久々に快晴の東京の空、最近首都高が妙に込みこみなので今朝は少々早めに出発!それでも早朝6時の時点で川口線新井宿→千住新橋はもうすでに渋滞が始まっていましたがそのおかげでそこを過ぎたら向島→銀座はスイスイと走行 6時30分には築地事務所到着、これから一日頑張ります!
農業をしたくて埼玉市内から引っ越しし趣味で蕎麦を打ってたが、評判となり一週間のうち三日だけしか営業してないとの事で前々から気になっていた蕎麦屋さん「玄家」に訪問
埼玉県の越生梅林から約1.5Km山の中に入っていく集落の中の一軒で周りの雰囲気は一度でお気に入り
お茶と一緒に出された蕎麦かりんとうを食べながら景色を眺め
初めてなので、蕎麦粉十割の生粉打ち蕎麦と、二八の盛りを一枚づつ注文・・・美味い
最後の〆の蕎麦湯もトロトロでまたまたお気に入りの蕎麦屋さんができました。また来ます。
本日の蕎麦は自宅から車で1時間30分ほどの群馬県赤城山中の蕎麦屋さんだらけの中の一軒「桑風庵」
他で見かけない少々方向性の変わった蕎麦です。付け合わせの海老と野菜の天ぷらのボリュームに驚かきながら、完食です。
帰りにこのあたりの見どころ「座禅草」の群生地帯を散歩し満腹のお腹を癒して帰宅
土日を利用して徳島に帰省、今回の目的は頭部MRIの検査結果をより詳しく説明を受けるため
まずはお気に入りの魚屋さんで刺身を購入、(どれも美味そうな魚)
そして本番説明を受け酒量を減らすように、医学部教授および姉夫婦にしっかり叱られ・・・反省
そして美酒と美味な料理で大宴会・・・(酒飲みながら酒量を減らすようにといささか?な宴会)でも楽しかったです。
帰りは雲海上の美しい富士山をみながらの帰省で有意義な土日でした・・・
美味い蕎麦が食べたくなったので本日のランチはお気に入りの「新座鞍馬」
本日は「蕎麦掻きともりそばセット」、最初に出てくる野菜の煮物が絶品の味
そして、もり蕎麦が美味いのは基本だが、ここの蕎麦掻きはこれまたお気に入り
本日は「葱の天ぷら」もいただき、最後のデザート「蕎麦のかりんとう」まで美味、納得のランチでした。
本日のランチは新宿区早稲田の本社事務所近く、お気に入りの日本料理の名店、松下2階「松庵」にて
すっきりとした美味な蕎麦とデザートを久しぶりに楽しみました。