3連休最終日。
発熱した、、、
でも、体は机に向こうとする。
ということで、風邪薬飲んで、軽く勉強することにした。
(とっても、結局3時間位しただろうか)
まだ、時間があるため、また一から出直す意味も込めて、テキスト学習と
午後Ⅱ過去問題の読み込みを行った。
※いつもの進捗報告は、もう少し後から始めたいと思う。
面白いもので、おととし分からなかったことが去年は分かるようになり、
去年分からなかったことが今年分かるようになっている。
もちもん、まだまだではあるが、やはりちゃんと学習は血となり骨となっている。
今までの反省点も踏まえ、午後Ⅱ過去問題を読むときは、
以下の点に注意しながら読むように改善していこうと思う。
・PMBOKのどの知識エリアの問題であるか
・立ち上げ、計画、実行、監視、終結のどこら辺の問題であるか
・問題文の状況→あるべき姿→実際とのギャップはどこか→それをあなた(自分)はどうしたか
・問題文から定量化しなければならない箇所はどこか
やはり、資格試験の勉強をたくさんしているが、情報処理技術者試験の勉強が一番楽しい。
今度こそ笑えるように頑張っていきたいと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます