今朝、チラッと見たネットニュース。
「福岡のクラブ、10人感染。クラスターか」
クラブ、まだ行ってる人いるんだね。
店のほうも休業要請無視の営業だったらしいけど。
湘南もそうだけど
千葉の海も困っている。
遠方から、サーファーが押し寄せているからだ。
森田知事は言った(悲痛な面持ちで)
「県外から千葉の海に来ないでいただきたい。
(千葉はサーファーで賑わう海が売りだったのに、来ないでなんて言うのは)
私としても断腸の思いであります」
「さらに、千葉県内の皆様も県外を訪れるのは控えていただきたい」
これに関してTVの情報番組では、
千葉の海(九十九里だったかな)にサーファーがたくさん浮いてるVTRが流れ、
コメンテーターやMCが
「これでは海の中でもお隣の距離が近いし感染のリスクありますね!」
とか言ってたけど
そうじゃないでしょ、そこじゃないでしょ( ゚Д゚)ハァ?おバカか!
遠方から来た者同士、千葉の海に浸かって
おたがい感染させたり感染しちゃったりって
そんなのは、それでいいじゃない
(そのままお帰りいただくし。まさか宿泊なんかしないよね)
問題なのは遠方から来て千葉のどこかの店でトイレ休憩したり食事をしたり
海辺のサーフショップに立ち寄ったり、
海から上がった後、ウェットスーツや自分を洗う施設を利用したりすること。
それが問題なんだよ!
4/19(日)のお散歩は、駅へ向かう緑道コース
↓ プチ花壇とベンチが置かれてる、いつもの休憩ポイント。
↓ ポッチのこの体勢
この高さでコワイんだよポッチは弱虫だな
ラベンダー
ビオラと
オレンジの花はなんだろう?
リサ 「マリー姐さん、調子はどう?」
マリー 「うん、まあまあかな」
↓ マリー、お花を見てるのかな
と思ったら
ここで寝るんかい
背後のキンセンカのオレンジが鮮やかだね
キンセンカは可愛い花だ
自分で種を撒いて育てたことがあるけど
害虫も付きにくいし丈夫で元気で花期も長い
県外から来て立ち寄った所に菌ばらまいて
自分はいいかもしれないけど残された市民はどうなる……
GWも近いしお願いだから自粛して欲しい!
この間の日曜日一の宮の海もサーファーでいっぱいだったね
テレビでやってた
マリーちゃん元気だね
なんか嬉しいな~~(*^▽^*)
ポッチちゃんリサちゃん相変わらず笑顔が良いね
春だね
お花がきれい
テレビをみてたら同じニュースばかり・・・でも見ずには居られない感じですね(^^;
花盛りなんですけどね。綺麗だし、季節はちゃんと動いているけど、何だかな~って感じですね。
どこかに出かけたい気持ちはわかるけど
命がけでしなきゃならないことなのかな?
と思うよね
とにかく早く収束してほしいですね
ワンコたちを見てると平和な気分になれるから
ありがたいよね
ニュースで奥多摩とか湘南とか平気で出かける人に驚いています。これだけ要請されてもそういう意識の人はたくさん居るんですね。
でもどう考えても今は,皆が家にいるというのが何より正しい手段。
コメンテーターのずれたコメント,あれ時々すごくイラっとします。
今朝もとあるコメンテーターのおかしな私見に「変なこと言いふらさないで!」とTVに突っ込んで,チャンネルを変えました。
自分は大丈夫と思ってるのかもしれないけど
周りも言わないのかな
呆れるわ
海も・・・ねぇ~
近所の人達が凄く迷惑
ただ波にのって、どこも寄らず帰るだけなら
本人が感染するだけやから
感染しても文句は言えないけど
自分の家族や仕事先・学校とかに迷惑かかると思わんのかな
よっぽど自信があるのか
もう少し考えてほしいですよね
マリーちゃん、まったりやね
カワイイ
☆
ポッチちゃん、高いとこ嫌いなんですね
ワカメさんも同じでした
でも今思うと腰の骨がズレていて痛かったのではと思ってます
それにしてもいい大人がと言いたいですね。
どこかの国のように罰金なんかしたらどうかな。
マリーちゃんが元気でうれしいわね!
一の宮も九十九里だしね~
一の宮はしかし、、、東京五輪のサーフィン会場だったのにね
だからいろんなショップや宿泊施設なんかもできつつあったんじゃない
延期になって、、ほんとに来年できればいいけど。。
春の花が爛漫だけど
見てれば癒されるけど
やっぱ現実に引き戻されるわけで。。