ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
さんぶの杜日記
茶とらのタマさんがやってきて、さんぶの杜の生活は、散歩、時々庭仕事、のちD.I.Y
作品『明美』
2024年09月07日
|
工房Sach~粘土の花~
久しぶりの作品です。
くも膜下出血で入院中の友人に、
私が出来ることは、こんなこと。
心を込めて作りました。
モチーフは日々草とブルースター。
どちらも夏に咲く花。
夏生まれの明るい彼女に似合いそうです。
後付けですが、
日々草の花言葉に「生涯の友情」「若い友情」とありました。
粘土とワイヤーで出来ています。
額:23㎝×32㎝
作品「瑠夏」
2022年10月17日
|
工房Sach~粘土の花~
久しぶりに作品を作りました。
瑠夏(るな)ちゃん。
姪っ子の子どもです。
瑠璃色の「瑠」から名付けたとの事、
じゃあ、瑠璃色ね、
と色々考えていましたが、ネモフィラしか思い浮かばず、
生まれた季節(夏)の花じゃないけどなあ、
と悩んでいましたが、
結局、ネモフィラをモチーフにしました。
ひたちなか海浜公園の海のようなネモフィラが
頭にあったからだと思います。
「夏」の方は、ポーチュラカ。
作品「彩夏」でも使った花です。
粘土とワイヤーで出来ています。
額:23㎝×32㎝
図書館ギャラリー
2022年07月03日
|
工房Sach~粘土の花~
さんぶの森図書館の入り口横のギャラリーを
一般に貸し出してくれているので、
私も申し込んでいました。
で、7月が私の番。1か月借りられます。
1日、金曜の夕方、閉館一時間前に滑り込み、
作品の搬入、展示をしました。
ガラスの板が上手く設置できず、
最初はどうなる事かと思いましたが、
「壁に画鋲でつけていいですよ」
「(本用の)台も貸し出し出来ますよ」
と司書の方から助けを頂き、なんとか展示出来ました。
なんて親切な!
光で反射して作品が一部見づらい写真ですが、
こんな感じで図書館に訪れる方を出迎えています。
作品『綾乃』
2021年10月24日
|
工房Sach~粘土の花~
緊急事態宣言と、
股関節痛で、
自宅待機を余儀なくされていたので、
(今もしている…)
作品を作る時間がありました。
『綾乃』ちゃん。
秋生まれの彼女にはコスモスをモチーフに。
格数の多い字と少ない字のバランスに悩みました。
粘土とワイヤーで出来ています。
額 31.5×23㎝
文化フェスティバル
2021年01月08日
|
工房Sach~粘土の花~
緊急事態宣言が出されて、
中止になるかと思っていましたが、
今年も文化フェスティバルは催されることになりました。
大網白里市の大里綜合管理株式会社で行われる
新春フェスティバルです。
今年は規模は小さめのようですが、
油絵、植物画、押し花、絵手紙等の展示に
様々な催しもあります。
私はここに粘土の花を展示させてもらっています。
出来立てほやほやの「彩夏」も無事飾ることが出来ました。
これが無かったら、新作が一つと言う淋しい結果になるところでした。
スタッフの方は、感染防止対策に大変そうです。
明日から3日間のお祭りです。
作品『彩夏』
2021年01月03日
|
工房Sach~粘土の花~
久しぶりの作品です。
モチーフにする花(ポーチュラカ)は、
緊急事態宣言の頃に作ったのですが、
その後、なかなかまとまった時間が取れず、
この冬休みになりました。
猫がいると、作業を途中で止めるということが出来ないのが難点です。
さて、彩る夏で「彩夏」ちゃん、
夏の夜を彩る花火みたいに、華やかな感じにしたいなと思い、
花をふんだんに使いました。
台紙の色をピンクか淡い黄色か、さんざん悩んだ挙句、
黄色に落ち着く当たり、
私もまだまだかなあ、と思いつつ、
まあ、私らしくて良いか、と、
結局、そんなに華やかではなくなりました。
後付けですが、こちらの方が、(本物の)彩夏ちゃんに合っている気がします。
粘土とワイヤーで出来ています。
額:23㎝×32㎝
作品『六生』
2020年11月01日
|
工房Sach~粘土の花~
久しぶりの作品です。
『六生』さん。
六月生まれの女性です。
温かくて優しくて、落ち着いた六生さんには、
ヒメシャラをモチーフに。
我が家のシンボルツリーで、
6月に白い控えめな花を咲かせます。
茶花にもなると言うことで、
お茶をされている彼女にピッタリ!
と、選びました。
花や葉は、コロナの自粛期間中に作ったのですが、
額を買いに行けず、
出来上がったのが今頃になりました。
粘土とワイヤーで出来ています。
額:23×32㎝
究極の贅沢
2020年02月16日
|
工房Sach~粘土の花~
究極の贅沢をしてきました。
カフェに作品を入れ替えに行ったついでに、
ティータイムをしてきました。
あくまでも入れ替えがメインで、
ティータイムは、ついで。
と、言い訳をしつつ、
「コーヒー、おかわりしますか」
の誘いにもちろん、速攻で
「はい。頂きます」
と、答え、まったりとくつろぐ。
自分の作品を見ながら、
コーヒーとケーキをゆっくりと頂く。
パラパラ本をめくりながら。
究極の贅沢だと思う。
ありがたすぎます。
今回はちょっと早いけど、春の花の作品に替えて来ました。
文化フェスティバル2020
2020年01月11日
|
工房Sach~粘土の花~
今年も恒例の文化フェスティバルに出展してきました。
隣りの隣の市にある大里綜合管理会社で
今日から3日間行われています。
打ち合わせの頃には新作が全く出来ておらず、
今年はやめよう、今年はやめよう、
と、思っているのですが、
年末年始の休みでなんとか、
恰好がつくようになり、
ヒーヒーで間に合わせています。
やはり展示するからには、新作がないと。
壁の展示だけにしようと思っていましたが、
既にテーブルも用意されていたので、
しっかり、過去の物も並べて来ました。
とにかく、続けられるだけ、続けて行こうと思います。
作品『聖子』
2020年01月06日
|
工房Sach~粘土の花~
今年の正月休みは長かったので、
作品を一つ、作りました。
聖子ちゃん。
3月生まれの、揺れるように優しく笑う彼女には、
シャワースイートピーを。
私の他の作品を見せた時に、
「私も作って欲しい」
と言ってくれていたので、
いつか出来たらいいな、と思っていました。
彼女にぴったりなシャワースイートピーが、
ストックの中にあったのが良かった!
写真では分かりづらいですが、
花びらは白一色ではなく、
薄紫が入っています。
5日後に始まる文化フェスティバルの展示にも間に合いました。
(今年も出展させていただきます)
というか、ギリギリ。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
満開!
花見ティータイム
一気咲き
三百年の枝垂れ桜
段ボールハウス
ヒメコブシと水仙
散歩が日課
コブシ
沈丁花
初雪
>> もっと見る
カテゴリー
タマとコトラとナナ
(55)
迷い猫ナナ
(54)
茶とらのタマ
(415)
元外猫コトラ
(155)
タマとコトラ
(93)
ガーデニング
(891)
D.I.Y
(53)
散歩
(152)
さんぶの杜の日々
(566)
さんぶの杜の住人
(42)
さんぶの杜のイベント
(33)
お店・施設
(71)
さんぶ(千葉)特産、名産
(32)
コカリナ
(26)
クロちゃん
(8)
黒猫レイちゃん
(150)
隣のグレイさん
(37)
外猫みーちゃん
(4)
工房Sach~粘土の花~
(68)
さんぶの杜とは
(4)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について