花工房よこちGallery フラワーアレンジメント*いけばな*押し花

お花の教室「花工房よこち」の作品集です。
カテゴリーに各クラスの生徒作品を分けています。
どうぞご覧ください。

2022レッスンスケジュール

2022-01-08 | 教室案内・カリキュラム
明けましておめでとうございます。
本年もお花の教室「花工房よこち」でフラワーライフをお楽しみください。


お花の教室 花工房よこち 2022レッスンスケジュール

NFDフラワーデザイン クラス
 自宅アトリエ
水曜日10:00~ 14:00~ 19:30~
1月休み          2/9(第2)バレンタイン
 3/2(第1)ひなまつり   4/13(第2)イースター 
 5/6(第1金)母の日   6/15(第3)父の日  
7/6(第1)七夕      8/3(第1 夏講座) 
 9/14(第2)敬老の日  10/19(第3)ハロウィン
 11/16(第3:仮)   12/14(第2)クリスマス飾り 
12/30(金)正月花

ハサミ・花器・ビニールシート・筆記用具、雑巾
1回/月 月謝¥3500(花材込み) 随時入学可

いけばな小原流 クラス
自宅アトリエ
水曜日 10:00~ 14:00~
1月休み     2/9 (第2)    3/2(第1) 4/13 (第2)  5/11(第2) 
  6/15(第3)  7/6(第1)   8/3(第1 夏講座) 
9/14(第2)  10/19(第3)  11/16(第3:仮) 12/14(第2)  12/30(金)正月花

ハサミ・テキスト・ビニールシート(花合羽)・筆記用具・雑巾
1回/月 月謝¥2000(花材込み) 随時入学可

押し花サロン クラス
掛川市生涯学習センター 
第3水曜日 9:30~  第2会議室にて
1/19(アトリエ)   2/16(アトリエ)   3/16  4/20   5/18  6/22(第4)   7/20
8/3(第1水 夏講座 自宅アトリエ教室にて) 
9/21 10/12(第2)  11/9(第2) 12/21

押し花・ピンセット・カッターナイフ・ハサミ・竹串
押し花粘着スプレー・花ボンド(瓶のふた)・花貼りシール
帯電防止スプレー・ティッシュ・スプーン
古新聞(カレンダー裏紙)・筆記用具・テキスト・カタログ
1回/月 月謝¥1650(材料実費) 随時入学可

押し花 自宅アトリエ クラス
希望日時を予約してください。
押し花・ピンセット・カッターナイフ・ハサミ・竹串
押し花粘着スプレー・花ボンド(瓶のふた)・花貼りシール
帯電防止スプレー・ティッシュ・スプーン
古新聞(カレンダー裏紙)・筆記用具・テキスト・カタログ
1回/月 月謝¥1650(材料実費) 随時入学可

*レッスンを欠席する場合は必ずご連絡ください。
*2022年度フラワーフェスティバル作品展は未定です。決定次第お知らせします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月花

2022-01-08 | 講師作品
今年も喪中の親戚がありましたので、参考作品は少なめです。
ご覧の皆様の参考になれば幸いです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.12 お正月花アレンジ

2022-01-07 | フラワーデザインクラス
黒丸型台の前に吸水スポンジがセットできるアレンジメント用器を使っていただきました。
菊やオンシジュームが黒い背景に映えてとてもきれいです。
水引やタッセルは自由な発想でデザインしていただきました。

花材
若松・オンシジューム・ピンポンマム・スプレーカーネーション・万両・ヒムロスギ
水引(紫)・タッセル(紫)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.12 お正月いけばな

2022-01-07 | いけばな小原流クラス
花材
南天・オンシジューム・ピンポンマム・千両・雲竜柳(銀塗り)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.12 倉真地区女性部お正月花講習会

2022-01-07 | ニュース・その他
2021.12.29 倉真地区女性部からの依頼でお正月花の講習会を行いました。
今年は19名のみなさんが参加されました。
花材
若松・オンシジューム・ピンポンマム・スプレーカーネーション・千両・ヒムロスギ
干支凧ピック・水引







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021.12 写景盛花様式本位 水仙

2022-01-07 | いけばな小原流クラス
水仙の様式を練習していただきました。
様式で使う松葉の作り方は、枯れ松葉を集めて熱湯をかけて10分ほど蒸らし、赤茶色にきれいに発色させます。
長い葉は半分ほどに切り、ほぐすように持ち上げてこんもりとした小山にして使います。





水仙の葉組は練習が必要です。
内側の葉を親指の腹を使ってしごき花茎に沿うように癖付けます。 
我が家の周囲には沢山咲いているので十分練習していただきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする