半農・半Xの生活

思いついたことを思いついた時に綴ります。

水を治める者は国を治める

2015年09月11日 14時15分09秒 | 日記
まずは、今回の豪雨災害に遭われた方には心中よりお見舞いを
申し上げたい。

今回、関東地方に甚大な被害をもたらした豪雨の形態は、昨年、
広島に大規模な災害を発生させたものと同じで線状降水帯を形
成した。この線状降水帯は、ほとんど移動せずにそこに居座る
から恐ろしい。それも10分間降水量が20mmというとてつもな
い降雨強度である。たらいの水をひっくり返したような雨が延
々と続くわけだ。災害の採択基準では、時間雨量20mmを越
えるか日雨量80mmを越える場合であるから、この凄さは推
して知るべしだろう。

鬼怒川の堤防決壊は、鬼怒川に重なるように線状降水帯が居座
ったことが被害を大きくした。通常、河川の流下能力は、負担
する流域が増えるがごとく上流から下流に向けて徐々に大きく
なるように計画されているのだが、今回は、下流から上流にか
けて同じ強度の雨が何時間も降り続いたのだから、河川のもつ
能力の限界に早々に近づいてしまったことになる。

一般には、河川改修は下流から初めて徐々に上流へと進める。
上流から改修して上戸のようにしても必ず下流で溢れることに
なる。
河道の現況流下能力は一様ではなく、改修計画に基づき流下能
力の小さい、いわゆるボトルネックな箇所から改修することと
なる。今回破堤した箇所も流下能力が小さく近々、改修工事の
予定があったらしいが、限られた予算の中で進めるので改修の
進捗ははかばかしくない。

破堤のタイプには浸食、浸透、越水等があるが、破堤原因の8割
近くが越水によるものである。堤防は特殊な場合を除いて、材料
の入手のし易さや補修のし易さから土で作るのが原則である。だ
から、越水した水が堤内地側の法面を浸食し始めたら、またたく
まに破堤が起きる。なんとも脆弱な構造である。
これまでも、越水しても急激に壊れない構造の難破堤堤防につい
て研究がされているようだが、具体的な運用には至っていないよ
うだ。要は、越水しても浸食されないようにするわけで、堤防を
浸食に強いもので覆う、以前話題になったスーパー堤防と呼ばれ
る高規格堤防もそれである。ただし、莫大な金がかかるので、改
修延長が稼げないから、河道掘削や嵩上げ程度で、流下能力を増
やすのが精一杯である。

日本の治水計画は、川の規模にもよるが、例えば100年確立規模の
雨を想定し河川断面を決めて、そこに流水を封じ込めるというもの
なので、それを上回る出水があれば、計画は破綻する。だから、封
じ込めるだけではなく、余裕があれば水を遊ばせる方法として、遊
水池などは効果的だと思われる。これに似た方法に江戸時代から明
治期には、水に浸かることを許容して霞み堤を考えた。それを許容
するには、反面、水の怖さも承知していたから逃げることも治水の
重要な位置を占めていたと思う。
ところで、治水からみた場合、今回の豪雨には位置関係からみてダ
ムはほとんど意味が無かったのではないのか。

いずれにしても、川の水がひいたら、早急に破堤箇所の復旧を行い、
つぎの出水に備えると同時に、堤内地の水を排水しライフラインを
復旧し1日も早く住民の方々の平穏な生活環境を整備することが急が
れる。

そして、なにより、荒唐無稽な戦争法案にかまけ、かこつけて軍事費
の増大などせずに、防災に金をかけることが国を治める者の要諦と気
付いて欲しいものだ。
戦争は外交で回避できるが、天災は、待ってもくれないし、避けても
くれないのだ。

家畜なのか

2015年09月09日 10時48分38秒 | 日記
時の権力者は言ってみれば、裏で操っている連中は
内外にいるにしてもだわが国では、総理大臣にあた
るのだろうか。
その権力の持続は近年で最も長かったのが売国奴で
腰振り小泉で6年弱だ。
自民党の議員は何をそんなに怯えて駄目なものは駄
目と言わないのだ。従順な家畜の群れのようだ。

安倍が、一生面倒をみてくれるわけでもあるまい。
確かに、直近の選挙で報復措置で公認をもらえない
かも知れない。どんなに正論を吐いても刺客の落下
傘候補に負けるかも知れない。
それでも、自らの信念を有権者に訴えたほうが、政
治家としての筋を通したことで、負けたとしても自
分自身を欺くことにはならないし有権者にも理解し
てもらえるだろう。

かつての自民党は、保守リベラルがブレーキ役や重
し役を果たしたが、今は、その気配さえ見られない。
安倍をはじめ無責任な放言が咎められるわけでもな
く、権力の監視役であるはずのマスメディアは劣化
しており、夜ごと、高級店で酒食のおもてなしを受
けていれば、批判などできるはずもなく、ただの広
報に堕して食い扶持を稼いでいる。まして軽減税率
のこともあるので口を極めて阿るのである。

今の安倍の精神状態は、極めて良好だろう。この先
3年間の総理大臣の座を確保し、念願だった解釈改憲
で集団的自衛権を成立させ戦闘で公然と日本人の血
を流すことで、普通の国として世界に示せる。
そうすれば、米国で大見得を切った米国との約束も果
たせそうだ。
後はだめ押しでTPPを米国の条件を丸呑みして、締
結すればさらに、ジャパンハンドラーの覚えもめでた
いことになるだろう。

今しばらくは、安倍の勝ち誇った顔を見なければなら
ないのは非常に辛いが、栄枯盛衰のたとえのとおり、
いずれまた安倍がみっともない形で、政界を去る日が
くるだろう。一日でも早くその日がくるようにわら人
形でも作って、近くの山の木に五寸釘で打ち付けてみ
ようか。(笑)


ところで、牧場の牛や馬に押す焼き印のような国民を
管理するためのマイナンバーカードなるものが、登場
してきた。
これもおかしな話で、一元化をはかり利便性を図るな
どと嘯いているが、実は、如何にして国民から金を巻
き上げそして如何にして配分をけちるのかに使われる
ものだろう。

だいたい、おかしな話なのが、特定秘密保全法などで
国民に情報を秘匿にしておいて、マイナンバー制度で、
国民を丸裸にするというアンバランスは、あまりにも
ひどい。まさに柵の中に放たれた牛馬であって、実は
自由などない家畜そのものだろう。

とほほな連中

2015年09月06日 16時36分42秒 | 日記
やはり、この国は、民主的な国家として機能はしていないようだ。
国会議員は、国民の代表として政治を行っているが、全てを託した
訳でもないし自分の趣味や主義主張で政治を行うことを認めた訳で
もない。
ところが、今、重要法案と称して与党が、ごり押ししている戦争法
案などは、そもそも違憲であるにも関わらず、法的安定性より、国
の安全に勝るものはないと妄言を吐く様は完全にならず者国家であ
る。

国民の大多数が反対している正当性のない法案を国民の声に耳を傾
ける訳でもなく、却ってそれを無視し嘲うことが、国民とは全く次
元の違う世界にいる我々政治家の務めだと言っているようだ。

穿った見方をすれば、今の戦争法案の一連の動きを見ていると、行
き着く先が決まっていて、それに整合させるための手順を繕ってい
るようで、それも繕っても繕い切れない詭弁の継ぎ接ぎの状況であ
る。

そもそもが、米国戦争屋の頭目であるアーミテージが書いたリポー
トの一つ一つの項目を米国の覚えめでたく出世を気にする官僚ども
が逐条し、具体化したシナリオどおりに政治家を御しているのだろ
う。

おそらく、安倍も、妖怪祖父が嘯いた「声なき声が聞こえる」に倣
って改憲の道筋を作って米国の下僕としての強固な忠誠を現すのだ
ろう。

自民党総裁選も無投票で決まるようだし、あのみっともない辞め方
をした安倍をあがめ奉る自民党の連中ってのは何とも情けない。あ
のちんけな安倍にかしづいたところで、一生面倒見てくれるわけで
もあるまいし。まるでネトウヨと同じレベルに見えてしまうのは小
生だけか。