ご近所さんで鮮やかなオレンジ色の花が咲いていました。
蕾はくるくるしていて、とても愛らしい。
散々、
「わあ、可愛らしい!」
「きれいなオレンジ!」
と、見惚れ、
「分けてあげようか?」
と、株分けをしてもらったら、
我が家にありました。
ああ、ご近所さん、庭師(夫)、ごめんなさい。
この花、夕方になると、つぼみ始め、朝になると開きます。
全開の姿も可愛いのですが、
くるくると貝みたいにまるまる姿も可愛いです。
蕾はくるくるしていて、とても愛らしい。
散々、
「わあ、可愛らしい!」
「きれいなオレンジ!」
と、見惚れ、
「分けてあげようか?」
と、株分けをしてもらったら、
我が家にありました。
ああ、ご近所さん、庭師(夫)、ごめんなさい。
この花、夕方になると、つぼみ始め、朝になると開きます。
全開の姿も可愛いのですが、
くるくると貝みたいにまるまる姿も可愛いです。
今の季節、南から吹く暖かい風に花の香りが乗ってきます。
この風を薫風(くんぷう)と言うらしい。
よく見る天気予報の予報士さんが言っていました。
先日、日向駅(最寄駅)に着いた時、
花の香りが、ワーッとしました。
おお、これが薫風!
駅に花がある訳ではありません。
どこかの木々の花やどこかの草花の香りが、風に乗ってやってきていました。
駅を降りたら、花の香り。
いいなあ。なんか。
写真は、文化センターのハナミズキ。
坂の所にあるので、花(苞)を上から見られます。
この風を薫風(くんぷう)と言うらしい。
よく見る天気予報の予報士さんが言っていました。
先日、日向駅(最寄駅)に着いた時、
花の香りが、ワーッとしました。
おお、これが薫風!
駅に花がある訳ではありません。
どこかの木々の花やどこかの草花の香りが、風に乗ってやってきていました。
駅を降りたら、花の香り。
いいなあ。なんか。
写真は、文化センターのハナミズキ。
坂の所にあるので、花(苞)を上から見られます。
コカリナ(オカリナの木製版といった感じ)をやっています。
出る音階は少ないけれど、れっきとした楽器です。
越してきて、割と早めに「さんぶの森コカリナ隊」と、この楽器の事を知り、
せっかく縁があってあって、この地に来たのだから、
いつかやってみたいなと思っていました。
昨年、縁あって、公民館の大人の教室に通う事が出来、
今年の春から、コカリナ隊に入隊しました。
入隊したかと思いきや、まもなくデビュー。
と言っても、サークル発表ですが、人前で吹く日がこんなに早く来るとは!!
今のところ、まともに吹けるのは、2曲。
ああ、発表曲は3曲なのに!
出る音階は少ないけれど、れっきとした楽器です。
越してきて、割と早めに「さんぶの森コカリナ隊」と、この楽器の事を知り、
せっかく縁があってあって、この地に来たのだから、
いつかやってみたいなと思っていました。
昨年、縁あって、公民館の大人の教室に通う事が出来、
今年の春から、コカリナ隊に入隊しました。
入隊したかと思いきや、まもなくデビュー。
と言っても、サークル発表ですが、人前で吹く日がこんなに早く来るとは!!
今のところ、まともに吹けるのは、2曲。
ああ、発表曲は3曲なのに!
夫が庭仕事をしている時は、
茶とらのタマもお手伝い(?)
先日、夫が
「タマ、『待て』を覚えたよ」
と、言っていました。
楽しかった事はとことん覚えている茶とらのタマ。
『待て』の後に、楽しいことがあったのかな?
しかし、
ますます犬化してくる猫。
茶とらのタマもお手伝い(?)
先日、夫が
「タマ、『待て』を覚えたよ」
と、言っていました。
楽しかった事はとことん覚えている茶とらのタマ。
『待て』の後に、楽しいことがあったのかな?
しかし、
ますます犬化してくる猫。
イソップ物語にこんなような光景、あったような…。
平たい容器で飲むのが一苦労な鶴と
細長い容器で飲むのが一苦労な狐だっけ?狸だっけ?
のやりとり。
茶とらのタマの場合は、好きでやっているのでしょうけど…。
平たい容器で飲むのが一苦労な鶴と
細長い容器で飲むのが一苦労な狐だっけ?狸だっけ?
のやりとり。
茶とらのタマの場合は、好きでやっているのでしょうけど…。
「あの青い、小さい花、何?」
花が咲く度聞く私と、
聞かれる度
「分かんない」
と、答える夫。
「種があったから」(選挙か何かでもらった物らしい)
「ひたちなか公園にあったやつ(ネモフィラ)かも」
と、夫は言うのですが、それにしては丈が長い。
ここは、図鑑で。
調べた結果、“わすれな草”と判明。
あれ?
前もこの花調べたような…。
「忘れないで」
と、わすれな草が揺れています。
花が咲く度聞く私と、
聞かれる度
「分かんない」
と、答える夫。
「種があったから」(選挙か何かでもらった物らしい)
「ひたちなか公園にあったやつ(ネモフィラ)かも」
と、夫は言うのですが、それにしては丈が長い。
ここは、図鑑で。
調べた結果、“わすれな草”と判明。
あれ?
前もこの花調べたような…。
「忘れないで」
と、わすれな草が揺れています。
隣のグレイさんが亡くなりました。
交通事故のようです。
今朝早くに、お隣さんが道路で発見した時には、
息がなかったそう。
グレイさん、
黒猫レイちゃんが亡くなった時は、
君に慰められたねえ。
切なくもなったりしたけど、
笑えたね。
交通事故のようです。
今朝早くに、お隣さんが道路で発見した時には、
息がなかったそう。
グレイさん、
黒猫レイちゃんが亡くなった時は、
君に慰められたねえ。
切なくもなったりしたけど、
笑えたね。