本日のスイーツ 2009年04月26日 20時09分44秒 | 食べる お気に入りのスイーツを紹介 自宅から車で20分ほどかかるが、出かける価値ありのお菓子屋さん 「オークウッド 春日部」http://www.oakwood.ftw.jp/ 本当に美味なお店、本日は「ブルーベリーチーズケーキ」至福のスイーツでした。
蕎麦と日帰り温泉 2009年04月26日 05時37分25秒 | 旅 先日関越沼田IC~金精峠越えがかなわなかた為行けなかった奥日光へ今度は自宅から東北道経由で再チャレンジ、 まずは腹ごしらえにダッタン蕎麦を食べようと矢板ICまで足を伸ばして「寿庵」へ(栃木県矢板市乙畑1746-19) 血圧に良いとのダッタン蕎麦,だが海老と舞茸の天ぷらが大きく少々食べすぎ、でも非常に美味! 益子焼きのきれいな器に冷たいタレと温かいつけ汁が一緒に付いていて非常にお気に入りの蕎麦屋さんです。 お腹がいっぱいになったので奥日光へ、雨のせいか¥1,000の高速料金にも係わらず車の台数も少なくスムーズに移動、 途中「いろは坂」を通り「華厳の滝」「中禅寺湖」「龍頭の滝」を横目に見ながら 無事に奥日光湯元「板屋」http://yumoto-itaya.jp/へ 「内湯」「露天」 昼12時~¥1,000と少々高めの日帰り温泉だが、たった一人で大好きな硫黄の香りをたっぷりと身体につけてゆっくりと山を眺めてリラックス 今回は蕎麦、お湯とも大満足の日帰り旅でした。
寄り道 2009年04月24日 08時18分27秒 | 食べる 今宵の寄り道は お気に入りの「堺」http://www.sushi-sakai.co.jp/ 久々の訪問だが相変わらずの居心地のよさ、今宵は稚鮎と刺身を肴に大いに堪能する。 ランチ~夜まで何時来ても納得の一軒です。
蕎麦と日帰り 2009年04月24日 07時57分30秒 | 旅 しばらくご無沙汰していたしここのところ少々ストレスも溜まったようなので久しぶりの蕎麦と日帰り温泉に行こうと作業場帰りに遠回りして、関越道沼田ICから奥日光で温泉そして東北道で帰宅と思い車を飛ばしてみる。 まずは前回訪れて気に入った、蕎麦「いけだ」http://www.soba-ikeda.com/にて、ざるを注文 その後奥日光を目指すが金精道路が封鎖されているとの事で、急遽手前の藩谷温泉「ささの湯」へ http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Gunma64.htm 「内湯」 「露天」 内風呂は確かにかけ流しのようだが露天は・・・ぬるいし・・・? 今回は蕎麦も前回ほどでは無かったし温泉も・・・少々後悔。
スイーツ 2009年04月24日 07時38分10秒 | 食べる お客様に紹介いただいたスイーツのお店で洋菓子を購入 アンリ・シャルパンティエ本店http://www.henri-charpentier.com/ 両方共に非常に美味、上品な甘さが小生でも充分に食べられる。 クライアントへの手土産に良い店をまたまた発見、しかし東京に長くいるのにやはり銀座は奥が深い。
今日のランチ 2009年04月21日 13時42分44秒 | 食べる お客様との打ち合わせも無事終了し本日のランチは築地の福助へhttp://www.gnavi.co.jp/fksk/index.htm 「玄関」 「三色丼」 鮨飯の味も小生にぴったりで美味なランチでした。
本日のランチ 2009年04月09日 08時45分56秒 | 食べる グルメ雑誌に掲載されていた写真に魅せられて、本日のランチは銀座「福臨門」http://www.fukurinmon.com/ginza/に出かけてみた。 まずは大好きな「大根餅」を注文、非常に美味、お昼でなければ間違いなく老酒を頼んでいた。、そして雑誌に掲載されていた「水餃子麺」スープと麺はそれなりに期待通りだったが海老たっぷりの水餃子に大満足、次回は麺ではなく水餃子単独で頼んでみよう、夜は飲茶はないようなのでランチにしてその他の飲茶も食べてみたくなりました。 久々に美味を堪能したランチで再訪問間違いなしのお店をまたまた発見しました。 「玄関」「店内」 「大根餅」 「水餃子麺」