今回は以前から叔父と約束していた芦ノ湖へ向かう!
釣りとしては、久しぶりの2日連続となり、連休を頂ける有り難さを感じた2日目の釣行となった。
長年足を運び、芦ノ湖の釣りに詳しい叔父に道具を借り、教えを受ける。
先ずは、先々週良かったというヒメトロ(ヒメマスのトローリング釣り)を開始する。
叔父はレッドコアのライン、自分はPEラインにシンカーを入れて疑似餌を沈ませる。
11月10日(日) AM6:30~11:00 晴れ 中潮 北西の風 微風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3d/21e1820d6ef9e9fca723e8d589a430ea.jpg)
芦ノ湖
魚探には反応がある!
しかし、双方の竿には反応が無い…
先々週とは状況が一変し、釣れない時間が続く…
ターンオーバーが始まって、魚の活性が落ちているかもとの事。
一旦ヒメトロを中断して、ムーチングの為のワカサギ釣りを開始する。
ワカサギの反応もイマイチで中々釣れないながらも、魚探に反応が出ると釣れて来る。
自分はワカサギに徹し、叔父がムーチングを開始する。
直ぐに反応が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9a/ea06dc55ce3e4d3c3db69bffc9f7afde.jpg)
コーホーサーモン40cm
暫くして、もう一度ヒメトロをやろうとの事でヒメのポイントに移動。
ヒメトロを開始して30分経過、ようやくこちらの竿にヒット!
足元まで寄せるが痛恨のバラシ…
叔父の疑似餌回収時に、釣ったというより巻いた時に釣れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f0/b16245f52729799e2d21c50739e2c05e.jpg)
ヒメマス27cm
やはりターンオーバーの影響があるとの事で、魚に元気が無いようだ。
貸しボート屋の方の話によると、ターンオーバーは直ぐには終わらない。
暫くこのような渋い状況が続くとの説明。
来月になったら良くなるのでは無いか?ターンオーバーから回復したら、今度こそヒメを釣る。そんな楽しみを残し、撤収する事となった。
釣りとしては、久しぶりの2日連続となり、連休を頂ける有り難さを感じた2日目の釣行となった。
長年足を運び、芦ノ湖の釣りに詳しい叔父に道具を借り、教えを受ける。
先ずは、先々週良かったというヒメトロ(ヒメマスのトローリング釣り)を開始する。
叔父はレッドコアのライン、自分はPEラインにシンカーを入れて疑似餌を沈ませる。
11月10日(日) AM6:30~11:00 晴れ 中潮 北西の風 微風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3d/21e1820d6ef9e9fca723e8d589a430ea.jpg)
芦ノ湖
魚探には反応がある!
しかし、双方の竿には反応が無い…
先々週とは状況が一変し、釣れない時間が続く…
ターンオーバーが始まって、魚の活性が落ちているかもとの事。
一旦ヒメトロを中断して、ムーチングの為のワカサギ釣りを開始する。
ワカサギの反応もイマイチで中々釣れないながらも、魚探に反応が出ると釣れて来る。
自分はワカサギに徹し、叔父がムーチングを開始する。
直ぐに反応が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9a/ea06dc55ce3e4d3c3db69bffc9f7afde.jpg)
コーホーサーモン40cm
暫くして、もう一度ヒメトロをやろうとの事でヒメのポイントに移動。
ヒメトロを開始して30分経過、ようやくこちらの竿にヒット!
足元まで寄せるが痛恨のバラシ…
叔父の疑似餌回収時に、釣ったというより巻いた時に釣れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f0/b16245f52729799e2d21c50739e2c05e.jpg)
ヒメマス27cm
やはりターンオーバーの影響があるとの事で、魚に元気が無いようだ。
貸しボート屋の方の話によると、ターンオーバーは直ぐには終わらない。
暫くこのような渋い状況が続くとの説明。
来月になったら良くなるのでは無いか?ターンオーバーから回復したら、今度こそヒメを釣る。そんな楽しみを残し、撤収する事となった。