本日のランチは事務所近くの更生庵にて
「冷やしたぬき蕎麦」茶そばの味が食欲をそそる夏の定番です。
大変貴重な体験をしてきた「富士総合火力演習」
圧倒的な本物の力・・・ぜひ抑止力であって実際に使われないことを祈るのみ・・・
しかし、いつの間にこんな力強い兵器を持っていたのだろう・・・
来月9月の6日~9日まで東京ビックサイトで催される「ギフトショウ」http://www.giftshow.co.jp/tigs/72tigs/に初出展します。
出展を機会に会社知名度をアップして行きたいと思っています。
クオリア・ジャパン株式会社http://qualia-j.co.jp/
お出かけの際はぜひ、足を止めていただきお立ちよりいただけたら幸いです。
旧友に会うため数十年ぶり北海道はでっかいどうの旅・・・
前々から訪れたかった居酒屋「味百仙」http://ajihyaku.exblog.jp/
出てくる料理がすべて美味、そして日本酒の品ぞろえが小生大ストライクのお店
「ポテトサラダ」
「カキと蟹のうち子」
「さんまのタタキ」
「烏賊刺身」
CS旅チャンネルで有名になった絶品の「じゃがいもバター煮」もしっかりいただき
料理・酒とすべて大満足の居酒屋でした・・・JR札幌駅からすぐ近く絶対にまた来ます。
最近お気に入りの産直品買い物処はJR有楽町駅前交通会館内1階の「徳島・香川トモニ市場」
ここで購入はトマトと九条葱などの野菜類と本当に美味い海苔をいつも買っています。
暑い暑い毎日が続く日のランチは、暑い国の料理をいただくのが一番と本日のランチはJR有楽町駅前丸井地下のベトナム料理
「バインセオとフォーと生春巻きのセット」
フォーと生春巻きは前から好みでしたが、初めて食べたベトナム風お好み焼きのバインセオは
野菜たっぷりで食の細くなるこの時期また日本人の舌にもぴったりの美味な味、大正解のランチでした。
暑い暑い暑い一日が始まる模様の早朝の首都高速・・・
車載ラジオで、本日からふるさと徳島の鳴門において阿波踊りが始まったニュース・・・懐かしい・・・
数十年ぶりに草津温泉を訪問・・・前々から気になっていた「つつじ亭」http://www.tsutsujitei.co.jp/
5000坪に10室の落ち着いた旅館、あまり泊まり客と会うことはないが、少々気になることが・・・少しそれはそれとして
夕食・朝食とも元料亭の流れで、呑み助の小生もお酒を控えるほで、熱い物、冷たい物をきちっと料理さすがに美味でした。
館内にある草津の源泉や白根山系の源泉それぞれのお風呂にすべて入り、昼2時から明くる日の11時までゆっくりくつろがしていただきました・・・
本で読んでから前々から気になっていた伊香保温泉街の奥まった所にある露天風呂に出かけてみた
・・・う~~~ん、小生にはちょっと・・・まあ話の種には・・・(¥450洗い場なしで露天風呂に浸かるのみ。)
帰りに立ち寄った群馬物産館の中のカレーうどんは美味でした
JR有楽町駅近くの「小洞天」にて、(かた焼きそばとしゅうまい2個)
う~~~~~ん、少々味がダウン・・・昔の味が・・・どこかへ行ってしまった気が・・・