本日は5月8日以来の完全休養日
両親の銀婚式は5月29日なのですが。今日はリチャードクレイダーマンのコンサートが三宮でありまして、休暇取ってました
でその前にお昼食べることになりました。で・・
三宮のかに道楽に前々から銀婚式ってことで予約取ってました
普通に部屋に通されて、何も最初サービスがあるとか言ってくれなかったんですよねで・・弟と両親から何かサービスあるのか聞いたかどうかさんざん攻められました
お金出すのは私と弟少々んなんだからと思いつつ・・
最後にペアカップのプレゼントがありましたも・・じらさないでよ・・と思いつつ・・
で父は、特にどこも寄らずに帰り、弟は祖父母の施設。
リチャードクレイダーマン
私と母はリチャードクレイダーマンのコンサート聞きに行きました。母が若いときに買った楽譜があって私も弾いたことある曲ありました。
それだけに生演奏聞けるんですっごく楽しみだったんですよね
2階席中央にかなり近いとこ・・で端には(母の隣)かなり変わったオッサン・・
私と母にやたらに話しかけてくるうざいうざい・・・それに、飲食禁止なのに思いっきり食べてるそして酒臭い・・・
「リチャードクレイダーマンってアメリカ出身だったかな?」
母「フランスですけど・・」
ってかまあアメリカはないっしょ・・
「どこから来たの?」
「姉妹か?」
とか・・・
私も、結構強引なものでありまして・・手帳を取り出して、阪神の話とか相撲の話(グッズが入ってるもので・・)で母となにやら盛り上がってるフリをしまして・・
話しかけるなオーラーを出しておきました・・
他にも周りの人に話しかけてました。。。
で私に隣に座ってた二人が事情から途中でぬけるかもしれないとのことで端を譲って欲しいとのことでつめることになりました。そうするとそこは丁度中央部分
最高ですわこのオッサンはうざいけど・・・
いざ演奏が始まります。
オッサンも静かになり、落ち着いて演奏が聴けます
ドラムとバイオリン等の見事なコラボ
なんと今まで2000回の公演の中で750回は日本で行っているとのこと。。
そして、今年は今日が日本の千秋楽
前半の最後は、日本のアニメーションで感動したもののピアノを演奏。
「象の背中」。→http://music.jp.msn.com/news/3821.htm
こないだ職場から行った研修で見たアニメショーンだっただけにびっくりでした。
フランス語だけに何を言ってるかわからなかったけど・・テロップでちゃんと出てました。
後半は衣装も変えてやってました。
リチャードクレイダーマンの作品以外の曲もいっぱい。手拍子の合図とか・・
指パッチンとか・・・
そして最後は、プレゼントコーナーっていうのがあるんですよね。直接本人に渡して握手してました・・
こんなの知らなかったよ・・
それで長蛇の列が出来てました。知ってたら何か買ってたわよ
来年も絶対来よう。。そして私は、阪神のマスコット人形でもプレゼントして目立つ宣言をしてみたり・・何ならリストバンドでその場でつけていこうかとか宣言してるし・・
母も人形というアイデアには賛成
ただ日本的・・ならば相撲か・・おいおいおい
それは、良いとして・・これが終わって最後の演奏は。。
「Time Say To Good Bye」
またこれも良い音楽
いやいや生演奏流石心地よいです・・
母と少しフランス語でも勉強するかなんて話になってました。。
ちゃっかりCD買っちゃった・・今もブログ書きながら聞いてました。いいですね
明日は夜勤なんで・・
大相撲の千秋楽のことしっかり書きます