![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1d/ae5ffbf6a4ff11d8187a860cc4025b4f.jpg)
押し花サロンに入会希望される方が押し花体験をされました。
押し花はがきに小花を使って花束をつくり、表面に帯電防止シールを貼って、ハガキ用額に入れました。
押し花はがきに小花を使って花束をつくり、表面に帯電防止シールを貼って、ハガキ用額に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/82/36d5e48417b1f137f360828740f7a021.jpg)
前回お友達の結婚祝いに押し花額を作った方が、たいへん好評だったとのことで、今回はお母様の還暦祝いのプレゼントに、家族写真を入れて押し花額を作りました。
今回は家族もびっくりさせたいということで、イチゴを入れて素敵な額ができあがりました。
今回は家族もびっくりさせたいということで、イチゴを入れて素敵な額ができあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/f0bb55a277bbbf453d95d33e485ccc99.jpg)
若松、オンシジューム、バラ、スイトピー、千両、小菊、水引、ビーズ、ヒムロスギ
若松を同じ高さに2本挿し、間にオンシジューム、バラを挿す。
その他の花は足元を隠すように、低く挿す。
水引とビーズで3つの飾りパーツを作りアクセントにする。
若松を同じ高さに2本挿し、間にオンシジューム、バラを挿す。
その他の花は足元を隠すように、低く挿す。
水引とビーズで3つの飾りパーツを作りアクセントにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/62/57bd54cc225be54eb3cc8819eeca4194.jpg)