花工房よこちGallery フラワーアレンジメント*いけばな*押し花

お花の教室「花工房よこち」の作品集です。
カテゴリーに各クラスの生徒作品を分けています。
どうぞご覧ください。

アジサイ園

2023-06-27 | My garden
母屋に住む義母はアジサイが大好き。
私も押し花材料にアジサイはとても使いやすいので、きれいな品種をみるとついつい買ってしまいます。
そんなわけで、さまざまな色のアジサイが敷地内のあちこちに植えてあり、この季節はとてもきれいです。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサブランカ

2023-06-27 | My garden
昨年植えたカサブランカの球根3個が見事に咲きました。
明日から雨模様との予報のため、切って玄関に飾ることに。
早目に花を切ることで、葉を残して球根を充実させたいとの思いもあります。



玄関に入る度に甘い香りがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと花活け22

2023-06-27 | ニュース・その他
先週の研究会で使用したアリウムがまだ元気でしたので、切り戻して、小さな器にピペリカムを添えて挿してみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し花小物

2023-06-27 | 押し花クラス
ブックカバー
HMシートをアイロンでブックカバーに貼り、押し花をデザインします。
その上からさらにHMシートを貼り付けます。
厚くない小花をデザインするのがお薦めです。


アロマワックス
表面に押し花をデザインして和紙、セロファン紙を重ねた上からアイロンで押さえて表面をワックスコーティングして作ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.6 小原流静岡支部研究会

2023-06-19 | 講師作品
6月の研究会に出席してきました。
1級課題はまどかの器に多種挿しの盛花です。
今回はなんと!家元が講師でいらして審査されるということで、普段研究会にいらっしゃらない先生方も出席されていました。(笑)

花材:アリウムタンチョウ、ガーベラ、トルコキキョウ、ソリダコ、タマシダ
家元の解説では、多種挿しは中間に使う花を強調しすぎないよう、役枝(主枝、副枝、客枝)の存在感をだすように。
傾斜型でいける場合は直角三角形の中に花の挿し位置が収まるようにとのことでした。
今回95点いただきました。家元審査で95はとても嬉しかったです。


この日は気温が高く審査が終わって写真を撮った時にはガーベラの花びらがそっくり返って残念な写真になってしまいました。

自宅にて。


個別指導では手前のタマシダをもう少し右に寄せて一株に見せるように、とのことでした。
確かに、言われてみればその通りでした。(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.6テーブルアレンジ

2023-06-19 | フラワーデザインクラス
モンステラを3枚使いトルコキキョウと組み合わせてテーブルアレンジのレッスンです。
花材:モンステラ、レザーファン、ナルコユリ、シロタエギク、トルコキキョウ、オンシジューム、クジャクソウ、ベロニカ、スターチス、ニゲラ、トクサ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチョウラン咲きました。

2023-06-19 | My garden
昨年11月にいただいた、淡いピンク色のコチョウランですが、花後に切り戻し管理したところ、新しい茎が伸び、花が付き始めました。
以前、白や赤紫のコチョウランを3年ほど咲かせたことがあるので、今回も大切に育ててみようと思います。





後ろに見えるもう一株の茎からは花芽が出ませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFD静岡支部総会、講習会

2023-06-19 | ニュース・その他
2023.6.11静岡グランシップにて静岡県支部総会及び講習会があり、出席してきました。
今回は金沢忍先生による「葉物を使った魅せるアレンジメント」です。
参考作品写真などネットにあげてもOKとのことでした。
いつもは講習会作品は掲載NGなので、今回も一眼レフカメラは持って行かず、スマホ写真のみで残念です。

デモ作品






講習会作品
オクラレウカは#18ワイヤーをインソーションして強度を出し左右から器を支えています。
紙の器は下から茎で支えていて、上部の茎とつながっているように見せます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.6たてるかたち、かたむけるかたち

2023-06-19 | いけばな小原流クラス
アリウムにはいろいろな種類がありますが、今回はギガンチウムを使って「たてるかたち」のレッスンです。
蕾のときは直径6~7cmほどですが、咲いてくると直径が10cm以上の球体になり、存在感抜群です。
トクサは自由に曲げて中間枝として使います。

たてるかたち 花材;アリウムギガンチウム、シギタツサワカエデ、トクサ


かたむけるかたち 花材;シギタツサワカエデ、アジサイ、トクサ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36額 クリスマスローズ

2023-06-19 | 押し花クラス
クリスマスローズは赤花処理したものと、未処理の花を組み合わせて作っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする