本日、IPAのHP上で春期試験の中止が発表された。
当然と言えば当然の結果となった。
ただ、この案内の中には" 中止 "と謳っておきながら、
" 代替試験の実施 "の検討がされていると書かれている。
ややこしい書き方をせずに、
・秋期試験でまとめて実施する
・来年度春期試験で実施する
などとまず明記すればよいのになと感じる。
考え方によっては本日から秋試験に向けての準備に切り替えることで、
例年よりも準備期間が長くできる!と思っている方もいると思う。
(私はまさにこの考え方!)
そんな中で、春試験を別日(平成23年度の特別試験みたい)で実施
しますという流れになると春試験向けの勉強を続けていた方がよい
と考える方も出てくる。
方針が明確に出るまで身動きが取れないのが一番困る。
方針ははっきりしたほうがいい、、、
東京オリンピックも1年程度延期が決定されそうとのこと。
この先どうなるのだろうか、、、
最新の画像[もっと見る]
- 技術士第一次試験の合格証書が届きました! 3年前
- 2021年度エンベデッドシステムスペシャリスト(結果発表) 3年前
- 2021年度ネットワークスペシャリスト(結果発表) 4年前
- 2020年度基本情報技術者の学習(その2)からのAWSソリューションアーキテクトアソシエイト 4年前
- 2019年度ITストラテジストの学習(合格発表) 5年前
- 2019年度情報セキュリティマネジメントの学習(合格発表) 6年前
- 2018年度ITサービスマネージャの学習(合格発表) 6年前
- 2017年度ITパスポートの学習(受験当日&結果) 7年前
- 2017年度ITサービスマネージャの学習(合格発表) 7年前
- システム監査技術者の学習(合格発表) 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます