goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぶの杜日記

茶とらのタマさんがやってきて、さんぶの杜の生活は、散歩、時々庭仕事、のちD.I.Y

続く地震

2024年03月02日 | さんぶの杜の日々
最近、地震が続いています。
震度1,2はもちろん、震度3,4も何度かありました。
昨夜は夜中に震度4の地震があって、
本当に怖かったです。
眠い頭で、
「おさまれ。おさまれ」
と唱えてました。
気象庁からも注意喚起が出されていて、
今後大きな地震が起きないことを祈るばかりです。

写真は、関係ないけど、
リンゴの緩衝材を被ってご機嫌のタマ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならエコキュート

2024年02月23日 | さんぶの杜の日々
エコキュートが壊れました。突然に。
寒波がやって来ているこの時期にお湯が使えない。

お風呂は元気館で何とかなるとして、
冷水で食器類を洗うのはきつい。うっ。

我が家は今、外壁塗装をしようと見積もりをとっているところで、
ちょうど業者さんが見積もりを持ってくる日だったので、
エコキュートもお願いしました。
タイミングが良いと言うのか・・・。

しかし、とっても痛い。
懐も胸も手も。

1週間我慢です。


さて、変わって、昨日は猫の日。

世界中の猫たちに
心地よい寝床を。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見徳寺の河津桜

2024年02月21日 | さんぶの杜の日々
職場の近くにあるお寺の桜、もう咲いているかな、

と、ちょっと寄り道してみたら、
ちょうど満開でした。
昨日までの暖かい日で一気に咲いたのでしょう。
これまたちょうど、晴れ間が出てきて、
とても良い具合に花見が出来ました。

今日からまた寒ーい日が続きます。
桜がびっくりしているだろうなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食

2024年01月27日 | さんぶの杜の日々
先日、学校給食の試食会に参加できる機会に恵まれました。

メニューは、
ごはん
地元野菜の彩り和風ミートボール
色々な素材の味が一度に味わえるサツマイモのごま和え
風邪から体を守る豚汁
牛乳

とても美味しかったです。
特に豚汁に入っていた棒餅が美味しく、
おかわりしてしまいました。

満腹です。

皆で、
毎日食べたい!
と言いながら給食センターを後にしました。

給食っていいなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう咲いた梅

2024年01月24日 | さんぶの杜の日々
昨日、出勤時に公園の横を車で通ると、
殺風景な景色の中に白い花が咲いているのが見えました。

もしかして、梅!?
もう咲いてる?

なんだかワクワクして職場に行くと、
職場の入り口の梅の花もちらほら咲いていました。

おお!やっぱりもう咲いている。

その後、図書館に行った夫からも梅の花の写真が送られて来ました。
今度は紅梅。
夫も私みたいに驚いたんだろうなあ。



今日から寒波がやって来ます。
梅、大丈夫かな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2024年01月14日 | さんぶの杜の日々
昨日は、午後4時くらいから雷が鳴って、
なかなかの大雨でした。
テレビでラグビーの試合をやっているのを見て、
「雨の中、大変ねえ」
と話していたおよそ1時間後、またテレビをつけると、
雪の中でラグビーをしていました。
「東京、雪だよ!結構降ってるよ」
と、騒ぐと、
我が家も降っていました。

おお!初雪。

午後7時くらいは吹雪いていました。

このまま積もって行くのかなあ、と思っていましたが、
9時くらいには止んでしまって、今朝は凍って残った雪だけ。

いやあ、これでもなかなか。

今日がお出かけの日じゃなくて良かった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2024年01月02日 | さんぶの杜の日々
能登半島地震で被害に遭われた方のお見舞いを申し上げます。

元旦の午前中に近所の神社まで、
83歳のまっちゃんとウオーキングして来ました。
前日の天気予報で「風が強い」と聞いていましたが、
それほどでもなく、歩くにはちょうど良い天気でした。
お参りして、出世大福頂いて、
富士山が見えるスポットによると、
真っ白な富士山がちょうど見えました。
縁起の良いこと!

お参りの帰り、私より体力のあるまっちゃんに
寄り道を誘われましたが、
まっすぐ帰ることをお願い。
それでも往復1時間ちょいのウオーキング。
私にはちょうど良い運動でした。

本年もよろしくお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲

2023年11月22日 | さんぶの杜の日々
夫が玄関で、
「来て見て」
と呼ぶので、出てみると、
夕焼けにまっすぐな飛行機雲が見えました。
「ね、すごいでしょ」
と得意げな夫。

おお、これはすごい。

慌てて家に戻り、スマホを持ってきてパチリ。
間に合いました。

「龍みたい」
と、夫。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能の予習

2023年11月06日 | さんぶの杜の日々
来る11月25日、我が市に能がやって来ます。
しかも狂言師は、先日文化勲章を受章された野村万作さん。
狂言を全く知らない私でもその名は知っています。
こ、これは、観に行かなくては。
多分、すごいこと。
しかし、30数年前、
学校で能を観に行き、さっぱり分からなかった記憶が・・・。
寝てしまった記憶も・・・。
今回、無事、観られるかどうか心配。
そこで、図書館で
「今度、これを観に行くんです」
と相談し、本をチョイスして頂きました。

さあ、予習するぞ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号

2023年09月08日 | さんぶの杜の日々
本日、台風です。
直撃は免れたと思っていたら、
進路がずれ、直撃の模様。

最初は、ニュースでもそんなに騒いでいなかったし、
鉄道の計画運休もなかったし、
出勤できるかな、
と、今朝まで考えていた私。
今朝、支度を済ませてしばらく様子を見ていましたが、
とても外に出られる状況ではない大雨。
それに、例え出勤できたとしても、
帰れないかもしれないと思い、休むことにしました。
大雨警報も出ているし・・・。

休むと決めた後、洪水警報も避難指示も出て、電車も止まりました。

ああ、休んで良かった。
無理しないのが一番だと思った今日この頃。

ナナが珍しくタマのハウスで寝ています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする