日本列島は、例年よりも1週間から10日も早く梅雨入りとなり、ただでさえ
鬱陶しい日々が続いていると言うのに、さらに覆い被さるような鉛色の日々が
続きそうだ。
それもこれも幼稚で偏執な安倍が執る政治のせいではあるのだが。
一次政権の時にブッシュに要請された後方支援を集団的自衛権の憲法解釈の縛
りからできなくて、恫喝から神経性下痢が激しくなって、政権をぶん投げたの
だが、自分が言う夢はあきらめなければ叶うということで、首相に返り咲いた
わけだが、これで、平和の日本の命運が尽きてしまった。
そのことから考えれば、決して5月15日にが紙芝居を使って国民を瞞しに言
った。国民の生命、財産を守るなどと言うのは本心ではなく、ただ、アメリカ
の支援をしたいという一点だけなのだろう。
以来、安倍は、憲法など無きが如きの所行の連発で、世界中に出かけことある
ごとに中国を刺激するような演説をぶちあげては、火に油を注いでいる。これ
に中国が過剰に反応し、これを見た日本国民の嫌中を煽ると言うシナリオであ
る。
しかし、安倍がどんな愚作を弄しようとも、駄目なものは駄目、成らぬものは
成らぬのであって、これが理解できないところに安倍の幼稚さ偏執さが現れて
いる。
それにしても、今年の梅雨明けは遅いと言う予想であるし、ここ2ヶ月近くは、
国政も、天気も気の重い日々が続きそうだ。
鬱陶しい日々が続いていると言うのに、さらに覆い被さるような鉛色の日々が
続きそうだ。
それもこれも幼稚で偏執な安倍が執る政治のせいではあるのだが。
一次政権の時にブッシュに要請された後方支援を集団的自衛権の憲法解釈の縛
りからできなくて、恫喝から神経性下痢が激しくなって、政権をぶん投げたの
だが、自分が言う夢はあきらめなければ叶うということで、首相に返り咲いた
わけだが、これで、平和の日本の命運が尽きてしまった。
そのことから考えれば、決して5月15日にが紙芝居を使って国民を瞞しに言
った。国民の生命、財産を守るなどと言うのは本心ではなく、ただ、アメリカ
の支援をしたいという一点だけなのだろう。
以来、安倍は、憲法など無きが如きの所行の連発で、世界中に出かけことある
ごとに中国を刺激するような演説をぶちあげては、火に油を注いでいる。これ
に中国が過剰に反応し、これを見た日本国民の嫌中を煽ると言うシナリオであ
る。
しかし、安倍がどんな愚作を弄しようとも、駄目なものは駄目、成らぬものは
成らぬのであって、これが理解できないところに安倍の幼稚さ偏執さが現れて
いる。
それにしても、今年の梅雨明けは遅いと言う予想であるし、ここ2ヶ月近くは、
国政も、天気も気の重い日々が続きそうだ。