僕の若気の至りショット(笑)
今日の格言
『バカは死ななきゃ治らない・・・・』
本日のおすすめ
バンド→銀座の高級クラブボーイ→美容業界専門行政書士◎
還暦過ぎても3B男のSURFオヤジです(笑)
ビートルズのカバーで一番カッコイイと思うのが、
本日のおすすめディープパープルの
デビューアルバムに入っている『ヘルプ』
この頃のパープルはアートロックと云われていて、
世界的にもサイケ後のロック界は
バニラファッジ、ドアーズ、キングクリムゾンにしても
ニューロックとかアートロックと言われていて、
ロックは芸術か?ロックとjazzどっちが上か!?
なんて論争があったようです(本気)
内田裕也VSはっぴいえんどの
ロックは日本語(自国語)か英語どっちで唄うべきか!?
なんてレベルの低いことは欧米では問題にならなかったかも(笑)
ヴォーカル&ギタリストのスタイルは、
60年代はストーンズ(ミック&キース)
70年代はゼップ(ロバート&ジミー)
ロック界の雛形だった筈だけど!?
70年代バンド組んでた連中はプロアマ問わず影響を受けた
ギタリスト№1はリッチー・ブラックモワの筈!?
だってロックとか関係ないツッパリあんちゃんの
うちの兄貴でさえ『スモークオンザウォーター』
フォークギターで弾けたもん(笑)
リッチーはパープル時代から黒い服着て
かなりイケメンなのに、
不愛想でロックミュージシャンにありがちな
ナルシスト的な見栄は張らなくて!?
そこがまたカッコ好かったんだよな~(本気)
当時は名前がブラックモアだから黒い服きてるとか言われてたけど!?
実はパープル時代から黒魔術にハマっていたようです◎
ジミー・ペイジとかステージでも
カメラを意識して決めのポーズとかとるけど、
リッチーはカメラとか邪魔だ!と怒って
カリフォルニアジャムのときに、
とんねるずみたいにTVカメラ壊してしまって、
70年代半ばで数百万円弁償させらたそうです!!
今はデジタル技術が進んで
TVカメラも安くなっていると思いますが!?
80年代、僕がTV局でカメラアシスタントしていた時は、
レンズだけでも2000万円くらいして、
レンズ交換はカメアシの仕事なので、
カメラマンから
『レンズ絶対に落とすな!落としたらマンション一軒吹っ飛ぶぞ』
と言われました・・・・(笑)
僕のタロット占いの師匠・林エリヤ先生が
タロットリーディングの指南書を書きました◎
『運命は鍛えられる』現在(5/15)より発売中です!
タロットは難しい?78枚もカードの意味が覚えられない??
タロット占いが当たらない&上達しない???
ナンテ悩んでいる方は必読!他のタロット占い本とは一味違います(本気)
第1日曜日のみ月1回の開催になります◎
予めご了承ください。
『クロスの中はあなたの宇宙です・・・・』
写真のようなタロットリーディングが千円(30分)
是非、山鹿の温泉プラザにお越しください。
美容のお悩み無料相談も承ります!
毎月、第1日曜日開催です。
開催場所:温泉プラザ山鹿
1階ふるさと市場内
開催日:毎月1回 第1日曜日開催
時間:午前10時~午後7時
相談料:行政書士による各種相談 無料(30分)
タロットリーディング
お一人様 時間30分=1000円
担当者 森山幸ニ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます