花工房よこちGallery フラワーアレンジメント*いけばな*押し花

お花の教室「花工房よこち」の作品集です。
カテゴリーに各クラスの生徒作品を分けています。
どうぞご覧ください。

2025.2 バレンタインアレンジ

2025-02-17 | フラワーデザインクラス
横長の器にガーベラを並べ、空間は切り分けた紫のスイトピーを挿します。
波型ワイヤーにパールビーズやハートのオーナメントを付けて、アレンジメントの上に装飾します。

花材:ガーベラ・スイトピー・ブルースター・テマリソウ・ユーカリ
   波型ワイヤー・パールビーズ・ハートオーナメント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025お正月アレンジメント

2025-01-04 | フラワーデザインクラス
器:WABIスクエアハット
花材:松、ピンポンマム、小菊、スプレーカーネーション、万両(実)、ヒムロスギ、水引(金)

器の形を見せるよう四隅はヒムロスギで隠さないようにします。
水引は16cmほどに切り分け、束ねて前後に挿し、残りの水引を丸く束ねて、中央に挿します。
ピンクのピンポンマムは高低差をつけて、斜めに配置し、他花材はグルーピングしてデザインします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月ドア飾り

2024-12-09 | フラワーデザインクラス
お正月用のドア飾りです。
今回は丸網にゴールドフィルムをランダムに貼り、縁には赤と金のブレードを止付けて土台にしています。
アーティフィシャルのコチョウランやピンポンマム、松飾りのオーナメントなどで飾ります。
最後に紫の水引をデザインして仕上げます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.10 アーチ型のアレンジメント

2024-10-04 | フラワーデザインクラス
トケイソウのツルやノバラでアーチ型をつくり、他の花材は交差させながら挿します。

花材:ノバラ、トルコキキョウ、クレマチス、ワックスフラワー、クジャクソウ、メキシカンセージ、スモークグラス
   トケイソウ、ハゴロモジャスミン、ミズヒキソウ、ヒムロスギ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.9 Lシェイプ

2024-10-04 | フラワーデザインクラス
L字型に仕立てるアレンジメントです。

花材:リンドウ、ケイトウ、スプレーマム、スプレーカーネーション、ワレモコウ、スターチス、タマシダ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA和田岡女性部講習会

2024-07-07 | フラワーデザインクラス
昨年に引き続きJA和田岡女性部より講師依頼を受け、クルクマとバラを使ったアレンジメント講習会を行いました。
今回は白のクルクマと、ピンク~赤系のバラで作っています。

花材:クルクマ、バラ、リアトリス、スプレーカーネーション、ミスティーブルー、ドラセナゴットセフィアナ、アカシア
   フトイ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.7夏アレンジ

2024-07-07 | フラワーデザインクラス
ヒマワリ、スプレーカーネーション、ピペリカムなどを、模様を描くように挿し、曲げたフトイで立体的な装飾をします。
二枚目写真はリアトリスとヒマワリをパラレルスタイルに配置し、フトイで動きを出しています。

花材;ヒマワリ、ピペリカム(赤、緑)、スプレーカーネーション、スターチス、アスパラスプリンゲリー、フトイ、(リアトリス、タマシダ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.6 トライアンギュラー

2024-06-09 | フラワーデザインクラス
ベーシックスタイルのトライアンギュラーです。
今回は吉岡のバラ園から購入したバラをたくさん使って、優雅な気分を楽しんでいただきました。
花材:バラ、ミスティブルー、タマシダ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.4 ラウンドアレンジ

2024-05-06 | フラワーデザインクラス
春の花たちを使って優しい雰囲気のラウンドアレンジメントを作っていただきました。
花材:トルコキキョウ、アルストロメリア、スプレーカーネーション、スイトピー、カモミール、ソリダスター、ナルコユリ、(カスミソウ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.4 リースアレンジ

2024-04-03 | フラワーデザインクラス
トケイソウのつるをリース状に巻きベースを作ります。
花はグルーピングしながら高低差をつけて挿します。
花材:アスパラスプリンゲリー、トケイソウのつる、アルストロメリア、クリスマスローズ、スプレーカーネーション、スイトピー、ネモファイラ、アリウムコワニー、ワイヤープランツ、アイビー、アケビのつる、カレックス(葉、穂)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.3 スプリングブーケ

2024-03-06 | フラワーデザインクラス
先日講習会で教えていただいた「スプリングブーケ」をさっそくレッスンに取り入れてみました。
フラワーアシスト(ワイヤーで作った枠)を使うと、ブーケ作りに慣れない生徒さんでも形良く作ることができました。
みなさん春らしい可愛いブーケができました。
花材:ラナンキュラス、カスミソウ、スプレーカーネーション(グリーンとピンク)、ミモザアカシア、ハラン



茎部分は吸水ペーパーで保水してからハラン(裏に両面テープを貼る)で巻く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.2 バレンタインのボックスアレンジメント

2024-02-10 | フラワーデザインクラス
バレンタインプレゼントをイメージして、ボックスに作っていただきました。
今回は蓋を開けて飾る前提なので、動きを出したアレンジになります。
花材はグルーピングして挿します。
花材:バラ、アネモネ、ピペリカム、レースフラワースマイラックス、アイビー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12.30 お正月花アレンジメント

2024-01-12 | フラワーデザインクラス
花材:若松、シンビジューム、オンシジューム、千両、ヒムロスギ、銀柳、飾り扇、龍オーナメント



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12.29 倉真女性部 お正月花アレンジ

2024-01-12 | フラワーデザインクラス
倉真まちづくり協議会の女性部主催「お正月花アレンジメント」講座です。
14名の方が受講者されました。
毎年参加される方も多いので、今年はSDGsの観点から、これまで使用した器を使って作りました。
またここ数年お正月用花材の高騰が続き、花材の調達もなかなか大変でしたが、なんとか華やかなアレンジメントが出来上がりました。

花材:若松、シンビジューム、オンシジューム、千両、ヒムロスギ、銀柳、追羽根



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12 お正月ドア飾り

2023-12-27 | フラワーデザインクラス
お正月のドア飾りを作ります。
稲わらで作られた宝船ハンギングをベースに、各パーツをワイヤーやグルーガンで止付けます。

材料:宝船ハンギング、ダリアピック、ポンポンマム、迎春ピック、ミニ椿ミックスピック、メタリックファーン、パイン、笹、ダブルタッセル






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする