![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/60693d80672b070d0b8ecad9f9102ddf.jpg)
大学野球、関東大会の応援に行った時の続きです。
中華街で昼飯を食べました。
すこし中華街をぶらついてから山下公園に行きました。
画像は停泊している氷川丸。
秋晴れの天気のいい日だったのでたくさんの人がいます。
腹いっぱいだったのでベンチに座って一休み。
横浜スタジアム、中華街、山下公園。
どこも歩いてすぐでした。
このあとみなとみらい線で横浜に戻り、直通の高速バスで館山に戻りました。
楽しい一日でした。
9月9日(月)台風当日
午後0時頃から6時頃
土砂崩れで道がふさがれ大回りで家に戻りました。
昼飯にしました。
冷却されない冷蔵庫の中のヤバそうな物から食べていきます。
薄切り肉をカセットコンロで焼いて食べました。
休んでから午後は早速買ってきた材料で補修を始めました。
最初は雨、風、そして虫の侵入を防ぐために壊れた窓を塞ぎます。
9月の上旬の事、大自然のペンションの廻りにはたくさんの虫が飛んでいます。
特にハチ、巣を作るために建物の廻りをたくさんうろついています。
補修作業、1階の部屋は簡単に教えてもらった通りできました。
2階の部屋。
梯子をかけて作業します。
女房、二男に押さえてもらったりして協力してやりました。
不安定な状態での作業。
落ちて2次災害にならないように気を付けてやりました。
非常階段があって梯子をかけられないところがあります。
ブルーシートを利用し工夫して簡易的に塞ぎました。
近々雨の予報が出ています。
作業を終えて凄く安心できました。
大工さんに補修方法を教えてもらえた事が大きな安心につながりました。