墨友会メンバーの6名が集まり、平成26年度事業計画の打合せ会を行いました。
その前に、東鶴さんら3名はテンミリオンハウス「川路さんち」で、軸装の付替えを行っています。
私ども墨友会では、テンミリオンハウス(高齢者の憩いの場施設)3か所に、会員の書いた「書」を飾らさせていただいています。
予定時刻を少し早め、夕刻5時半に三鷹駅北口のうどん屋さんに集まりました。
駅から3分くらいの「とらたま」と言ううどん屋さんです。
昼間(ランチで)、東鶴さんが利用しているお店ですが、夜は初めてだとか・・・。
予約していますので、奥のテーブルに案内されました。
何が出てくるか分かりませんでしたが、宴メニューがありました。
ご覧のとおりの内容です。
前菜盛り合わせとサラダ。
名物串上げ5点セット(お任せ)
スモークチキン
突然、東鶴さんが昔愛用のフィルムカメラを取り出しました。
ニコンです。
やはり、アナログはいいですねぇ~。
ところで、26年度の事業計画の話ですが、何が決まったのか良く覚えていません。
書道展を秋にとか、どこかに研修旅行?をしたいね。とか・・・。
どんどん話がそれて、決定まで届きません。
それが、気の合う?集まり(この会)の面白さ、楽しさなのでしょう。
会話も行きつ戻りつです。
燻製塩サバが出されました。
うん、いい味していますね。
お酒も「上機嫌」という銘柄です。
みなさん、上機嫌です。
お稽古場には足が遠い、鶴城さんもこのような場には積極参加です。
墨華展のお手本いただいた?
いや、まだですよ。とか、良いのをいただきましたよ。とか・・・。
京子さんに絵手紙を教わろうなども・・・。
事業計画も何がまとまったのか、誰かに聞いてみます。
ハッキリ言って、良く覚えていません。
やがて、ラストメニューのうどんが出てきました。
何種類もあるうどんからチョイスです。
ここにそれぞれの個性がでますね。
私は「醤油おろしうどん」にしました。
「梅こぶうどん」は京子さんでしたね。
あとの方は、良く見ていませんでした。
デザートは「とらたま一口パフェ」です。
これで、飲み放題で3500円でした。
さて、今年の墨友会はどのような行動?をするのか楽しみです。
萬 鶴
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます