バラの季節がやって来ました。
今年は、なかなかの出来栄えのようです。
小さな赤いバラは、蕾満載で、
黄色いバラは、香りをふりまいています。
中でも赤橙のバラは、花付きが良いようです。
香りこそ黄色いバラには敵いませんが、
オレンジなのか赤なのか
絶妙なコントラストにため息がでます。
「バラは難しいって聞いたよ」
私の心配をよそに、夫はバラ栽培人の道を着実に進んでいます。
今年は、なかなかの出来栄えのようです。
小さな赤いバラは、蕾満載で、
黄色いバラは、香りをふりまいています。
中でも赤橙のバラは、花付きが良いようです。
香りこそ黄色いバラには敵いませんが、
オレンジなのか赤なのか
絶妙なコントラストにため息がでます。
「バラは難しいって聞いたよ」
私の心配をよそに、夫はバラ栽培人の道を着実に進んでいます。
九十九里にもありますが、こちらは酒々井にあるハーブガーデン。
規模としては小さいですが、
ぷらりと散策して、ぷらりとお茶するにはちょうどいいかも。
今の季節は、新芽が青々として清々しい香りがします。
カモミールのリンゴに似た爽やかな香りと
ローズマリーのさっぱりとした香り。
ミントのフレッシュな香り。
花が咲く前のラベンダーの優しい香り。
いっぱい触って、いっぱい嗅いで来ました。
友人が注文した「ロワイヤルなんたら」というハーブティー、
飲みやすくて馴染みのある味(ほうじ茶と玄米茶を足したような感じでした)で、
美味しかったので、ショップで買って帰ろう!と思ったら、
売り切れでした。残念。
名前も半分忘れてしまった…。
ま、また行けばいいか。
規模としては小さいですが、
ぷらりと散策して、ぷらりとお茶するにはちょうどいいかも。
今の季節は、新芽が青々として清々しい香りがします。
カモミールのリンゴに似た爽やかな香りと
ローズマリーのさっぱりとした香り。
ミントのフレッシュな香り。
花が咲く前のラベンダーの優しい香り。
いっぱい触って、いっぱい嗅いで来ました。
友人が注文した「ロワイヤルなんたら」というハーブティー、
飲みやすくて馴染みのある味(ほうじ茶と玄米茶を足したような感じでした)で、
美味しかったので、ショップで買って帰ろう!と思ったら、
売り切れでした。残念。
名前も半分忘れてしまった…。
ま、また行けばいいか。
黒猫レイちゃん、退院しました。
とりあえず、数値が下がって、
とりあえず、退院。
今後も入退院を繰り返す事になるかもしれないと、言われました。
きついわ~。
自宅療養中の投薬、点滴もきついけど、
入院費用もきついわ~。
一番きつい思いをしているのは、レイちゃんだけど。
写真は、私が、忘れないように、間違えないように、
点滴の手順を書いた紙。
点滴セットの写真は、何だか生々しくて。
とりあえず、数値が下がって、
とりあえず、退院。
今後も入退院を繰り返す事になるかもしれないと、言われました。
きついわ~。
自宅療養中の投薬、点滴もきついけど、
入院費用もきついわ~。
一番きつい思いをしているのは、レイちゃんだけど。
写真は、私が、忘れないように、間違えないように、
点滴の手順を書いた紙。
点滴セットの写真は、何だか生々しくて。
バラの花が咲き始めました。
まだ、ほんの少しですが、夫が食卓に飾ってくれました。
満開だと思っていたバラは、実は7、8部咲きだったらしく、
すくすくと育ち、小さな花挿しがパンパンです。
たった2輪なのに、食卓に付く度、甘い香りがします。
まだ、ほんの少しですが、夫が食卓に飾ってくれました。
満開だと思っていたバラは、実は7、8部咲きだったらしく、
すくすくと育ち、小さな花挿しがパンパンです。
たった2輪なのに、食卓に付く度、甘い香りがします。
「こでまりがポンポン咲いてるねえ」
夫の言葉で、コデマリが咲いている事を知りました。
いかん。いかん。また気を抜いてしまった…。
しかし、夫が“コデマリ”の名前を覚えていたとは!
“ポンポン咲く”なんて、可愛らしい表現をするとは!
ポンポン。
風が吹く度、ポンポンと揺れています。
夫の言葉で、コデマリが咲いている事を知りました。
いかん。いかん。また気を抜いてしまった…。
しかし、夫が“コデマリ”の名前を覚えていたとは!
“ポンポン咲く”なんて、可愛らしい表現をするとは!
ポンポン。
風が吹く度、ポンポンと揺れています。
残念ながら、黒猫レイちゃん、再入院になりました。
ゴールデンウィーク前、少し調子が悪かったレイちゃん、
それでもバーベキューに参加したり、
天使とのテラスランチに参加したり、
穏やかな日々を過ごしていたんだけどなあ。
面会に行ったら、朝は、
「来てくれたの!来てくれたの!」
と、大はしゃぎ。
なのに夕方は、一応は喜んで、体スリスリしてくれるものの、
「どーせ、帰れないんでしょ」
モード。
ごめんね。そーです。帰れません。
嘔吐が無いというので、一安心。
血液検査の数値も下がりますように。
ゴールデンウィーク前、少し調子が悪かったレイちゃん、
それでもバーベキューに参加したり、
天使とのテラスランチに参加したり、
穏やかな日々を過ごしていたんだけどなあ。
面会に行ったら、朝は、
「来てくれたの!来てくれたの!」
と、大はしゃぎ。
なのに夕方は、一応は喜んで、体スリスリしてくれるものの、
「どーせ、帰れないんでしょ」
モード。
ごめんね。そーです。帰れません。
嘔吐が無いというので、一安心。
血液検査の数値も下がりますように。