『ヘアーカットPG』
菊池市七城町橋田9 TEL0968-26-4745
『美容と行政書士』
今日は、地元の美容サロンに挨拶廻り、
ついでに『PG』さんで髪カットしてきました◎
今日は大して労働してないのに、
3時のオヤツでお疲れモード!?
仕事早く切り上げて早く寝よ・・・・
『ヘアーカットPG』
菊池市七城町橋田9 TEL0968-26-4745
『美容と行政書士』
今日は、地元の美容サロンに挨拶廻り、
ついでに『PG』さんで髪カットしてきました◎
今日は大して労働してないのに、
3時のオヤツでお疲れモード!?
仕事早く切り上げて早く寝よ・・・・
映画で英語のお勉強(笑)
今日の格言
『負けるな自分』
本日のお勧め
![]() |
トゥルー・ロマンス ディレクターズカット版 [DVD] |
クリスチャン・スレーター,パトリシア・アークエット,デニス・ホッパー,ヴァル・キルマー,ゲイリー・オールドマン | |
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント |
この作品『スクリーンプレイ・シリーズ』がなかったので、
脚本原書と翻訳本買いました。
タランティーノ監督のデビュー作(脚本のみ)
これトニー・スコットが監督したから好かった◎
タランティーノが監督したら
もっと泥ついた作品になった筈??
英語の勉強で英会話スクールとか
英会話教材にウン十万も掛ける必要はありません。
スクリーンプレイ本+DVD=数千円で十分!?
あとはヤル気の問題(本気)
ナンテ偉そうなこと言ってる割には、
大して英語力のない僕でした・・・・(笑)
今日はバレンタインデーなのでリク&そら君もチョコ(笑)
普段はチョコレートあげないけど(本気)
今日は特別!?
何時もは甘いものに反応しないリク君が
ご覧のとおり齧りついてます・・・・
今日も元気に事務所で寛ぐリク&そら君(笑)
ここ2,3日、朝の冷え込みが緩んでいるので、
小屋の外で寝ているリク君(本気)
ナーバスなリク君なので、
気分転換しているのかな・・・・??
初心者&中年サーファーの為に・・・・
毎週水曜日は、SURFオヤジのサーフィン講座19回目
ロングライドへの入口がテイクオフならブリッジがアップス&ダウン。
アップスを上達してロングライドのコツを掴もう。
★ロングライドへの道
貴方はどの位のロングライドをした事がありあますか、
南アフリカのジェフリーズベイ
オーストラリアのスナッパーズロック
南米ペルーのチカマ
世界には1キロメートル以上のロングライドが出来るポイントが数か所あります。
初心者のみなさんも、1キロは無理でも早く100m以上のロングライドをしてみたいと
思っている方も多いのではないでしょうか、
アップス&ダウンをマスターすれば、他の高度なサーフテクニックが出来なくても
ロングライドは可能です。
★アップス&ダウンの実践
簡単にいうとボトムターンとトップターンの繰返しがアップ&ダウン
上記、二つのターンを連続して行けば、結果的にはアップス&ダウンなりロングライドに繋がります。
アップス&ダウンは波のフェイスでスピードを出すためのテクニック。
ボトムターンとトップターンに工夫を加えるのがコツ。
フロントサイドのアップスでは、ボトムターンの時にリッピングに繋げるような、
溜めを造ってボード縦に向けるような深いターンではなく。
ボトムに降り切る前に、状態を起こしままボードを踏みこめば、波のパワーでボードがトップへ向かうパワーゾーンを探して浅いボトムターンをします。
次にトップターンですが、コチラは普通のトップターンと同じです。
膝のクッションを利用して態勢を低くして、前足に加重しスピードをつけます。
上記の浅いボトムターンとトップターンの繰返しがアップス&ダウンです。
次にバックサイドのアップス&ダウンですが、
バックサイドではフロントサイドより腰を落として、状態を開きながら波の進行方向を見ます。
フロントサイドのアップスが膝でターンしている感覚なら、バックサイドのアップスは腰でターンしている感覚になります。
★アアップス&ダウンをロングライドへ応用
ロングライドをするには、ある程度のサイズの波が必要です。
現在のサーフテクニックの主流は回転系と縦の動き、
80年前後まではプロの大会でも横の動きが主流でした。
ロングライドにはカットバックやフローターも必要になりますが、
アップス&ダウンだけでもロングライドは可能な時もあります。
アップスは波のパワーゾーンを走るテクニックなので、波の先端を走って行く訳です。
70年代のプロ大会の映像を見ると、ある程度のサイズの有る波でも、ボトムに降りずに、
波のトップ近くで小さいアップスを繰り返しているのを見かけます。
アップス&ダウンだけでのロングライドの参考にして下さい。
★サスケートボードを使ってアップスの練習
アップスの練習はスケートボードで応用出来ます。
サーフィンのライディングスタイルでスケーボードの上に立ち、
進行方向に波のフェイスがあるとイメージして、
スピードが乗るようにボードをジグザグに動かしましょう。
バックサイドの練習では上記より腰をおとして、
進行方向、背中側に波のフェイスをイメーじして、
スピードが乗る様にジグザグ走行してください。
上記は余り大きくターンするのではなく、あくまでスピード重視で
斜面でスピードを得るのではなく、自力でスピードアップするのがコツです。
アップスが上達すればロングライドへの道が開けます。
最近読んで面白いと思った美容関連書籍三冊◎
『美容と行政書士』
写真右はスキンケアのバイブル!?みたいな本
『美容のヒフ科学』まんがバージョン。
何回読み直しても苦にならないので、
活字嫌いなエステティシャンにお勧め(笑)
左は皮膚科医が書いた本だけど、
薬剤師や皮膚科医が書いたコノ手の本は
沢山ある中で、読者の知りたいと思う事だけ!?
簡潔にそのものズバリ書いてあると思います。
ネットの美容情報に振り回されている方にお勧め。
真中はコノ手の本の古典!?
1980年発行で今だ増刷されているベストセラー◎
僕が高校生の時の本なので、
存在は知っていたけど、
情報が古すぎると思い最近まで読まなかった本。
情報的にはネットで得られる情報かもしれませんが??
情報ゲット以外にも読み物の面白さも加わり、
書籍ならではの醍醐味あり!?
美容業界の方、一読の価値あります・・・・(本気)
![]() |
不良化粧品一覧―資生堂よ、反論せよ (三一新書 (904)) |
平沢 正夫 | |
三一書房 |
マーカス・ミラー ソロデビューアルバム◎
今日の格言
『唯我独尊』
本日のお勧め
![]() |
サドゥンリー |
ワーナーミュージック・ジャパン | |
ワーナーミュージック・ジャパン |
マーカス・ミラーがソロデビューした80年代半ば、
僕は、音関係の仕事していたけど、
日本ではこのアルバム大して話題になっていなかった筈!?
才能があっても売れるとは限らないのが音楽業界??
今では考えられないヴォーカル中心のポピュラー寄りの作品
歌も粗全楽器とプロデュースも担当
ゲストミュージシャンも使っているけど、
殆どマーカスの独演会状態!?
彼も若かったのでアメリカンドリーム宜しく??
ジャコパス×プリンスてなカンジ
狙ったみたいだけど??
才能があるが故の過ち!?
プロデュースまで自分でしたのがマズかった!?
クィンシー・ジョーンズか
ナイル・ロジャースあたりが担当したら、
マイケル、プリンスに続く第3の男に成った筈(本気)
でも此処で売れてしまったら、
スーパーベーシストのマーカス・ミラーは
なかったかも・・・・結果オーライ(笑)