積み重ねを続けて、いつか大きな夢(資格)をつかもう!!

毎日の小さな努力を積み重ね、資格(特に情報処理技術者試験)取得を目指しています!!

システムアーキテクト試験の学習(その3)

2013-06-16 12:25:18 | 情報処理-システムアーキテクト

平成25年度春期情報処理技術者試験の合格発表まで、あと5日となった。

先日は、IPAのホームページに解答例も掲示された。

私も解答例を確認したが、やはり午後Ⅰが微妙である。

午後Ⅱについては、正直問題と設問に答えたつもりであるが、
こればかりは結果が出てみないと本当に分からない。

システムアーキテクト試験の学習(その2)」でも記載したが、
この2カ月間は本当に怒涛だったため、最近までは特に意識していなかった。

しかし、あと5日となった今日、急にドキドキしだしてきた。

どうか「合格」していますように!!

ということで、
気分を紛らわすために、システムアーキテクト試験の学習を進めた。

【午後Ⅰ試験】
 H19秋 問3
 H20秋 問2
 H21秋 問1
 H22秋 問2

論文対策については、体力の限界状態と気持ちの問題で手つかず状態である。

泣いても笑っても、6/21(金)には結果が分かるので、
どのような結果となっても、しっかりと向き合いたいと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 危険物取扱者試験乙5類の学習... | トップ | 工事担任者試験DD3種の合格発表 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

情報処理-システムアーキテクト」カテゴリの最新記事