まだまだ桜も奥深いものです。

さてさて、今日は授業開始の日。今日は、初日ということもあり、ほぼオリエンテーションみたいなかんじでした。午前中の授業は、ホールで全体で集まる感じだったのですが、少々時間があったので、先生方と話したり、友達と話したりしていました。
木曜日は、髪を切った直後に大学に行ったためストレートだったいう話をしました。今日は、天然パーマーに戻って大学にいったわけです


ちょっとやられちゃいました



ちょっと前、普天王さんのブログで、番付表の応募があり、いただいたわけですが、その番付表をある男友達に見せると、「これは、おれも欲しい」なんて言ってくれました。(金曜日のブログに書いた男友達です。)流石友達が力士なだけあって返してくれるコメントも違います

ある年輩の先生には、二日目見に行った時にもらったファイルを見せました。先生は、「誰が好きなん?」と聞かれましたので、「栃東関(って他にも好きな力士一杯いますけど)」と答えると、「渋いね」という回答が。「写真もあるんですよ

この授業も終わり、午後の授業も、オリエンテーションで終わって、いろんな友人とも話をして、ゼミの先生の部屋に行って桜を見て、しばらくしてさっきの年輩の先生の部屋へ(めっちゃはしょってます)。
私「先生写真見せに来ました」
先生「おお。ありがと。いや大相撲好きなんか。栃東を好きな力士にあげるとは、素人じゃないね。玄人だね。」
私「もう中学生の頃から好きなんですよ」
先生「私も、栃錦とか、初代若乃花とか好きだった」
私「栃錦といえば春日野部屋だから、栃東関のお父さんの玉ノ井親方の先輩に当たるかそんな感じですよね。初代若乃花といえば、こないだ亡くなった親方のお兄さんですね。」
先生「そうそう。理事長もなさってた。詳しいね」
なんて会話で、ちょっと大相撲の話をしていたのでした

その後、私の友プロの葉月さんに「髪まっすぐのほうが可愛かった」とお決まり??のツッコミされました。もうこればっかりは、仕方ありません

ってことで今日のところはこんなもんで。
明日は、もう一つの桜をのせます。そうそう明日は、またまた私の
