今年最後の大相撲終わってしまいました。
3時過ぎからテレビをつけてました・・十両の決勝戦見たかったですしね。
そのときに言ってた残念なニュース
昨日あれだけいい相撲を見せてた千代大海関が休場とのこと
でもムリしても仕方ないですし・・若干優勝の可能性もあっただけに・・ファンの一人としても悔しい。
そして優勝争いをしてた白鵬関も微妙なんじゃないかなあって思いつつ。
もちろん千代大海関本人が、相撲取らずして優勝無くなっただけに悔しかったことと思います。
序二段の優勝決定戦の覇者。。モンゴル出身の旭秀鵬さんすっごいいい力士ですね。もちろん序二段の上の方ですから結果は当然かもしれませんが、すごく力ありそうな印象受けました。
幕下優勝は土佐豊さん。序二段、三段目と優勝してるだけに顔も一致しちゃいました。場所前色々あったけどそんなことはねのける優勝ですね。
十両は大学の先輩後輩同士の一戦。
境澤関流石ですね。先輩の意地を見せ付けました。新十両なのにあれだけ立派な相撲を取った市原関にもあっぱれ
そうそう幕下といえば、私がしょっちゅう訪れるブログ。。千賀ノ浦部屋の拓錦さんが自己最高11枚目で勝ち越し。来場所大勝して、大阪場所で十両なんて考えてみちゃいます。大阪ならいつでもいけるし、自分の行ける日とか関係なく十両なら毎日だから見れるかなって
さてさていきますよ。
なんとしても勝ち越したい栃煌山関でしたが、露鵬関に送り出されてしまいました。
若麒麟関が、新入幕で10勝。残念ながら三賞獲得とはなりませんでしたが前に出る相撲が光りました
来場所も活躍。そして大阪場所を迎えて・・(って鬼に笑われそう)
把瑠都関と栃ノ洋関
いやいや大熱戦でした。お互いによく残しましたし。若手とベテランの力の入る相撲いやいや良かったですよ。
この熱戦を制したのは把瑠都関。また来場所上位に帰ってくることですし期待。そして敢闘賞獲得
豊ノ島関は、好調出島関の出足をなんとか止め、寄り切り。色々精神面が大変ななか本当に良い相撲取ってくれてたって思います。
稀勢の里関は10勝に届かなかっただけに、来場所の三役復帰は少し厳しいけれど・・最後はがぶって時天空関を寄り切りました。
時天空関は4大関をやぶる活躍もありましたが三賞獲得ならず・・でもほんと素晴らしい活躍ぶりです。
琴奨菊関と豊響関
勝ち越し寸前で足踏みの豊響関。またまた7勝8敗で負け越し。琴奨菊関は、見事に上手投げを決め、技能賞に花を添えました。
琴光喜関が大関の意地を見せた感じでしょうか。自分の形を作って下手投げで10勝目
いやいや場所前あまり稽古できなかったようですが、大関2場所連続2桁も立派なものです。
ああ今年の大相撲も終わってしまいました。ちょっとさびしいですが、少しは勉強モードに入れるかもしれないですね。
それにしてもこんな優勝の決まり方はちょっと残念でしたが、終盤戦も崩れず千代大海関が活躍してくれましたし。
お客さんがちょっと少ないのは残念でしたけど、ここ最近で一番盛り上がってよかったって思います。
初場所のころは国家試験前・・って相撲モードも保ちつつ・・少しは勉強も・・やらねばしばらくは通信講座の問題しっかりやっていきますか。
明日は夜勤仕事もがんばらねば・・・
今場所もお付き合いありがとうございました
横綱・白鵬が2場所連続5回目の幕内優勝でした。
大関・琴光喜は勝ちましたね。
普天王と高見盛は負けてしまいましたね。来年は頑張って欲しいので、私も応援しようと思ってます。
来年の大相撲も楽しみですね。
それに今日のように長い相撲も取れるのですから、膝も快方に向かっているのでしょう。今後どう化けるのか楽しみです。
ほんと千代大海関の休場・・残念ですよね。。
決定戦出来たかもと思うと余計に・・
来年もしっかり楽しみましょう!!
下北陸奥男さんへ
ほんとだいぶ良くなりましたよね。
まだちょっと慎重になってるのかなって思う面あるんで、こけるとき(落ちるときのほうがいいのかしら・・)なんかに怪我をしやすいんでその辺がちょっと心配。恵まれた体を生かして来場所上位で大暴れを期待したいものです。
でも、神様は、tweetyさんに千秋楽を午後3時から見られるという一足早い「クリスマスプレゼント」をくれたんですね。
本当に、千代大海関の欠場は痛いですが、あえて優勝を狙い怪我を大きくしたら元も子もありません。
今場所の大活躍を、来年の初場所に期待したいです。
他の関取集も、今場所はがんばりましたね。横綱に3つも土をつけたし。
横綱白鵬だって、けっして調子が悪かったとは思えません。
把瑠都関、おめでとうございます。
またキセノン(稀勢の里関)だって、よくがんばったと思います。
またミッキー兄さん(琴光喜関)は、もう大関の貫禄が出てきた感じ(まだ早いかw)
千秋楽の最後の一番で、横綱を投げてしまったのは圧巻でした。
今場所は、TVではちょっとしか見られませんでしたが、新聞や、ちょっと見たTVだけでも十分楽しめた場所でした。
来年の初場所が楽しみです。
私は日勤だったので、仕事終わってからフロアで
堂々とTV見てましたが…(記録は6時から)
バルトと栃乃洋、結びの一番は見応えある熱戦でしたね。
今場所は大関陣・若手の活躍で、面白い場所になりました。
初場所も楽しみですね♪
1月の試験…もしかして千秋楽かな?
私は再来年、受験予定です。頑張って下さい。
私もそろそろ動き出さねば…
朝青龍関にはぜひ復活して欲しいですし、会見で声を聞けることを楽しみにしたいとおもうのですけどね・・
エクサさんへ
貴乃花の二の舞ににはなって欲しくないですし。千秋楽・・休暇とってましたから(笑)だって唯一の楽しみですよ
白鵬関も一人横綱として立派に役目果たしましたし、大関もそこそこやってくれたって思ってます。
私は・・見れなくてもビデオをしっかりとって観戦いたしますよ
あろまくあさんへ
把瑠都関と栃ノ洋関の一戦ほんとに良かったですね。新鋭とベテランの意地のぶつかり合い。いいものです。
一月の・・そのとおり・・千秋楽でございます。
大学で受験資格とってるんで取らないともったいないですもん・・・
社会福祉士ってだけあって高齢だけでは済まされないですし・・
児童とかの勉強・・全然進みません
loveangelさんへ
もう高校卒業したら退化しちゃってますよ・・まだ共通科目しか目が通せてませんもん・・やばいやばい
voyagerおさむさんへ
両者の意地のぶつかり合い気になりますね