半農・半Xの生活

思いついたことを思いついた時に綴ります。

プチ夏休み

2015年08月11日 08時01分28秒 | 日記
日の猛暑を逃れ、高原にドライブに出かけた。
諏訪大社~和田峠~ビーナスラインを走った。

         
       
国道142号の和田峠の下諏訪側のトンネル
入り口壁面に何とも貴重な碑文を見つけた。
昭和8年のトンネル完成に伴い寄せられた、
青山士(あきら)発案のエスペラント語「人
類の願望のため」「人類愛の努力を持って」
の銘板がトンネル壁面上部に埋め込まれてい
た。大河津分水路にも「萬象ニ天意ヲ覚ル者
ハ幸ナリ」「人類ノ為メ國ノ為メ」の碑文が
ある。昔の土木技術者は、青山に限らず、現
代の土木技術者に比べ、思想家で教養が高く、
様々な事に造詣が深かったようだ。八田 與一、
廣井 勇などもしかりである。

       

ビーナスラインを走り、八島湿原に寄り、高原
を吹く爽やかな風とやわらかい山稜に青い空白
い雲が織りなすコントラストに心身共に癒され
ながらドライブを楽しんだ。