プクプクなサニーフィッシュ

 南房総、館山の波左間でウキウキ。
館山の宿、波左間のペンションのブログ。

テニス大会

2009年10月19日 | 日記・エッセイ・コラム

20091018091943 長女がテニスの大会に出場したよ。

去年の12月からテニスを習い始めた長女が、初の対外試合に出場しました。

会場は新日鉄君津のそばのテニスコート。

この日は偶然、長男の少年野球の練習も休みで、家族みんなで応援に行きました。

家族5人の大応援団!

画像は試合開始前のコートに一人立つ長女。

どうです?孤独でしょ~

長男のやっている少年野球と違い、テニスは一人での戦いなんですね。

さて、初の対外試合出場の長女、結果は・・・1勝2敗。

1回戦で敗退しましたが、コンソレーション(残念ゲーム)、1回戦で負けた人だけのトーナメントの1回戦で見事に勝利を収めました。

接戦をどうにか物にしました。やったね!

技術的にはまだまだ始めたばかりです。

しか~し!これを機会に更に上を目指してくれればと思います。

「エースを狙え!」ってか!

サニーフィッシュHPhttp://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3と肉、そして1

2009年10月15日 | 日記・エッセイ・コラム

20091007093052 我が家の背番号達だよ。

5人家族の我が家ですが、そのうち3人が背番号を持っているんですね~

栄光の背番号「3」の長男、大好物の「肉」が私、そしてなんとママさんバレーをやっている女房が「1」です。

画像はそれぞれの背番号達。

どうです?みんな良い数字でしょ~

館山市の少年野球新人戦が行われた同日、会場を同じくして館山運動公園ではPTAバレーボール大会が行われました。

さて、結果は?1勝1敗!

1回勝てて良かったですね!

なんせ長男の所属する少年野球チームと同じで、零細な小学校が母体となっています。

大会参加に漕ぎ付けるだけで一苦労なんですから。

ちなみに長男の所属する少年野球チームからは、4人のお母さんがバレーボール大会に出場しました。

同じ敷地内でお互いに試合をしているにもかかわらず、長男の所属するチームとPバレの試合時間が重なってしまい、女房は長男の応援に来られませんでした。

フフフフフ・・・その分私が大声張り上げておきましたよ。

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木須肉

2009年10月14日 | 食べ物

Photo 女房と中華料理の「龍菜」さんに行ったよ。

龍菜さんは館山の駅のそばにある中華料理屋さん。

いつもラーメンばかりですが、この日は中華のランチを食べました。

画像が私の注文した「木須肉」

どうです?どんな料理だか全く想像できない名前でしょ~

木須肉は日本語に訳すと「豚肉の細切り玉子炒め」だそうです。

さて、味は?う~ん超うま~い!

木須肉はこの日の日替わりランチ、750円です。

玉子の炒め方が凄く特徴的で、今までに食べた事の無い食感になっています。

ず~っと「不思議だな~」と思いながら興味深く食べてました。

さすが中華料理専門店ですね。

メイン料理の他にサラダやスープ、小鉢なども付いてとても腹いっぱいになりました。

できることなら紹興酒を飲みながら食べたかったな~

とても特徴的な食感の木須肉・・・大ファンになりましたよ。

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラウンド作り

2009年10月13日 | 少年、中学、高校、大学野球

20091004085526 長男の所属する少年野球チームが館山の新人戦に出場した時の続きだよ。

好天に恵まれた秋の新人戦。

来年の各チームの戦力を見ることができるのでとても楽しみ。

この日長男の所属するチームは第2試合。

第1試合の審判を、第2試合の対戦チームから2名ずつ出して審判を行います。

私も第1試合の審判を務めました。

画像はグランド作りをする父兄の方の様子。

ご覧の通り試合開始前に審判や各チームの父兄の方とで協力してグラウンド作りをします。

私のような少年野球ペーペーはメジャー(巻尺)の端を持って、ベテランの方の指示に従い右に左に動いてグラウンド作りの手伝いをします。

ベテランの方の指示の元、綺麗な白線の引けたグラウンドはとても綺麗ですよ。

「これからここで試合をするのか」と思うと、とても希望に満ち気持ちになります。

ちなみに画像の奥に写っている画像のぼやけたちびっ子達は、長男の所属するチームの仲間達。

メジャーの端を持って移動する私に「コ~チ~!」と言って手を振ってくれるカワイイ奴らです!

負けちゃったけど・・・

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極上大漁盛り

2009年10月09日 | 食べ物

20090929121540 女房とスーパー回転寿司「やまと」さんに行ったよ。

「やまと」さんは館山のバイパス沿いにあるお店。

大きなカニの看板が出ているので、我が家では「カニ」と呼ばれています。

ついでに言いますと、中華料理のファミリーレストラン「バーミヤン」は「桃」です。

ちびっ子達にも分かりやすいでしょ。

画像は私達夫婦が注文した寿司の盛合わせ、「極上大漁盛り」です。

どうです?美味しそうでしょ~

この商品は寿司の盛合わせプラス「カニ」、「アラ」、「アサリ」の三種類の味噌汁の中から一品選べます。

私は「アサリ」、女房は「カニ」を注文しました。

さて、味は?う~ん超ウマ~イ!!!

お店の人が「今日のアナゴは特別大きいよ!」と言ってサービスしてくれました。

おまけにアサリの味噌汁のお椀も大きいので、高級すし店の様に握りが小さく見えますがさにあらず。

相対的に小さく見えるだけで、とても腹いっぱいになりましたよ。

この日はメジャーなメニューの盛合わせを注文しましたが、「やまと」さんは美味しい地魚も豊富です。

大都会ではなかなか食べられないローカルなネタも揃ってます。

私はいつもメジャーかローカル、どちらで行くかとても迷います。

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦

2009年10月06日 | 少年、中学、高校、大学野球

20091004112007 長男の所属する少年野球チームが館山市の新人戦に出場したよ。

館山市の少年野球チーム、6チームで覇を競う秋の新人戦。

来年は各チームともにこの大会のメンバーが主力となり戦っていくので、それぞれのチームがどのような戦力か分かるとても興味深い大会です。

長男の所属するチームの相手は隣町、富浦と隣接する二つの小学校を母体とした「新しい星達」

7月の「日ハム旗」という大会では、延長戦で惜しくも1点差で負けたチームです。

雪辱の機会がやってきました!

画像は試合開始前、ヘッドコーチの話を聞く選手達。

見事前回の悔しさを晴らしてくれるでしょうか。

さて、結果は?3対6・・・負けました・・・

トホホ・・・です。返り討ちにあってしまいました。

ランナーは出ますがあと一本が出ませんでした。

しか~し長男の所属するチームは2年生が3人も出ています。

選手層の薄い中よくやったと思いますよ。

次、頑張れ!

ところで1番ファーストでスタメン出場のうちの長男、結果は?

2打数1安打2四球

3回出塁し見事に1番バッターの役目を果たしたのではないでしょうか。

守備でも一塁後方の大きなファウルフライを背走して見事にキャッチ。

難しいフライを良く捕ったと思いますよ。

3塁まで進塁し、良い当たりの内野ゴロでホームに突っ込んでしまい、アウトになるミスも犯しましたが、それもまた勉強、次に生かして欲しいです。

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃日記

2009年10月03日 | 食べ物

Sinano 女房とちびっ子達が女房の実家に帰省した時の土産、「信濃日記」だよ。

信濃日記という名前のとおり、女房の実家は信州、長野県の小諸です。

女房の実家の周辺には郷土色豊かな土産物が沢山ありますが、今回は画像のお菓子です。

どうです?落ち着いたパッケージで綺麗に並んでいるでしょ~

さて、味は?う~んとても美味し~い!

硬めのスポンジ生地であんずの餡を巻いています。

あんずも長野県の特産品、しっかりとした歯ごたえのある菓子で、とても美味しかったですよ。

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はな盛りらーめん

2009年10月01日 | 食べ物

Photo 喜多方ラーメンの「華の蔵」さんに行ったよ。

一人で昼食を食べる機会があり、またまたラーメン食べちゃった~

という事でまたまた館山市観光協会発行の「夏の得プラン82」に記載されているお店、喜多方ラーメンの「華の蔵」さんに行きました。

画像が得プラン82に記載されている商品、「はな盛りらーめん」です。

どうです?具沢山で美味しそうでしょ~

さて、味は?う~んとっても美味し~い!

こちらのお店は素材にこだわっていて、全ての食材の産地が店内に表記してあります。

あっさりとしたスープ、美味しい麺、たくさんのトッピングで大満足。

おまけに「はな盛りらーめん」は最初から麺大盛ですよ。

通常900円のこの商品が、「夏の得プラン82」だと800円で食べられました。

嬉し~い!

しか~し!このお得なプランは9月末まで!

残念!今日からは定価で食べてください。

ちなみに私は満足感が高いので、もちろん定価でも食べますよ。

サニーフィッシュHP http://www5.ocn.ne.jp/~sunny.f/index2.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする