うちのチューリップはそろそろ終わり。
↓ 最後にこの紫の一重ラップトップがまだ綺麗だったので
切り花にして花瓶に挿した。
↓ 背後のノートPCにプランターで咲いてた時の画像を出して
切り花になった姿と記念のショットを~
このラップトップ、色も形も気に入ったけど
来年はもう植えないからね。
サヨナラの記念撮影だ
東側のプランターの八重(フォックストロント)9本は
花の処理をしたあと葉っぱを育てて球根を大きくして
来年も植えてみようと思ってるが
夏の休眠期に掘り上げてみてうまくできてなかったらポイ(ノ∀` )ノ ⌒ 畄だ
今朝のお散歩は藤棚のある公園へ、藤の花の様子を見に行った。
↓ このツツジが満開だった。名前わからないけど
定番の?オオムラサキのほうは、まだまだ咲いてない。
見上げた藤棚は
花の気配ナッシングだった
↓ この公園にある謎の円形スポット。
これはなんなの?と30年来考えている
誰か教えて~~~
30年考えてお母しゃんなりに出した答えは
多目的スペース
どうでしょう?…
↓ お外ではめずらしい光景。
ポッチ、リサちんの口臭チェック
きっといいにおいがしたんだね
さて、藤棚チェックもしたし
おやつタイムに
↓ ポッチ1ワンでやった時のようにレンガの上にビスケットを並べた。
こうしたら離れてラクに撮影できるからね
で、
最初の1つくらいはリサの口にはいったが
↓ 当然ながら進行方向手前にいるポッチが有利
↓ 食べ進むポッチ
そのあとを追うリサちんだがどんどんビスケットは消えていく
↓ 結局、最初の1粒しか食べれなかったリサちん
スマン、こんどから方法を変えるからね
ご紹介、ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
チューリップ
とっても綺麗ですね〜
ついつい〜〜
歌歌っちゃいますね
リサちゃん〜〜〜
今度は違う方法考えて
貰おうね
素敵な色のチューリップ、お部屋に飾ると 素敵!
たくさん育てていると楽しみ方もいろいろできますね。
素晴らしい公園ですね。藤棚も立派!
蕾がたくさん、花が楽しみですね。
ポッチちゃんとリサちゃんの素敵なショットですね。
おやつは 良いアイディアだと思ったら リサちゃんが譲っているのがいいな。
ポッチちゃんの食べるのが早かったのかな?
それもおシミなど見当たらず、小姑的ちぇっくですが (*_*;
エレガントそのものです~
お窓から見えていた八重咲さんもとっても素敵ですもの☆
球根の残し方も参考にさせていただきますン(#^^#)
おやつ~ そうですよね(◕ω◕✿≡✿◕ω◕)
このままでしたら永遠にポッチちゃんのお口に~☆
おっとりと順番に動いているリサちゃん 愛おしいです~(✿╹◡╹)
みんなかわいいですよぉ~
こんなおやつの方法もあるなんておかしいです。
チューリップ、きれいな色ですね、珍しい。
もう藤の花ですか、こちらは桜が満開です。
こんなに気候が違うんですね。
向かい合わせにお菓子を置いてあげたらどうでしょう。
お花を育てられる人尊敬します~。
我が家は今年は何もなく…
植える気がおこらず雑草が~。
リサちゃん残念!
でも一個は食べれて良かったねえと。
春ですねえ☆
ポッチ、リサちん
心癒されますね。Gracias
立ち位置を取り合いになったらテレビに出れそう~
リサちゃんのせつないお顔がウケる~
リサちゃん&ポッチちゃん。。
やっぱいいね。。2匹一緒。。
リサちゃんのお顔がなんとも言えず切ない。
ポッチちゃんはよかったよね(笑)
いつもありがとうございます!!
リサちゃんとポッチちゃん仲良しで
可愛いですね(*^^)v
おやつも取り合いをしないでいい子達
ですね(#^.^#)
リサちゃんのどうして???のお顔がいじらしい(*^。^*)
両方向に並べたら?
ふたりとも味わって食べれそう^^
ワインカラーのチューリップ、大人な感じが素敵ですね✨
応援してるかんな‼️
それはポッチちゃん有利だわね
喧嘩にならないところが
リサちゃんの良い所だね
切り花チューリップも綺麗ね
家の公園にも同じ円形スポットあるよ
多目的スペースだと思うけど
使っているところ見たことない( *´艸`)
参考になりました(*´▽`*)
チューリップ神秘的な色だね~
赤とかピンクも可愛いけど紫?もすごいいい
そうだよね~ 進行方向のポッチちゃんが有利だよね
でも喧嘩しないで食べ進めていくんだね
順番で次はリサちゃんが前とかってダメ?
そうなんだ・・・この方法は×ですね
チューリップ早い時期に切って切り花で楽しむのもいいわね
私達はヒラドつつじと言っています~
そりゃあ 進行方向にいる
ポッチちゃんが 断然有利ですね(笑)
今度は 2列で 並べて置きますか
でも 喧嘩にならないから 凄いですよね
(≧▽≦)