こんな時間に起きるなんて。。
珍しい。。って。。
地震であれだけ揺れれば。。目も覚めるわ
今までに何度となく地震経験してるけど。。震度2や3ならああ揺れてる。。
としか思わない・。
目が覚めて。。長い間に感じたよ。。。
おそらく大阪北部も4くらいあったやろな。。
気をつけて出勤せねば。。
小学校4年生時に経験した阪神大震災みたいだった
震源地淡路って。。似たようなところやなと思って。。
みなさんところは大丈夫ですか?
こんな時間に起きるなんて。。
珍しい。。って。。
地震であれだけ揺れれば。。目も覚めるわ
今までに何度となく地震経験してるけど。。震度2や3ならああ揺れてる。。
としか思わない・。
目が覚めて。。長い間に感じたよ。。。
おそらく大阪北部も4くらいあったやろな。。
気をつけて出勤せねば。。
小学校4年生時に経験した阪神大震災みたいだった
震源地淡路って。。似たようなところやなと思って。。
みなさんところは大丈夫ですか?
万が一に備え、箪笥が倒れても机に引っかかるように。。本棚の前にはテーブルと。。なんとか重たいものだけはみに降りかからない様にしてます。。
一応布団の、真横にテーブル有るんでその下に入るようにします。
何事もなく よかったですね。
おそくなりました。
地震お見舞い申し上げます。
その後もなんとか落ち着いたようですね。
おそらく震度4くらいだったと思うので。。まあ大きく影響はなかったです。。
余震が怖いですね。。
震度4くらいで適当に力発散していってくれたら誰も被害なくて済むのにな・・
私自身昨日神戸に行ってたんで。。今日で良かったと思ったり。。
家族も特に揺れは感じなかったのですが、
母方の親戚は関西方面に散らばっています。
淡路島内では液状化現象も見られていると聞きましたが、そちらは大丈夫ですか?
日本列島は四つの大きな海底プレートの交わる所にある為
世界有数の地震多発地帯になっていると聞いた事がありますが、、、
非常時への備えの意識は持たねば…
意外と冷静だったんですよね。。
あ揺れてるけど物は落ちてる様子ない。。
もちろん。。
布団で寝てますが。。すぐ横にテーブルがあって重たいものだけは倒れてこない様に、テーブルの下に入れるように配置してますが。。
ついに南海かって思いました。。
まあ。。ぬいぐるみだけが簡易な置き方をしてたから落ちたくらいで。。
至って普通。。
ただまあもちろん油断はしませんが。。
神奈川県は大丈夫です。
18年前の大地震が脳裏によぎりました。
震災後の3月復興の仕事で三ノ宮駅にある神戸新聞社のビルの解体や
神戸市役所の近くで仕事をしてました。
豊中インターから甲子園球場の横を通して
だんだん神戸市内にちかずきにつれて
被害の凄さが地震の怖さを感じました。
見事な復興を遂げました。
しかし最近地震があちらこちらで起きてます。