一部写真ぼやけちゃって。。残念ですが・・まずまずのものを・・
今回は本当に少ないです・・・すみません
まずは、駅から府立体育館に向かってる時に・・発見
勝手に撮っちゃいました・・すみません・・・後で誰だか調べます・・
ちょうどトイレから戻ろうとした時に・・こんなチャンスに鶴竜関。
やっぱスケールが違います。。魁皇関近くにいたおばさんがうまく撮れないなんておっしゃってました・・
席に戻りまして・・(ちなみに桝席Cの向正面。。Bに行こうと思ったら浅香山親方が今はCがお得と教えてくださいました。本当は正面が人気だけどともおっしゃってましたが・・)
左(西)拓錦さんと右(東)山本山さん
ちなみに席の真上に電光掲示板。
塩を投げた瞬間を撮るわけには行かなかったわけですが・・・十両の見所ですよね・・
あんまり良い画像ではないですが。。。幕内土俵入り。
朝青龍関の土俵入り。
白鵬関の土俵入り。
向正面なんで後ろ向きです。
調子を上げてきた豊真将関。。大勝に期待したいもの
で・・前半と後半の合間にお手洗いへ・・
でちょうど向かってる時にベンチに座ってるこのお方。
ちょっとぶれちゃって・・・
黙って撮っちゃいけないと思いまして・・
私「すみません。。撮らせて頂いていいですか?」
親方「はい」
私「すいません。ありがとうございました・・」
と大興奮
若い若い親方。同じ日が誕生日だけにうれしかったのですよねやっぱ男前ですよ・・
時津風親方素敵です。
他に親方何人か見かけましたが・・タイミング悪く撮れませんでした最近引退した親方結構通ったんですけどね・・
琴欧州関。後半で唯一まだましな写真かしら・・・
最後は弓取り式。
多くのお客さんが残ってます
そして皆さんが出て行くのを待って・・少し前に行きまして・・
電工掲示板。。
で結構最後のほうに出たんで。。親方が出て行くのを目にするこをが出来ました。
さっき登場の時津風親方、佐ノ山親方、宮城野親方等々・・感激しちゃって・・
写真撮れず・・・
今回は少ないですが・・ほんとすみません・・・
16日以降のシフトは日付変わったんで今日わかるかな・・
今場所また行けるといいんですが。。結構苦しいかな・・・
ってなわけで。。お休みなさい・・今日はまた夜勤ですんで起きててもまあ大丈夫かな・・