我が家では数種類のスイセンがこの時期に次々咲きます。
1月にニホンズイセンが咲き始め、3月にキバナニオイスイセンが咲きます。
この2種類はとても香りが良く、玄関に活けておくとドアを開けるたびに甘い香りがします。
スイセンは地植えにすると、毎年少しずつ株が大きくなり増えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d1/5469e3bf162a19c9d3e81c6240711630.jpg)
畑のきわにも咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/30041aae0309af2a0d648e6e0e4d8c0f.jpg)
花壇ではミニスイセンがクリスマスローズやムスカリたちと一緒に咲いています。
スイセンの花が終わる頃には手前のルピナスが大きくなってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ec/6ad2a5e90e7a4894b43d0722fe7c3986.jpg)
中心が八重のスイセンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/2de8654bbbded2a0e454b82d5a88c96d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/20760a8a177347e0c9c48266a52c3612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c0/3bdd0450d32f7974a5fc9c074ed5860f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f3/4615c2aae5c2c82626b1fe1efe87dc56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/8105d435c7f4a046e4e61916f0b6c3c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/34/b7e182702fbac15b0000a5bd239efe77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7a/2fba64c7ac67bf62a959e282860c8488.jpg)
キバナニオイスイセン
甘い香りのスイセンです。押花にもしやすい小さめな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/b7df9058befe5dad321ba6b44f42fe44.jpg)
ミニスイセン
とても丈夫でよく増えるスイセンです。
さらに1週間ほどたつと2種類またさきはじめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/f75f7dc1606eb6601062de7dd6fb1d02.jpg)
黄色系のスイセンはムスカリと組み合わせるととてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/2113d6b8573608e9e71be1ed321010ef.jpg)
さらに、さらに1週間・・・4月になってスプレー咲きのスイセンか咲き始めます。
どちらも5cmほどの花が数輪咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/aa711c554049543bd50bec11802dbe4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/f56e0676d21ae3cfa5a4c7e341b9ec7c.jpg)
1月にニホンズイセンが咲き始め、3月にキバナニオイスイセンが咲きます。
この2種類はとても香りが良く、玄関に活けておくとドアを開けるたびに甘い香りがします。
スイセンは地植えにすると、毎年少しずつ株が大きくなり増えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d1/5469e3bf162a19c9d3e81c6240711630.jpg)
畑のきわにも咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/30041aae0309af2a0d648e6e0e4d8c0f.jpg)
花壇ではミニスイセンがクリスマスローズやムスカリたちと一緒に咲いています。
スイセンの花が終わる頃には手前のルピナスが大きくなってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ec/6ad2a5e90e7a4894b43d0722fe7c3986.jpg)
中心が八重のスイセンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/2de8654bbbded2a0e454b82d5a88c96d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/20760a8a177347e0c9c48266a52c3612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c0/3bdd0450d32f7974a5fc9c074ed5860f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f3/4615c2aae5c2c82626b1fe1efe87dc56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/8105d435c7f4a046e4e61916f0b6c3c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/34/b7e182702fbac15b0000a5bd239efe77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7a/2fba64c7ac67bf62a959e282860c8488.jpg)
キバナニオイスイセン
甘い香りのスイセンです。押花にもしやすい小さめな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/b7df9058befe5dad321ba6b44f42fe44.jpg)
ミニスイセン
とても丈夫でよく増えるスイセンです。
さらに1週間ほどたつと2種類またさきはじめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/36/48cdd9e3763fa61e3047c1a49f9723e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/f75f7dc1606eb6601062de7dd6fb1d02.jpg)
黄色系のスイセンはムスカリと組み合わせるととてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a8/2113d6b8573608e9e71be1ed321010ef.jpg)
さらに、さらに1週間・・・4月になってスプレー咲きのスイセンか咲き始めます。
どちらも5cmほどの花が数輪咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/aa711c554049543bd50bec11802dbe4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/f56e0676d21ae3cfa5a4c7e341b9ec7c.jpg)