さんぶの杜日記

茶とらのタマさんがやってきて、さんぶの杜の生活は、散歩、時々庭仕事、のちD.I.Y

猫の自己管理能力

2014年12月11日 | 茶とらのタマ
各地に大雪をもたらせた強烈な寒気団に伴い、
(千葉は降っていませんが…)
風邪をひきました。

風邪をひいた決定的な原因が思い当たらず、
「しいて言うなら、タマのワクチンを打ちに行った時かなあ。寒くて、結構待たされたからかなあ」
と、言うと、
「でも、タマは風邪ひいてないんでしょ」
と、夫。

ひいてません。

単なる私の体力不足、寒さ対策不足?


“タマを見習うべし”なのでしょうか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなたぼっこ

2014年12月07日 | 茶とらのタマ
ああ、私もそこに上りたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初霜

2014年12月06日 | 散歩
今朝は冷え込みました。
今シーズン一番の冷え込みだったそうで、
霜も降りていました。

葉っぱの水滴が凍って、白い毛が生えているかのようでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いの。

2014年12月05日 | 茶とらのタマ
膝の上があまり好きではないタマも、
ちょっと冷える日は、膝の上にやってきます。

「寒いの」
と、甘えたかどうかは知りませんが、
タオルケットまで掛けてもらっていました。
(私には、ねだったように見えますが…)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の始り

2014年12月03日 | ガーデニング
急に気温が下がりました。

日差しはポカポカですが、
木枯らし、ピープーです。

真っ赤っかモミジが一気に散り、
それに替わるかのように、サザンカが次々咲き始めました。

12月に入った途端、冬の到来のようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宿り?

2014年12月01日 | 茶とらのタマ
買い物の帰り際、雨に降られて使った傘。
そんなに濡れていないからと、
玄関内で広げていたら、
茶とらのタマ、ちゃっかり入り込んでいました。

確かに

確かに、そのように使うんだけどね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする