新・打打鼓紀行

和太鼓奏者/市川真司の太鼓道、日々の出来事や自身が主宰する千葉県を中心に活動している和太鼓チーム「すめらぎ」の事など…

早くしないと

2011年07月13日 21時27分23秒 | プライベート
アナログ放送終了の日にちを知らせるカウントダウンのテロップが
テレビ画面の隅にいつも表示されていて、非常に邪魔でかなりの
嫌がらせになっています。
もちろんデジタル放送を見ている方には映らないのでしょうかね~!?


我が家はまだアナログ専用テレビで粘っています!
皆さんはもう買い替えや対策はお済みでしょうか?

粘った甲斐!?があってテレビの値段もだいぶ安くなっていますね!
しかし、各メーカーなかなかハッキリとした違いがわからず、機能も
どれもそれほど変わらないように感じます。

欲しいテレビのサイズだけは決めてあります。
狭い我が家ですが欲しいテレビは46インチ!
50インチでも~なんて考えていますがちょっと厳しいかな…


あとは機種を早く絞ってそろそろ決めないと、テレビ見れませんからね。

候補の4機種それぞれいいし…参ったなぁ。

見えた

2011年07月12日 23時33分01秒 | 太鼓教室
今日は市原の稽古日でした。
相変わらず市原稽古場は満員御礼です。
毎回20人オーバーで濃密な稽古をしていますよ~♪

今日から子供のクラスでデビューに向けてテストを受け始めた女の子が
います~!
一回目のテストは残念ながら不合格。

悪かったところを目にいっぱい涙をためて聞いていましたね。
テストまで来たら受かったも同然!
きっとすぐに良い結果が出るでしょう♪


そして大人のメンバーでは新曲&既存曲の形がしっかりと見えた気が
します!!
周りの音を初めて止めて稽古したあの曲に限っては、素晴らしい伸びで
正直ちょっと驚いています。
予定より1ヶ月ほどは早く仕上がりそうですよ~


すめらぎメンバー全員楽しそうに太鼓を叩いていますね。
本番が待ち遠しいですね♪

2011年07月11日 22時26分34秒 | うまいの
昔と違って・・・1年中なんでもありますから
旬が謎?の食べ物もけっこうありますが、夏と言えば
どうですか?わたし的には海のものと言うよりも
山のもの!
夏野菜や果物ですね~

個人的にはスイカとトウモロコシがブームです。
それも千葉は「富里産」の物を探しています。

気が向けば富里のJAまで出向いて買い物してくるのですが、
ちょっと距離もありなかなか行けないのが現実・・・
しかし!行けば確実に旨いものに出会えるし・・・

と!思っていたら~
近所のショッピングモールに入っているスーパーで
わたしが探している富里産のその物が売っていました!
もちろんスイカ&トウモロコシです~

スイカは旨そう~なのを選んで丸々1個購入!
トウモロコシはとりあえず他の方のことも考えて・・・6本購入!

どちらも大当たり~~~糖度どんだけ~!?と言った感じで
甘くてジューシー激ウマでした!


それから、夏と言えばウナギでしょう~~~!
もうすぐ土用の丑の日ですね。
夏バテしない様に週1くらいで食べたいです。。。



梅雨明けました

2011年07月10日 21時42分24秒 | SPIRIT
暑い暑いと書くのもいやですが本当に暑いですね~~・・・・・
それでも我が家はまだクーラー未使用で頑張っています!
扇風機の風もそこそこ涼しいですが、部屋を通り抜ける風の方がかなり
心地良いですね~
今夜は残念ながらべた凪!無風で時折ゆら~っと温風が流れます。

関東地方も梅雨明けしたそうでいよいよ夏本番~!
セミの声も少しですが聞こえてきますね。


さて、昨日の話しですが一宮は東浪見の教室に新人さんが入会しました!
先日体験に来た3年生の女の子がまたまた仲間入りです!!
末永く太鼓を楽しんで下さいね~




今日はあすみが丘の稽古でしたが、この夏の怒涛の演奏スケジュー発表に
メンバーもビックリ!
震災もありイベントの中止や延期も多かったので半分諦めていましたが
なんやかんやと演奏のご依頼を頂いて感謝です。
日にちがかぶってしまってお断りしたイベントも実は1件や2件ではないのです・・・
おごらずに「すめらぎ」らしく全力で良い演奏をしていきましょう~


大満足!  市原市  「又 十」  手打ちそば  

2011年07月08日 22時26分28秒 | うまいの









今日は久しぶりに家族で外食をしました。
まだ0歳の娘がいるので、外食はタイミングの勝負なんですが
うまい具合に!?良い子でおねんねしてくれたので助かりました!


初めて行くお店で2人の子連れはちょっと緊張しましたが、混雑している
時間を避けて入店できました。

実は今日行ったお店は先日、市原の稽古場に見学にいらした方がやっている
お店なんです~!
「こだわりのお蕎麦」と言うご主人の一言を聞いて、必ず伺いますと約束!
珍しく?即行動!


お店に入って雰囲気最高~!
清潔でおしゃれ~!



そんな「又 十」さんをご紹介させていただきます~~~~~







そば花酒  咲庵  又十 (またじゅう)



TEL 0436-22-8739

千葉県市原市白金町4-60-3 ウィンビュ白金 1F


営業時間 11:30~14:00 
     17:30~22:00


定休日  火曜日










手打ちの作業は残念ながら見れませんでしたが、一度やってみたい~~!!!


わたしが注文したのは、おかみさんおススメの「鴨せいろ」(大盛り!)






奥様も食べる前から非常~~~に気に入ったようでメニューを穴が開くほどガン見!
かなり真剣に悩んでいました…
結果……メニューには無い「鴨せいろ&3色そば」のご注文!!!
おかみさんは快くOK! 一見のくせに申し訳ありません。







そして息子も一人前にご注文!「3色せいろ」です。
ちゃんとお子様セットありがとうございます。








大きな声では言えませんが・・・


みなさん!とにかく!!旨いです!!!


お蕎麦はみずみずしくのど越し最高。
蕎麦つゆもちょうど良い濃さで非常に良いお味です。
↑これ当たり前ですがかなり重要ですよね!

そして、「鴨肉」極上にうまし!
写真の焼き色と照りを見れば伝わりますかね~?


自家栽培のお野菜の天ぷらもご馳走になりました。
お塩で頂きましたがこちらも絶品!


そしてそして、奥様が食後に注文したデザートなんですが
うっかり写真を撮るのを忘れました・・・
「黒糖ブラマンジェ」と「ゆずシャーベット」どちらもやはり自家製!
驚きの優しい味です。。。

とどめに・・・奥様「黒糖ブラマンジェ」を「おかわり」しました!


褒めてばかりで???と思わないでくださいね!
ちゃんとお金を払って食べてきましたからね~ちょっとおまけしてくれたかなぁ~~!?
本当に美味しくてとても気に入りました!
間違いなく通いますね。。。


市原支部の次回の飲み会会場は決定です。
夜の営業ではおつまみ系もかなり充実しているようですよ~




ご主人&奥様、ごちそうさまでした!
またお邪魔しますぅ。。。



七夕です

2011年07月07日 18時51分41秒 | プライベート
さ~さ~の~は~さ~らさら~♪

今日は七夕ですね~

千葉は一日中風が強かったですが、いい天気でしたね。

皆さん短冊に何か書きましたか?
今年はわたしは書けませんでしたね~

我が家の息子は幼稚園で「仮面ライダーオーズになりたい」と書いた
ようです!!

今度のすめらぎ稽古日に子供達に何を書いたか聞くのを楽しみに
しています~
毎年聞いていますが、みんないろいろで面白いんですよ!



さて、今日はイベントの打ち合わせで舞台関係者の方々と会って
きました。

着いて案内されたのは写真の「打合わせ室」。
打ち合わせなので当たり前なんですが、会議室ではなくその名の通り
打合わせ室に、なぜかウケて肩がこっそり揺れてしまいました。


なんとなくレトロなプレートです。

海きれいです

2011年07月06日 22時53分14秒 | すきなの
























すめらぎ会員に大人の男子が増えて来ました。
増えたと言ってもまだまだ女性の数には到底及びませんが…

その増えた大人の男性会員のうちナント2人が、わたしと同じように
海が好きな男達です!

海が好きと言ってもサーフィンやセイリングをするわけではなく、
魚達と遊ぶのが好きなんです。


わたくし左近はこう見えても!?どう見えてる?
星空が好きで満天の星空の下の夜中の真っ暗な海は大好きです~
もちろんちょっぴり怖い時もありますが…


夜中頑張ると写真のような美しい朝焼けも独り占めですよ~♪



わたしもかなりお魚釣りが好きですが、他の2人もかなり熱心に海に
通っているようです。

まだ3人揃って釣りに出掛けた事はありませんが、それぞれ得意な
魚種が違うので情報交換しながら、あそこで釣れたとかこっちは
釣れないとか、稽古の合間に海の魚の話で盛り上がります。



写真はちょっと前ですが外房方面に行った時の写真です~
あまりの釣れなさに顔が変になっていますが!
メガネの男子は最近飲み会の度に人気が上昇している「スガ子」です。



天候がイマイチでなかなか思うように釣りに行けませんが、予報と
にらめっこして行って来ましょうかね~!



あー

梅雨が明けたら夏ですね~!!

すめらぎ  市原  和太鼓

2011年07月05日 22時25分55秒 | SPIRIT
連日猛暑が続いていて関東地方も、もうそろそろ梅雨明け
しそうですね~

今日は市原の教室の稽古日でしたが、エアコンが効いていて
少し楽に過ごせたような感じです。
でも勿論みんなは汗だくですが・・・

前半のチャレンジドの稽古ではお母様方の酒豪自慢!?の
お話しを聞けて楽しかったです!
早急に飲み会を企画しましょう~

市原の稽古場は今日も賑わっていました。。。



さて、夏にむかってお祭りやイベントのオファーがだいぶ
入ってきましたよ~!
ありがたいことですね。
せっかく稽古しても演奏する場が無いのは寂しいですからね。
コツコツと努力してきた成果でしょうか?


自分たちの看板で最高です。すめらぎは恵まれていますよ!



舞台は用意できましたから!あとは稽古をしっかりして
自信を持って演奏できるように積み上げていきましょう。

結果は舞台に立つ前に出ていますよ!

すめらぎ  千葉市  和太鼓

2011年07月04日 14時58分03秒 | 太鼓教室
風がビュービューと吹き荒れています!
網戸全開で良い風~~~と喜んでいたら、部屋中が砂だらけ・・・
テーブルも床も何もかもひどい事になっています!
仕方が無いので窓を閉めて扇風機で涼んでいますが、室温は上昇しています。
まだ我が家はこの夏クーラーを未使用です。
このまま使用しないでいけたらなぁ~と思っていますがどうなることか!?


さて今日はあすみが丘教室で稽古ですが、久しぶりの合同稽古です。
そろそろ盆踊りのシーズンですので、そちらの稽古もしていかないといけませんね。
今のところ2ヶ所決定していますよ!
デビュー前の新人さんも盆踊りは舞台に上がるチャンスです。
がんばりましょう。。。


もう1つ今日は新曲初の合同稽古なのでとても楽しみです~
子供達はかなり練習していますが、大人の部では自慢できるほど稽古していませんから
今日キッチリ状態を確認しましょう~


千葉県  一宮  東浪見  和太鼓

2011年07月02日 21時41分11秒 | 太鼓教室
今日もおあつうございましたね~!
東浪見の教室は冷房の効きがよく、28℃設定でも十分に
心地良く稽古ができます。
ありがたいことです。。。

今日も稽古場には見学の方がいらっしゃいましたよ~
先週も来られた方で小学3年生の女の子の気持ちの最終確認!?
と言うことでいらっしゃいましたが、来週からの入会がめでたく
決まりましたよ!!!

東浪見は小学の女の子が増殖中です~
今までの子供とは違う小学校なので、またお友達が増えるかもですね。
男の子~~~いませんか~~~???