本日のアジサイ
ボランティアさんプレゼンツ、歩道端のミニ花壇のガクアジサイ。
朝のお散歩帰り。
このアジサイの咲いてる歩道沿いに小学校がある。
↓ 正門ではない校庭側の門。
歩道から門まで数メートルの急な坂になってて
リサちんはここを駆け上るのが大好き。
誰もいない時間帯だが
↓ こうやって校庭をのぞくリサちんです。
門の前で満足げなリサちんなのね
校庭をのぞいてヨカッタネ。
さぁ、行くよ~
おうちに帰ろう~
帰宅して
↓ 球根ベゴニアが開花してたのでパチリ
去年の花後から、
鉢のまま球根を腐らせないように大事にしてきた。
念願の嬉しい開花だが
なんか違う…( ̄▽ ̄;)
球根ベゴニアの花はラナンキュラスのような八重で華やかな花が咲く。
が、
↓ 今年の花はフツーのベゴニアの花じゃね?
さて、
本日は私と父さんのワクチン接種予約の開始日なので
二人分の予約をとらねばです。
このワクチン接種、
誰だって受けたくないと思うよ。
副作用のない薬はないし
ましてこれは臨床期間がゼロに等しいし。
けど何もしなければコロナは終わらない。
人類が終わっちゃいそう。
とってもきれいな花ですね。
リサちゃんも綺麗な花と校庭を覗いて楽しそうですね。
学校の運動場で子供たちが愉しんでいたのを見たことがあるのかな?
安心したようなリサちゃんの顔、とってもかわいいなあ。
今日はワクチンの予約をする日、sumire さんがPCの前で時刻前からスタンばっている姿が思い浮かびました。
することが沢山で sumireさんゆっくり寝られなかったのではないかな?
きっと二人分予約がさっととれたことでしょう。
ここからの広い校庭の眺めは何か特別なのでしょうね
見たあとに満足なお顔になって・・
なんかキュンとなるシーンです
ワクチン予約、自衛隊の東京会場のですが
11時に、開始5分後に夫婦そろって取れました
その時のチェック状況では十分に余裕がありそうでした
接種には不安もあるのですが、、
していたら少なくとも重症にはならないのではないかと、、
スミレさんの予約ははいかがでしたか・・
リサちゃんは何時も笑顔で癒やされますね。
家のルルはリードを放すと動かなくなりますよ。
変ですよねでも助かりますね。
にこにこのお顔に癒やされます。
ワクチン予約。とれました?
今日は訪問先の高齢ご夫妻の予約をたのまれてスマホでとりました。前回訪問したときに、一日頑張ってつながったと思ったら、もういっぱいになったと断られたと残念そうに(^^;
今日からまた予約が始まると案内が来てたと聞いての訪問でした。
副反応は心配なんですよね。その話も十分して、それでも心配だからと・・・。
打ちたくない人は、打たなくても良いと思うのですよ。でも打ちたい人がちゃんと接種できるようにお手伝いは、やっぱり必要かなと思います。
・・・じじばばはインターネットはけっこう厳しいんですよね~(^^;電話、つながんないし。
ちなみに私の順番は、まだまだ来そうにないです。
お~じへのお祝いコメント、ありがとうございました。
父も母も打ちました。
私はもし回ってきたら頑張って打つんだろうけど,
少しの間,様子を見ようと思ってしまうかも。
若くてお酒をのまない女性。
若いかどうかは別として,この3条件に当てはまる人に反応が出やすいという話を聞くと,時期を見計らってしまいそうで。
ご近所さんはネットだとぜんぜん予約とれないって言われてました。
かかりつけの病院への予約の方が早いとか。
副反応を考えるとためらいますね。
高齢の長姉は打たないって言ってます。
収束の目処も立たない今は危険と隣り合わせ。
不安でいっぱいだけど打とうと思います。
夫は2回めも終わりました。
高熱が出て心配だったけど3日めにひいて今は普段と変わりません^^
りさちゃん。
お散歩楽しいね(*^。^*)
昨日はお休みで誰もいなかったのかしら^^
取れそう?
ワクチン悩むよね
アタシたち夫婦はインフルもワクチン打たないから
どうなるかほんとに未知の世界で・・
でも・・コロナ収束しそうもないよね
以前のような生活が少しでも早く戻ってこれるように
打とうと思ってます。
リサちゃん可愛いなぁ
奈緒もリード離しても大丈夫に早くなるといいなぁ
リサちゃん良い笑顔だね
本当にこの笑顔大好き~~(*^▽^*)
あら~~
ベゴニア予想反した^^
でもピンク色可愛いね
リサちゃん、ふっさふさで格好いいです。
たてがみの被り物つけたらライオンですね♪
CMでありましたよね?
子供達がいたらみんな集まって来るんでしょうね♪
ワクチンの予約は取れましたか?
こちらはまだ予約表が届いていません。
早く以前の日常を取り戻したいですね。
暑さに少しばて気味だけど・・・歳だわ~(笑)
紫陽花って種類がいっぱいなんだね!
花のことは全く無知なPaPaさん
ビックリなのね❣
明日は30℃だって?ここ北海道だよ~
ビール片手に立てこもりだわ(笑)
紫陽花が今は見事ですね
ワクチン私も打ちたくないけれどこのままでは終わらないものね・・・
ワクチンのリスクを考えて接種しないというのは
アリアリですよ~
体質などでしたくてもできない人ももちろん
ムリしたら大変です。
当然この場合ドクターストップでしょうが。
ただ、
マスクうがい手洗いをし密にならないという対策で
コロナが収束するのかと言えばしないでしょうということです。
自分は感染しないという意味で、
自分や自分のまわりの小さな世界は守れても
それは一時的なもので
今の世の中全体、
なるべく早期に解決しなければ
今のインドのように完全な医療崩壊になって
多くの人が医師に診てもらえないまま亡くなっていくということに。
経済しかり、五輪しかり、ですよね。
なので受けれる人は受けようとしてるんですよね。たぶん?(笑)
もしかしたら自分が感染したくないだけの理由の方もいるかもですが。
どちらにしろきゅうはなさんも怖いのであれば
やめたほうがいいと思いますよ。
安全とリスクを秤にかけてそれでも接種しようと思った人が受ければいいんだと思います。
リサちゃん
校庭を覗いて~~満足~~
可愛い笑顔ですね~~
ワクチン接種
私も怖くて~~~
したくないって想いますが
しなくっちゃって想う自分もいます。
学校に 通学している気持ちなのかな
ワクチン接種
確かに 未知で怖い気もしますね
ママさんの 経過報告のUP
待ってよ~っと (≧▽≦)
リサちゃんも校門、好きなのかな?
しんくんも
お散歩途中にある保育園の門の前で立ち止まって
じっと園内を見て、楽しんでました(笑)
コロナ情報、また、教えてくださいね。
リサちゃんほんと満足そう。。
かわいいお顔。。
ママさん。。わたしはワクチンしたくない派。。
しないかもと思っている。。
実姉は接種はしないといってました。。
姉は50代前半。。わたしは40代後半。。
やはりあれこれ症状が出てくるのが怖い。。
それに姉は島根の田舎にわたしも山口の山の中に住んでいるものだからこのまま人を避けた
生活をしていたら大丈夫じゃないのかと
甘い考えでおります。
旦那は会社で接種になると思うといってましたが
わたしが接種はしないかもというと、それはダメでしょっていってました。。やはりダメなのか❓悩み中。。怖いなと思う日々。。