちろん無料!


先着1000名様には、新聞折り込みチラシに付いている引換券で
素敵なプレゼントもご用意!


おもちつきが3回!


エアー遊具での無料遊び場も設置!


出店もいろいろあるそうで全てがビックリのお値段!!!
おもち・わたがし・ポップコーンが各10円!
フランクフルトが50円!!
野菜のつめ放題が100円!!!


しかも、売上金は日本赤十字社を通じて東日本大震災の義捐金として
寄付されるそうです~!


皆様のご来場をお待ち申し上げております!