飼い主失格案件なんで
ほんとは書くのもはばかられるんだけど
リサちん、犬生2回目の誤食による内視鏡手術を受けました(´;ω;`)
1度目は3年半前、歯磨き剤アルミチューブを誤食して
内視鏡手術日の少し前にほとんど吐いて出たようだったけど
モノがアルミだし残っていたら心配なので予定通り施術してもらって
結局、胃の中は綺麗で心から安心できた、という…
今回は、2/15夜、
リビングでお母しゃんはポッチと一緒に寝っ転がってウトウトしていた

ときおりリサがパタパタと歩く音がするから
チッコかな?と半分起き上がってトイレマットを確認したりしながら
またポッチをナデながらウトウト…
1時間後くらいかなぁ、自分の薬を飲もうと起き上がって
キッチンの入り口のペットガードのロックをし忘れているのに気づき
キッチンに入るとリサがゴミ箱から漁ったものが散らばってたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ゴミ箱は背の高いボックスなんだが
リサは背伸びしてのぞいて上のほうにあるサランラップとか
レトルトパック様のビニルなどを食べたと思われた
リサは何事もなかったようなケロっとしたお顔。
でも、散らばってたものの残骸を見て
これとこれは確実に消えてる(=食った
)というのがいくつかわかった。
夜中にリサちんは少し吐いたが
出たのは紙様のものでビニルはなかった。
ちょうど翌日は月イチのケアで病院に行く予定の日だったので
朝一番で、といっても1番取るのは至難の業でムリ。
6番くらいになった
web予約なので1ミリ秒?の世界?
リサちんは撮影するかもと思ったので朝抜き。
腹部エコーは
やはりビニルなどは写らないが
胃の入り口~
出口~詰まっている様子はないのでちょっと安心…。
詰まっていないし、
お母しゃんが一番気になってるビニールパックも
噛み砕いてるならウンpで出てくるor吐く可能性も。
なので様子を見てダメなら内視鏡も…ということだったが
先ほど待機の車の中でちょっとだけグエッと吐きたそうにしたので
ここで吐かせてもらったらどうかと思い
やってもらうことに。
吐かせるにはご飯を食べてたほうがいいということで
病院のドッグフードをいただき、
皮下注射をし、催吐処置をしていただいた。
結果、
今食べたフード全部とラップの切れ端2センチくらいが出たのみ…
なので
もうここで最短3日後の2/19の内視鏡手術の予約をした。
3年半前のように
そのあいだに吐いたり、ウンpででてくればよいのだが
その夜や、その次の日も
ウンpにラップやビニールパックの断片がでてきたが
やはり一番心配なビニールパックの総量が足りない。
ある程度噛み砕かれてこうして出てきてはいるのだから
この調子でいつかは出るだろうでは
いつまでも心配が続くので
予定通り内視鏡手術はしてもらうことに。
全身麻酔だけが心配だけどね
で、
内視鏡手術の結果、
3年半前のように胃の中は綺麗ですとはならず
ブツがあり、異物除去が行われました。
やはりビニールパックの残りの残骸、
あと、チーズの包装(アルミ)が少し
胃の壁、5か所に張り付いていたそうだ( ̄▽ ̄;)
↓ 術後、夕方のお迎え時。
無事麻酔から覚めてほんとヨカッタ(´;ω;`)ウゥゥ

三度目はないように
お母しゃん、ほんとにしっかりしないとね
ゴメンねリサちん



にほんブログ村

人気ブログランキング

