お手本
2010-11-17 | 書道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/626a1c26794af4fbcb7afb8468d7bf1c.jpg)
今日から3日間SPACE Beで私たちが通っている教室の吉野大巨先生がお手本を書いてくれるというので、行ってきました。会場には既にたくさんのお弟子さんたちがいらしていましたが、その中で先生がお手本を精力的に淡々とお書きになっていました。(写真)初心者の私は諸先輩の間から、先生の筆捌きを拝見していましたが、リズムに乗って書いているのが良くわかります。私も宿題を書いていただきましが、相変わらず書かれている意味が良くわからないのです。ある雑誌の記事に「書の鑑賞経験の少ない人は、文字の書きぶりではなく、言葉として、何と書いてあるのだろうと、まず文章を読みます。そして、読み下せれば書がわかったとしがちですが、これは誤りです。」とありますがねーーーーーー?! (0047)
おぅ~投稿出来ましたね。GOODです。
非常に嬉しい!
スペースBには、日程が重なり行けませんでした。
確かに先輩諸氏の書き方はリズムがありますね。
体全体で書いているのが分かります。
私なんか、体で書こうとすると、紙からはみ出ちゃいますよ。
宿題が山ほど溜まっています。
いつ行けるかなぁ~。
墨友会ブログへようこそ!
これからも宜しくお願いいたします。
反省会の方もよろしく